訪日客が日本観光に最も期待することは? ほか:訪日ラボ 週間アクセスランキング(10月17日〜10月23日)

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

この1週間でアクセス数が多かった、インバウンドニュースランキングを発表します!

見逃している記事があれば、この機会にぜひご覧ください。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

週間アクセスランキング トップ5

今週は、外国人観光客の訪日理由をランキング形式でまとめた記事や、欧米豪市場の訪日客の消費動向を解説した記事に注目が集まりました。

1位. 外国人が日本に来る理由ランキングTOP10!日本の食事とショッピング、どちらが人気?

コロナ禍が明け、インバウンド需要が急速に拡大しています。米旅行雑誌「コンデナスト・トラベラー」が2024年10月に発表したアワードで、日本は米国版と英国版で「世界で最も魅力的な国」に選出されました。

世界中の国と地域の人々に魅力的な旅行先として選ばれている日本。外国人観光客は、どんなことを期待して日本に訪れているのでしょうか。観光庁が発表したデータをもとに、外国人が日本に来る理由をランキング形式で紹介します。

記事の続きはこちらをご覧ください。

外国人が日本に来る理由ランキングTOP10!日本の食事とショッピング、どちらが人気?

2位.【2024年最新】山形で外国人に人気の観光スポット:銀山温泉案内所が3位、1位は?

訪日ラボが最新の口コミデータを元に独自調査・発表しているインバウンド人気観光地ランキング。全国の観光地に寄せられた口コミをもとに、訪日客の注目スポットや人気の理由を分析しています。

本記事ではその中から、【2024年最新版】外国人に人気の観光スポットランキング山形県編]を発表します!

インバウンドランキング山形県編]では、以下の内容が明らかになりました。

  • 山形県でインバウンドに「今」最も人気のある観光スポット
  • ランキングTOP10を2023年版と比較
  • 「繁体字」「英語」ほか言語圏別TOP5

記事の続きはこちらをご覧ください。

【2024年最新】山形で外国人に人気の観光スポット:銀山温泉案内所が3位、1位は?

3位. 欧米豪の訪日観光客は、本当に地域にとっての“救世主”なのか?「1日当たり」の消費単価で比較してみた

現在、バブルと言える規模で拡大する訪日インバウンド市場において、2024年7月の外国人延べ宿泊者数に占める三大都市圏の比率は70.7%と、2019年同月と比較して+8.0%と非常に高い比率を占めています(観光庁 宿泊旅行統計調査より)。このような状況下で、地方部への波及効果は重要な課題の一つとして捉えられており、第4次観光立国推進基本計画の目標では、2025年までに訪日外国人旅行者1人当たり地方部宿泊数の目標を2泊と新たに設定しています。

“量より質”をキーワードに、数を追い求めるのではなく消費額を追求していくというトレンドの中で、“欧米豪”と呼ばれる主に英語圏を中心とした長期滞在者を日本に誘致して、少ない数で日本における消費額を上げていこうと取り組みが全国各地で盛り上がっています。一方、日本という国全体で捉えたときには2週間や3週間などの長期滞在者を誘致することは極めて合理的と考えていますが、地域、つまり県や市町村単位で捉えたときに、その地域に滞在する平均日数は、目標設定している2泊ないし3泊が限界ではないかと考えています。

そう考えたときに、地域として狙うべきは本当に欧米豪市場なのか?という点について、今回は解き明かしていきたいと思います。

※文/中西恭大(株式会社D2C X

記事の続きはこちらをご覧ください。

欧米豪の訪日観光客は、本当に地域にとっての“救世主”なのか?「1日当たり」の消費単価で比較してみた

4位. 訪日客数・消費額、早くも前年超え 観光庁長官「成長軌道続いている」

観光庁の秡川 直也(はらいかわ なおや)長官は10月16日、定例会見を行いました。

同日発表された観光庁 インバウンド消費動向調査、および日本政府観光局JNTO)による訪日外客統計の結果について、1〜9月の累計で「昨年1年間を上回った」ことを報告しました。

記事の続きはこちらをご覧ください。

訪日客数・消費額、早くも前年超え 観光庁長官「成長軌道続いている」

5位. 中国の「ウルトラ富裕層」ってどんな人?インバウンド戦略のカギとは

インバウンドで重要なキーワードである「高付加価値」。オーバーツーリズムなどが問題となる中、同じ旅行者数でもより多くの利益が生まれる高付加価値旅行者は、これからの観光において注目しておきたい存在です。

しかし、インバウンド富裕層の嗜好やライフスタイルは想像しづらいことから、「何をすれば良いかわからない」と頭を抱える事業者の方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ツアーやイベント企画など中国富裕層に関するコンサルティングを行うmingle株式会社 代表取締役 小林智樹氏にお話を伺い、富裕層の中でも特に注目されることが多い「中国人の富裕層」の実態を掘り下げます。

記事の続きはこちらをご覧ください。

中国の「ウルトラ富裕層」ってどんな人?インバウンド戦略のカギとは

ーーーーーー

以上、訪日ラボ週間アクセスランキングをお届けしました。次週もぜひチェックしてみてくださいね。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!

訪日ラボに相談してみる

訪日ラボ 最新版セミナー&インバウンド情報まとめ

訪日ラボおすすめの記事をご紹介します。

先手必勝!「2025年のインバウンド対策」いつ・何からやればいいの?専門家に聞いてみよう【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】


今年も残すところ2か月余りとなりました。「インバウンド完全復活の年」とも言われた2024年、その言葉通りインバウンド市場は順調に回復し続け、現在ではコロナ前の規模を超えて過去最高に到達しています。

今後、2025年に向けてインバウンド需要をつかむには、情報を届けるべき「タイミング」と適切な「媒体」を見極め、早め早めに情報発信・プロモーションを仕掛けていく必要があります。

そこで今回は、株式会社movが毎月開催している「訪日ラボトレンドLIVE」をスペシャルver.としてお届け。インバウンドに詳しい専門家3名が登壇し、「2025年のインバウンド対策」について、いち早く“深掘り”した情報をお伝えいたします!

詳しくはこちらをご覧ください

先手必勝!「2025年のインバウンド対策」いつ・何からやればいいの?専門家に聞いてみよう【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】

【インバウンド情報まとめ 2024年10月前編】訪日客数・消費額、早くも前年超え ほか

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に10月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

訪日客数・消費額、早くも前年超え ほか:インバウンド情報まとめ 【2024年10月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる


完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

     

    役にたったら
    いいね!してください

      この記事の筆者

      訪日ラボ編集部

      訪日ラボ編集部

      訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

      プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに