訪日中国人観光客が語る日本の印象:訪日後は日本人、環境、文化に対して好印象に

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

2016年1月に日本を訪れた訪日中国人観光客の数は185万1800人となり、2015年7月に次ぐ高水準となりました。日本と中国との政治問題により、双方の国民の間では事実とは異なる情報が錯綜し、非友好的な関係あるのが現実です。

しかし、実際に日本を訪れた訪日中国人観光客は「日本を旅行するとそれまでと全く違う認識を持つ」と言います。今回、訪日中国人観光客が日本の人や文化、環境についてどう感じているかをまとめてみました。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

日本の港に降りてゴミが落ちていないことに驚愕する

日本国内では中国人の爆買いにより国や企業によるインバウンドが盛んになってきましたが、中国国内でのネット上では実際に日本を訪れた人による日本の印象に関する投稿で話題を集めています。

クルーズ船で日本を訪れたことがあるという中国人ネットユーザーは、

「日本に着いて最初の印象は、超超超きれいだということ!港では紙くずやたばこの吸い殻なんて1つも落ちてなかった」―Record china『「日本に着いて最初の印象は…」、訪日中国人の報告に賛同の声=「中国は比べものにならない」「日本人は嫌いだけど…」―中国ネット』より引用
と語っています。他にも、日本の街並みに対する印象はどのようなものか調べてみました。

訪日中国人観光客が日本に感じた印象は「清潔」

中国国内では、PM2.5の影響で未だ街はスモッグに覆われ「清潔」とはほど遠い状況が続いています。「街がゴミ箱」と揶揄されるほど至るとこにゴミの山があり、それによる不衛生さが社会問題となっています。国内の惨状に慣れている訪日中国人観光客が日本を訪れると、例外なく「清潔」という印象を持つそうです。

中国のとあるサイトに掲載された日本を訪れたことがあるユーザーのコメントには、

  • 「街の路上にゴミ箱がないにも関わらずゴミがない」
  • 「日本の公共トイレは信じられないくらい清潔」
  • 「どの公共施設内にも一切ゴミが見当たらなかった」

など、自国とのギャップに驚く声が圧倒的に多いようです。

訪日中国人観光客から見た日本の文化

長い間日本と中国の間には政治的確執が続いています。「93%の日本人は中国人が嫌い」という文章がネット上に広まるなど、見えないところで双方の印象が急激に悪化しています。しかし、「日本人が大嫌い」だった中国人も、訪日してみれば印象が180度変わったという人が多いように、日本の文化には感情を通り越して認めてしまう魅力があるようです。

訪日中国人観光客は日本文化も観光の対象とし始めている

近年、都会のみならず地方の決して有名とは言えないスポットにも中国人観光客の姿を見る機会が多くなってきました。元々、日本へ来る目的は圧倒的にショッピングが主流であり、観光は二の次という状態でしたが、最近になって日本の文化を楽しむために訪日する中国人が増えているそうです。

訪日中国人観光客の中には、ショッピングはせずに小さな町を訪れて現地の暮らしぶりや独特な文化や風習を楽しむ人が徐々に増えてきています。また、環境汚染や治安の悪化を懸念して日本へ移住したいと考えている層も増えているようで、今後はさらにいたるところで訪日中国人観光客を見かけることが多くなると予想されます。

満足度97%の日本旅行は爆買い以外にも人の温かさにあった

訪日中国人観光客の満足度および再訪意向

訪日中国人観光客の満足度および再訪意向

観光庁訪日外国人消費動向調査によると、訪日中国人観光客のおよそ97%が訪日旅行に満足し、95%が再訪問したい意向があり、訪日旅行の満足度が高いことがわかります。

これほど高い数字を出す理由としては、「メイドインジャパン」を大量に爆買いできることや、ゴミがほとんど落ちていない綺麗で快適な街並み、中国では吸うことができない清浄な空気などいろいろありますが、「人の温かさ」を挙げる人も少なくないようです。

日本人総右傾化は嘘だった?訪れてみて驚いた友好的な人々

日本に来るまではネット上の噂を信じて「日本人は中国人が大嫌い」とか「冷たく恐ろしい民族」といったような印象を持っている人が多いようで、訪日して日本の人々に触れてみて驚きの声を上げるようです。

以下は、日本を訪れた中国人がネット上で語った日本人の印象です。

  • 日本人は一人一人が平和を愛していて、とても温厚な民族
  • 免税店に行ったが言葉が分からないにも関わらずこちらが恐縮するほど親切にしてくれてうれしかった
  • 交通ルールを順守し、公共でのマナーを皆が心得ている
  • ホームレスであっても決して物乞いしないは驚くべきことである

まとめ:訪日中国人観光客のほとんどは日本を高く評価している

訪日中国人観光客のほとんどが日本の環境や文化、人に対してプラスのイメージを強く抱いていることが分かりました。これは訪日中国人観光客だけに限ったことではありませんが、日本はより質の高いおもてなしをすることで根強いリピーターを獲得し、世界において観光大国と呼ばれる日もそう遠くはないようです。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

「調査・リサーチ(中国)」の資料をDLして詳しく見てみる

訪日中国人観光客インバウンドデータ集

データでわかる訪日中国人観光客

爆買いという流行も後押しし、2015年の中国人訪日外客数は前年の約2倍となる499万人となりました。また、2015年の訪日中国人によるインバウンド消費額は約23万円で前年比10%増程度ですが、訪日外客数増加の後押しをうけ、訪日中国人全体のインバウンド消費額はなんと5,583億円。

訪日中国人観光客の特徴

'爆買い'という流行語が現れるほどに存在感を放っている訪日中国人観光客。日本国内でも大きな注目が集まっており、彼らに関するニュースやコラムを目にする機会は少なくありません。

訪日中国人観光客が中国国内でよく見る人気のWEBサイト一覧・解説

中国はご存じのとおり、facebookやtwitterが閲覧できないほど非常に厳しいネット規制があります。中国国外のWEBサイトの検閲規制がかかっていたり、サーバードメインも現地法人がないと取得できなかったりと、様々な壁が存在します。

訪日中国人観光客が愛用するスマホSNSアプリ事情(1):WeChat(微信)

訪日中国人観光客の増加に伴い、インターネットを活用したインバウンドマーケティングへの関心が高まっています。しかし、中国のネット事情は日本とは大きく異なります。

訪日中国人観光客が愛用するスマホSNSアプリ事情(2):テンセントQQ

訪日中国人観光客が必携としているコミュニケーションツールをWeChat(微信)のほかにひとつだけ挙げるとしたら、それはテンセントQQ( 騰訊QQ、Tencent QQ; 以下、QQと略)だといえるでしょう。

訪日中国人観光客が愛用するスマホSNSアプリ事情(3):Weibo(微博)

訪日中国人観光客が常用するアプリとしてWeChat(微信)とQQを取り上げましたが、Weibo(微博)も忘れてはなりません。「微博」は中国語で“ウェイボー"と読み、ミニブログ、マイクロブログという意味です。

訪日中国人観光客が愛用するスマホSNSアプリ事情(4):人人網(レンレンワン)

訪日中国人観光客が常用するサービスとして、WeChat(微信)、QQ、Weibo(微博)をご紹介してきました。いずれもTwitter(ツイッター)、Facebook(フェイスブック)の良い所どりをしながら機能の充実を図ってきており、若干の不確定要素をはらみながらも、中国の3大SNSとして大きな存在感を誇示しています

訪日中国人観光客が愛用するスマホSNSアプリ事情(番外編1):ネット規制のアプリへの影響&ニュースアプリ篇

昨年(2015年)以来、中国経済を語るうえで重要なキーワードとなっているものに「互聯網(フーリエンワン)+」(インターネットプラス)があります。これは中国国務院(日本の内閣に相当)総理の李克強氏が唱えたコンセプトです。

訪日中国人観光客が愛用するスマホSNSアプリ事情(番外編2):ネットラジオ篇

「読みたい記事」が自在にカスタマイズできる「今日頭条(ジンジートウティアオ)」がニュースアプリの定番となる一方、「聞きたい番組」を自由自在に取捨選択できるネットラジオアプリも人気を集めています。

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。

今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。

今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに