【海外の反応】「五輪の雲」描いたブルーインパルス、海外メディアはどう報じたか

THE INBOUND DAY 2025 -まだ見ぬポテンシャルへ- アーカイブ無料配信中
完全無料 訪日ラボ会員 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

東京五輪が開幕した7月23日、開会式に先駆け、航空自衛隊に所属する曲技飛行隊「ブルーインパルス」が東京都上空で五輪開催を記念する曲技飛行を披露しました。

コロナ禍によって開会式や複数の試合が無観客開催となり、五輪開催に対する賛否も分かれていましたが、東京の空に57年ぶりに五輪の雲を描いたブルーインパルスの飛行には、国内外から多くの注目が集まりました。

本記事では、ブルーインパルスの飛行に対する海外からの反応をまとめていきます。

関連記事
初の「無観客の五輪開会式」海外の反応は?
海外記者、日本のコンビニを大絶賛
五輪で日本の「おもてなし」に反響

訪日ラボのメールマガジン登録はこちら>(無料)

ブルーインパルス、五輪開会式に先駆け曲技飛行

7月23日、東京五輪開会式に先立って、「ブルーインパルス」が12時45分ごろ東京上空を飛行しました。

国内でも各地やSNSで大きな反響がありましたが、海外からも興奮や曲技飛行によって高まった五輪への期待の声などが上がったようです。

海外メディアで報道続々

ブルーインパルスの飛行後、世界各地域のメディアは動画や画像付きで報道しました。

中でも、中国の新華社通信は「航空自衛隊のブルーインパルスの航空機は、2021年7月23日に東京で開催される東京2020オリンピックの開会式に先立ち、航空ショーに参加します。」との文面で、合計12枚の画像とともに曲技飛行の様子を伝えています。

また、タイのニュースサイト、Khaosodは「伝説的なブルーインパルス戦隊が東京の大都市を飛び回り、オリンピックの開会式に先立って日本の首都から歓声を上げました。」と、ブルーインパルスの飛行が日本を盛り上げたことを報じました。

SNSも盛り上がりを見せる

Twitterでもさまざまな反響がありました。

駐日英国大使のジュリア・ロングボトム氏は、ブルーインパルスが実際にカラースモークを出して飛んでいる写真とともに興奮している様子を投稿しています。

ブルーインパルスの飛行で興奮が高まっている様子
▲Twitter:編集部スクリーンショット

今日、東京2020大会の開幕を告げる航空自衛隊の曲技飛行チーム「ブルーインパルス」を目撃しました。ワクワクが高まっています!

Twitter:ブルーインパルスの飛行で興奮が高まっている様子(https://twitter.com/JuliaLongbottom/status/1418433251639582723

インドのニュースサイト「Jagran」の英語版「Jagran English」も、写真を複数枚添えてブルーインパルスの飛行の様子を投稿しました。五輪への熱が高まっている様子が示されています。

ブルーインパルスの飛行についての投稿
▲Twitter:編集部スクリーンショット

オリンピック熱が高い!! オリンピックモードのブルーインパルス曲技飛行デモンストレーションチーム!

Twitter:ブルーインパルスの飛行についての投稿(https://twitter.com/JagranEnglish/status/1418484052231786498


また、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の英語版公式アカウントによる「ブルーインパルスが東京の空へと向かう」という画像付きの投稿には、「素晴らしい」「とても大切な写真をありがとうございます」などの反応のほか、東京五輪と次の冬季五輪(北京大会)の成功を祈る声も寄せられました。


東京五輪と北京五輪の成功を祈る投稿
▲Twitter:編集部スクリーンショット

中国本土のネチズンからのお祝いと、東京オリンピックと北京冬季オリンピックの両方がうまくいくことを願っています!!!

Twitter:東京五輪と北京五輪の成功を祈る投稿(https://twitter.com/William65978047/status/1418467742370381829

※ネチズンとは、ネットワークを利用する人の総称。「ネット」(network)と「市民」(citizen)を掛け合わせている。

同日20時より行われた開会式には日本のゲーム音楽や漫画のコマを演出に使用されており、これにもたくさんの反応が集まりました。

会場現地での感染が叶わない中でも、東京五輪が大きな注目を集めていることがわかります。

関連記事
初の「無観客の五輪開会式」海外の反応は?

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

<参照>

Khaosod:โตเกียว 2020 ฝูงบิน Blue Impulse ผาดโผนเหนือกรุงโตเกียว วันเปิด โอลิมปิก
新華社:Tokyo holds airshow ahead of opening ceremony of Olympic Games

【11/19開催】『三田製麺所』直伝!インバウンドの口コミを店舗運営に活かす戦略を紹介


「すべての人に、満腹と幸福を」をミッションに、ラーメンや居酒屋など多彩な飲食ブランドを展開している「エムピーキッチン」。

中でも『つけ麺専門店 三田製麺所』では、国内外のお客様から寄せられた口コミを集めて分析し、メニュー・接客・店舗づくりの改善に活かしています。

そこで訪日ラボでは、『三田製麺所』が実践するインバウンド口コミ戦略を深堀りするセミナーを開催します。

インバウンド事業に携わる皆さまにとって、ご自身のビジネスに役立つヒントが得られる内容です。ぜひご視聴ください!

<セミナーのポイント>

  • 最新のインバウンド概況が学べる!
  • なぜインバウンド対策が必要なのかがわかる!
  • 口コミ活用の重要性がわかる!
  • 三田製麺所の実践例から学べる!
詳しくはこちらをご覧ください。

【11/19開催】『三田製麺所』直伝!インバウンドの口コミを店舗運営に活かす戦略を紹介

【インバウンド情報まとめ 2025年10月後編】観光庁長官、万博は「訪日客誘客に一定の効果」 ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。

この記事では、主に10月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

訪日ラボ会員にご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

観光庁長官、万博は「訪日客誘客に一定の効果」 ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年10月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

訪日ラボの会員限定コンテンツ「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!

その他、訪日ラボの会員になるとインバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い教科書コンテンツやインバウンドを分析したレポート、訪日ラボのコンサルチーム登壇のセミナーなど役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 訪日ラボ会員 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに