茨城県のホストタウン | 東京オリンピック・パラリンピックに向けた取り組み

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

2020年に予定されていた東京オリンピック・パラリンピックは、来年7月に延期が発表されました。来年の夏は、多くの外国人選手や応援団が来日すると予想されます。

そのような中で多くの地方自治体が取り組んでいるのがホストタウンとしての活動です。ホストタウンに登録された地方自治体は、選手の事前キャンプの受け入れやイベントの実施など、さまざまな役割を担います。

一方で、昨今世界的に感染が拡大する新型コロナウイルス(COVID-19)の影響から、交流事業の中止や延期をせざるをえない地域も現れはじめています。

この記事では、ホストタウンの概要、茨城県内のホストタウン一覧と、その取り組みを紹介します。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

ホストタウンとは

東京オリンピック・パラリンピックを前に、ホストタウンとして登録する自治体が増えています。以下では、ホストタウンの概要、茨城県のホストタウン一覧を紹介します。

ホストタウンとは

ホストタウンとは、東京オリンピック・パラリンピックを契機として、参加国・地域との交流を促進する自治体を指します。ホストタウンに登録した自治体は、スポーツをはじめ、文化、経済など、さまざまな交流を通して地域の活性化を目指します。

2020年3月時点での登録数は417件で、487の自治体、167の相手国・地域が登録しています。

茨城県のホストタウン一覧

茨城県では、つくば市や常陸大宮市をはじめとする自治体がホストタウンに登録しており、それぞれの自治体は、交流を深めるための相手国・地域が設定されます。ホストタウンは、相手国・地域との人的交流だけでなく、経済や文化など、さまざまな面での交流を通して地域の活性化を目指します。また、グローバル化の促進や観光の振興も期待できるとされています。

茨城県のホストタウンおよび交流相手を以下にまとめます。

ホストタウン 相手国・地域
坂東市 リトアニア
笠間市 タイ、エチオピア、台湾
常陸大宮市 パラオ
境町 アルゼンチン
茨城県、鉾田市 ベトナム
竜ヶ崎市 キューバ、タイ、フィジー、グアム
潮来市 台湾
桜川市 ブルガリア、モンゴル
城里市 モンゴル
つくば市 スイス
結城市 カザフスタン
神栖市 チュニジア
茨城県 ベルギー
行方氏 モンゴル

キャンプ場としても適している茨城県

東京都心や成田空港から近く、アクセスの良い茨城県は、外国人選手のキャンプ場として適しています。複数の路線、高速道路で結ばれており、鉄道を利用する場合、東京・水戸間はおよそ1時間半、東京・つくば間はおよそ1時間で移動できます。

また、気候条件も開催地とよく似ているため、選手たちが本番に近い環境で練習できる点もメリットです。

茨城県ホストタウンの主な取り組み

茨城県のホストタウンでは、オリンピアンやパラリンピアンの交流のほか、学生同士の交流など、いろいろな事業を手がけています。

以下では、代表例として常陸大宮市、笠間市、茨城県の取り組みを紹介します。

常陸大宮市

太平洋戦争では、日本軍と米軍がパラオで地上戦を行い、常陸大宮市からも75名が出兵しました。戦後は、遺族を中心にパラオへの慰霊訪問が行われており、現在でも交流が続いています。

常陸大宮市では、オリンピアン・パラリンピアンの交流事業のほか、研修生の受け入れやパラオフェアの開催など、文化的な交流にも力を入れています。

一方、現在世界的に感染が拡大している新型コロナウイルス(COVID-19)の影響を受け、2月18日から5日間の日程で予定していたホストタウン交流事業が中止されました。

この事業はパラオとの懸け橋となる人材を招き、市の特産品や伝統工芸のPRのほか、地元の高校生との交流を予定していました。

【新型コロナ】東京オリンピックホストタウン受入中止が発生:感染拡大の影響がじわじわと表面化

※新型コロナウイルスのパンデミックを受け、東京オリンピック(五輪)・パラリンピックは1年程度の延期が決定しました。詳細な日程、選考基準などは、公式情報が発表され次第、順次更新します。日本国内の新型コロナウイルス(COVID-19)感染者増加により、韓国を初め多くの国が日本からの渡航制限を行っています。その影響で予定されている2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた関連イベントの中止、東京2020オリンピック・パラリンピック事態の延期など影響が出ています。開催が延期となったオリンピ...


笠間市

笠間市では、同市に住む陶芸家のガライア氏の紹介で駐日エチオピア大使館との交流が始まりました。

同市は、1964年の東京オリンピックを契機に「県下中学校交歓笠間駅伝大会」を開催しており、2020年1月には第57回大会が催されました。同大会では、国際理解の促進や競技力向上を目的に、エチオピアから中学生選手を招いて、市内の中学校への体験入学や合同練習をしています。

茨城県

2019年11月、マラソンのベルギー代表クン・ナールト選手が、水戸市立寿小学校を訪れました。ナールト選手は、小学生らに長距離走のポイントやコツを指導し、同校の五年生からは、お礼や応援メッセージをつづった手紙が送られました。手紙は、約1か月ほどで英訳され、ベルギーに届けられるということです。 これは、日本郵便がホストタウンを対象に取り組んでいる事業の一つでもあります。

ホストタウンのメリット

ホストタウンに登録している自治体は、政府からのサポートや、地域の活性化など、さまざまなメリットを得られます。以下では、ホストタウンのメリットを紹介します。

ゴールデンスポーツイヤーズとは?日本が迎える奇跡の3年/インバウンドの影響と対策を紹介

昨年のラグビーワールドカップ2019は日本を大いに盛り上げました。さらに、2021年には東京オリンピック・パラリンピックに関西ワールドマスターズゲームという世界規模のスポーツイベントが控えています。オリンピックが予定通り2020年に開催されていれば、大きなスポーツイベントが3年間続くことから、2019~2021年の3年間は「ゴールデン・スポーツイヤーズ」と呼ばれています。これを機に多くの外国人が日本を訪れ、訪日外国人と接することにより、様々なインバウンド効果や大きなレガシーが残されることが...


政府からの事業補助

政府はホストタウンの交流事業をサポートしており、対象経費の一般財源合計額の2分の1を特別交付税措置で賄うことが認められています。

その他にも、競技施設の改修経費や、公共施設のユニバーサルデザイン化を対象とした地方債の発行、民間施設や交通施設のバリアフリー化を対象とした特別交付税措置など、資金面で手厚く補助しています。

地域の食のPR

ホストタウンにおいて大会前後の選手たちに食事を提供する場合、地域食のプロモーションができます。

大会前は、オリンピック期間中に選手村で提供されるメニューと近いものが好ましいですが、大会後の食事は自由度が高まります。そのため、競技終了後は食文化の交流に力を入れられるでしょう。

交流の一環として、調理体験生産者交流に取り組むホストタウンもあるようです。

地域住民の交流で地域活性化

ホストタウンでは、地域が一体となって取り組める交流やイベントの実施が求められています。スポーツだけでなく、文化、経済、教育など、幅広い分野で交流を促進することで、国際理解や相互協力につながります。また、交流とともに、ホストタウンとしてのレガシーづくり、高齢者や障がい者にやさしい街づくりも期待されています。

相手国・地域と、大会後も交流を継続できる関係性を構築し、地域の活性化や発展に活かしていくことがホストタウンの最終的な目標です。

受け入れから持続する交流づくり/茨城県の活性化にも

ホストタウンでは、事前キャンプの受け入れや各種交流イベントを実施しています。オリンピアン・パラリンピアンとの交流だけでなく、学生選手の合同練習や、相手国・地域の文化を伝えるフェアの開催など、さまざまな取り組みがみられます。

現在、新型コロナウイルスの影響で交流事業の中止や延期が発表されている地域もありますが、東京オリンピック・パラリンピックを契機とする交流は一時的なものではなく、大会後も継続します。国際的な交流の機会を地域の発展に活かすことがホストタウンの課題です。

2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】

2024年も残りわずかとなりました。来年2025年は大阪・関西万博が開催されるほか、中国市場の回復などもあり、今年以上の盛り上がりが予想されています。2025年に向けて、訪日旅行者へ向けたマーケティング戦略を強化していきたいと考えている事業者の方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、株式会社movが毎月開催している「訪日ラボトレンドLIVE」をスペシャルver.としてお届け。今こそ知っておきたい「インバウンド×デジタルマーケティング戦略」を徹底解説します!

<本セミナーのポイント>

  • 観光・インバウンドに詳しい専門家3名が登壇!
  • 2025年に向けた「インバウンド×デジタルマーケティング」の戦略や施策について、「深掘り」した情報を「いち早く」「無料で」学べる!
  • 質疑応答の時間もご用意。インバウンドに関する疑問・お悩みについて、専門家から直接「ヒント」を得られる!

詳しくはこちらをご覧ください。

2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月後編】中国、タイの2025年祝日発表 ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国、タイの2025年祝日発表 ほか:インバウンド情報まとめ【2024年11月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに