12月の訪日外客数、初の340万人超え 2024年累計は過去最高の3,687万人

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

日本政府観光局JNTO)は1月15日、2024年12月の訪日外客数推計値と、2024年の年間推計値を発表しました。

12月の訪日外客数は348万9,800人で、統計開始以来、単月として初めて340万人を突破しました。

2024年累計では3,686万9,900人と推計され、2019年(3,188万2,049人)を約500万人上回り、過去最高を更新しました。

関連記事:訪日外客数11月

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)


12月の訪日外客数は349万人

日本政府観光局JNTO)が1月15日に発表した訪日外客数推計値によると、2024年12月の訪⽇外客数は348万9,800人でした。11月(318万7,000人)と比較すると30万2,800人の増加となりました。

スクールホリデーや、クリスマス・年末年始に合わせて旅行需要が高まり、統計開始以来、単月として初めて340万人を突破しました。

2019年同月比は38.1%増と、11月に引き続き11か月連続で2019年同月を超えました。

▲訪日外客数の年間推移:日本政府観光局(JNTO)訪日外客統計より訪日ラボ作成
▲訪日外客数の年間推移:日本政府観光局(JNTO)訪日外客統計より訪日ラボ作成

国別1位は韓国

国別では韓国が2019年同月比249.8%増の86万7,400人で、引き続き1位となっています。

2位が中国(2019年同月比14.9%減、60万4,200人)、3位が台湾(同41.0%増、49万1,200人)、4位が香港(同14.4%増、28万5,600人)、5位が米国(同65.1%増、23万8,500人)でした。

韓国は日韓関係悪化の影響により、2019年12月の訪日客数が大きく落ち込んでいたため(2019年7月の44%程度)、増加率が大きくなっていることに注意が必要です。

▲国・地域別の訪日外客数:日本政府観光局(JNTO)訪日外客統計より訪日ラボ作成
▲国・地域別の訪日外客数:日本政府観光局(JNTO)訪日外客統計より訪日ラボ作成

他、2019年同月比での伸び率が大きかったのは中東(同126.9%増、1万2,600人)、メキシコ(同84.6%、1万2,000人)などです。

中国は、2019年比で85%程度の回復にとどまりましたが、西安~福岡間の新規就航、上海~茨城間の復便など、地方路線の増便の影響もあり、前年同月比では93.4%増加しました。

なかでも韓国香港は、スクールホリデーや地方路線の増便の影響で、単月で過去最高を記録しました。

2024年年間の訪日外客数は3,686万9,900人

2024年年間の訪日外客数は3,686万9,900人と推計され、2019年(3,188万2,049人)を約500万人上回り、過去最高を更新しました。

23市場のうち、計20市場が年間の累計で過去最高を記録しています。

例年はお花見シーズンの4月や、夏休みがある7月が訪日外客数のピークとなっていましたが、2024年は右肩上がりで増加しました。これは、現状のインバウンド市場がいかに好調であるかを示しているといえます。

▲訪日外客数推移:日本政府観光局(JNTO)訪日外客統計より訪日ラボ作成
▲訪日外客数推移:日本政府観光局(JNTO)訪日外客統計より訪日ラボ作成

国別で最も多かったのは韓国で、2019年比57.9%増の881万7,800人でした。2位が中国(2019年同月比27.1%減、698万1,200人)、3位が台湾(同23.6%増、604万4,400人)、4位が米国(同58.1%増、272万4,600人)、5位が香港(同17.1%増、268万3,500人)と続いています。

ほか、2019年比で伸び率が大きかったのはメキシコ(同111.6%増、15万1,800人)、中東(同74.8%増、16万6,300人)などです。
▲国・地域別の訪日外客数(2019年比):日本政府観光局(JNTO)訪日外客統計より訪日ラボ作成
▲国・地域別の訪日外客数(2019年比):日本政府観光局(JNTO)訪日外客統計より訪日ラボ作成
▲国・地域別の訪日外客数(2023年比):日本政府観光局(JNTO)訪日外客統計より訪日ラボ作成
▲国・地域別の訪日外客数(2023年比):日本政府観光局(JNTO)訪日外客統計より訪日ラボ作成

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!

訪日ラボに相談してみる

<参照>

日本政府観光局(JNTO):訪日外客数(2024年12月推計値)

【ホテル・宿泊サービス業必見!】2025年最新 押さえておくべき施設運営・集客手法とは

2025年は“インバウンド”や“地方誘客”、さらに大阪・関西万博などの国内イベントによる人流の更なる増大が見込まれます。ホテル・宿泊業界においては差別化された運営と効果的な集客手法が求められ、より人気のある施設に需要が集中する可能性があります。

本セミナーでは、最新の宿泊業界トレンドを踏まえ、施設運営の効率化や顧客満足度を高める戦略、そして集客を強化するための実践的な手法について詳しく解説します。

<本セミナーのポイント>

  • 人手不足解決など、運営効率を改善する具体策を学べる
  • 訪日観光客を取り込むためのポイントを理解できる
  • LTV(顧客生涯価値)を高め、長期的な売上向上に繋げられる

詳しくはこちらをご覧ください。

【ホテル・宿泊サービス業必見!】2025年最新 押さえておくべき施設運営・集客手法とは

【インバウンド情報まとめ 2024年12月後編】「万博に行きたい」訪日意向者のうち72%が回答 ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に12月後編のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

「万博に行きたい」訪日意向者のうち72%が回答 ほか:インバウンド情報まとめ【2024年12月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる


完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに