訪日カナダ人観光客の民泊利用:宿泊費が安価なため、長期旅行に利用する傾向

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

一般的にホテルや旅館よりも安く、目的に合わせた立地の選択肢が多いので利便性の高い民泊は、暮らすように旅することができると世界中で人気が高まっている宿泊形態です。訪日カナダ人観光客はどのようにして民泊を利用しているのかを、検索の方法やデータから見てみましょう。

 

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

訪日カナダ人観光客は民泊を利用しているのか

平成28年度訪日外国人観光客消費動向調査によると、訪日カナダ人観光客が旅行中に利用した宿泊施設(複数回答)の内、「その他」が9.5%でした。民泊は設問に入っていないため他の項目(ホテル、旅館、学校などの寮、知人宅、ユースホステル・ゲストハウス)以外の施設=民泊と解釈できます。

訪日カナダ人観光客はどのように民泊を利用しているのか

訪日カナダ人観光客全体の平均泊数は11.8泊で、「その他」の宿泊施設利用者の泊数は17.6泊とかなり長くなる傾向があります。

費用は平均支払い金額を平均泊数で割って計算したところ、最も安かったのがゲストハウス、2番目に民泊(「その他」に該当)、3番目のホテルとは1泊あたり6500円も価格を抑えられるので、長く滞在してじっくりと旅したい時に利用されていることがわかります。

 

民泊とはどのような宿泊形態なのか

民泊とは宿泊用に提供された個人宅の一部や空いているセカンドハウス、マンションの空き室などに宿泊する宿泊形態のことです。ホストが住んでいる家の一部にホームステイするタイプと、空き室すべてを借りて滞在するタイプがあります。

訪日外国人観光客の利用が多いゲストハウスよりも個室があるのでプライバシーを守りやすく、平均的な宿泊料もあまり変わらないので、訪日カナダ人観光客にも人気が高まっています。

民泊の普及に伴う問題点

2008年にインターネットでの仲介をAirbnb(エアービアンドビー)が始めてから世界中に民泊が普及しました。現在ではAirbnb(エアービアンドビー)に類似したサイトが多数あり、「民泊」という言葉が定着しましたが、普及に伴いトラブルも増加しルールを求める声が高まったことを受けて、現在法制化が進められています。

 

訪日カナダ人観光客はどのように民泊先を探すのか

訪日カナダ人観光客が使うカナダ版のGoogleで「Holiday rentals」で検索すると、Airbnb(エアービアンドビー)以外にもHomeAway(エクスペディア系列)やFLIPKEY(トリップアドバイザー系列)といった検索サイトが出てきます。ゲストとして登録し本人確認などを経て、予算や日程、立地に合わせて民泊先を選ぶことができます。

訪日外国人観光客を迎える民泊オーナーが知っておきたいこと

訪日カナダ人観光客をはじめとする訪日外国人観光客には、あらかじめ検索サイトに登録する際に条件を書いてあっても、禁煙・喫煙、宿泊者以外を室内に入れてよいか、長期の場合はゴミの分別や出し方など事細かに書いた英文の説明書などを渡して理解してもらい、ゲストとホストのお互いが気持ちよく利用できることが民泊では重要です。

 

まとめ:需要が高まっている民泊

2020年のオリンピックに向けて日本中の主な観光地で宿泊施設が不足すると見られています。民泊を利用しているのはまだ訪日カナダ人観光客を含む訪日外国人観光客の方が多いですが、これから普及して行くに連れて日本人観光客の利用も増加することが見込まれています。

外国人を迎えるには、日本人が常識だと考えてきれいに使ったり、ある程度は片づけてからチェックアウトする習慣は世界的に見れば珍しいものだと考えて、ゲストに提供する部屋をどう使ってもらたいのかを英語できちんと伝えることが大切です。

 

訪日カナダ人観光客インバウンドデータ集

データでわかる訪日カナダ人観光客

訪日カナダ人観光客は、2015年で231,390人の外客数、312億円(2014年)のインバウンド消費で、インバウンド市場の中ではそこまで大きい存在ではありません。しかしながら、2011年の東日本大震災以降、毎年10〜30%の伸び率で着実に拡大しつつある市場でもあります。

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ


インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が登壇する、「インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ」と題したセミナーを開催します。

新しくインバウンド事業の担当になった方や、改めてインバウンドについて学び直したいという方におすすめ!ランチタイムの30分間で、サクッと学べるセミナーとなっております。

<本セミナーのポイント>

  • インバウンドのトレンド把握に役立つデータや情報がわかる!
  • インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」を運営する副編集長 石橋が登壇!
  • ランチタイムの30分間でサクッと学べる!

詳しくはこちらをご覧ください。
【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに