自民総裁選、4候補とも「観光需要回復」に意欲 「Go To 2.0」やデジタル活用にも言及

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

9月25日、自民党総裁選に出馬する河野太郎規制改革担当相、岸田文雄前政調会長、高市早苗前総務相、野田聖子幹事長代行4候補は、党主催のオンライン討論会に臨み、観光政策などについて議論しました。

4候補とも新型コロナウイルス感染の収束を見据え、落ち込んだ観光需要の回復に取り組む考えを表明しました。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

自民党総裁選、観光政策などについてのオンライン討論会実施

自民党総裁選が9月29日に投開票日を迎えます。

それに先立ち、9月25日自民党主催のオンライン討論会が行われました。討論会は全4回行われましたが、今回は3回目の「防災・減災、国土強靱化、観光振興、農林水産」の部分から「観光振興」に絞り、各候補の今後の観光政策についてまとめていきます。

岸田氏:「Go To 2.0」構想、デジタル活用、体験型観光に注力

岸田氏はコロナ後の観光客誘致について、「Go To トラベル」をバージョンアップさせた「Go To 2.0」を実施したいとし、「大型店・高級店に殺到しないよう中小、旅館などに行ってもらえるようプレミア率をあげる」ほか、地域共通クーポンに関してもデジタル化したいと発言しています。

また、ワクチンパスポート保持者、陰性証明保持者には、プレミア率を上げることも検討しているということです。

富裕層の観光誘致については、日本ならではの強みを生かした体験型観光に一層力を入れていきたいとしています。

観光振興による地域創生について、そして訪日外国人が生む軋轢などについて聞かれた質問に対しては、「デジタル田園都市構想」で都市と地方の物理的な距離をデジタルによって埋めていきたいと見解を表明しました。

河野氏:富裕層分野への注力、世界最大級のアートフェア誘致に意欲

河野氏は、まず国内の「リベンジ消費」の後にインバウンドが来ると考えているとした上で、今後の観光は「今だけ、ここだけ、あなただけ」という非日常を体験できるものになると予想するため、ワーケーションの推進に加え、「マーケットイン」の発想で旅行者が求めているものを推進したいとコメントしています。

富裕層誘致については、世界最大級のアートフェアであるアートバーゼルを誘致したいと具体的に言及しました。

コロナ禍の今では、「アバターを利用してあたかもそこにいるような観光を行うことも人気と聞いている」とした上で、日本食を送り現地で調理して食べてもらうことも意識しています。また、ビデオによる発信も考えているとコメントしています。

高市氏:補正予算を活用し国内観光から推進、多様化するニーズにも対応

高市氏は今後旅行をはじめとしたさまざまな需要があがることを想定し、事業自体が潰れないよう早急に補正予算を成立させたいとしています。

具体的には長期滞在型、単価が高い旅行、看板になる商品、受け入れ態勢が整備されているところ、また多様化するニーズに合わせ、宿の改築などへの支援をしていきたいと考えています。

訪日外国人、特に富裕層はコロナ後に呼び込みたいとし、IRについては韓国の事例に言及しつつまだ時間がかかるだろうとコメント。

またICT技術を活用し日本ならではの「自分にしかできない」体験を作りたいとしています。

コロナ禍での「Go To トラベル」開始については感染症対策や社会的距離の確保を徹底はもちろん、宿の感染防止対策や少人数旅行に対応できるように事業再構築の補助金を拡大し取り組んでいきたいとしました。

コロナ禍での観光資源の発信についてはアニメゆかりの地などをアピールしつつ、バーチャルでの観光地体験を発信していきたいとコメント、またこれから日本の各地の特産品などをネット販売していく体制を整えるべきとしました。

野田氏:「Go To」利用でリベンジ消費推進、超富裕層向けインフラ整備も意識

野田氏はなるべく早い段階で行動制限を解除し「Go To トラベル」を利用しながらリベンジ消費を推進したいとコメント。

インバウンドの再開にあたっては、超富裕層のマーケットを開拓していきたいとコメント。日本において強みである「医療」を活かして高レベルの医療ツアーなどを実施していきたいとしています。しかしスーパーヨット、プライベートジェットなどのインフラの整備も必要だという見解を示しました。

今後の国内旅行については昨年に比べワクチンの開発や治療薬などの医療技術が進展、マスク、消毒薬なども整備が整ってきたので、状況を見極めつつ再開したいとコメント。

観光資源の発信としてアニメ、和食の重要性を取り上げました。また日本への観光のきっかけづくりとして昨年から日本酒の輸出に取り組んでいるとのことです。

4候補とも観光振興に意欲

総じて、各候補ともコロナ後の観光振興について積極的な姿勢を見せていることがわかります。

その中でも岸田氏は国内観光の立て直しとして「Go To 2.0」を掲げ、直近の具体的な政策を述べている点が特徴といえます。

高市氏、野田氏はいずれも日本の観光資源の大きな武器としてとしてアニメを挙げ、それぞれ富裕層誘致のためIRやインフラ整備に対しての見解を示し、コロナ禍の今でもバーチャルなどの手段を通じて日本文化を積極的に海外に広めようという考えがうかがえます。

ただし、まずは国内観光を徐々に再興させたのちにインバウンド誘致に向けた取り組みを進めていくという見通しは、4候補者とも共通しているといえます。

投開票は29日と迫る中、次期総裁の誕生に注目が集まります。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

<参照>
自民党YouTubeチャンネル:【自民党総裁選】国民の声に応える政策討論会③「防災・減災、国土強靱化、観光振興、農林水産」(2021.9.25)

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜


4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか?また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。

このセミナーでは、

  • 新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
  • インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
  • そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない

方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!

詳しくはこちらをご覧ください。

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに