マリオの世界がリアルに体験できるかも! USJに任天堂エリアが設置 USJが近畿のインバウンド観光を牽引する可能性

THE INBOUND DAY 2025 -まだ見ぬポテンシャルへ- アーカイブ無料配信中
完全無料 訪日ラボ会員 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

大阪府ユニバーサル・スタジオ・ジャパンUSJ)は平成28年(2016年)12月12日、任天堂のゲーム作品をテーマとするエリア「SUPER NINTENDO WORLD」を設置することを発表しました。

任天堂といえば、「スーパーマリオ」「ポケットモンスター(のち、発売元がポケモン社に)」「ゼルダの伝説」「メトロイド」「ファイアーエムブレム」などの世界的な人気タイトルをいくつも抱えているゲーム会社です。

メディアがリアルタイムに配信した戦地の映像がテレビゲームのように見えたことから、湾岸戦争が「ニンテンドー戦争 (Nintendo War)」と呼ばれたこと、リオデジャネイロ・オリンピック閉会式で安倍首相が「マリオ」に変身する映像が国際的に高く評価されたことなどからも、同社の知名度の高さが伺えるのではないでしょうか。今やゲームファンのみならず、世界中の人々が当たり前のように知っている企業なのです。

そんな任天堂がアメリカの大手映画会社「ユニバーサル・スタジオ」と手を組み、テーマパーク事業を行うという今回の発表は、当然ながら国内外で報道され、注目の眼差しが集まっています。

ここで気になるのは、インバウンドビジネスへの影響の大きさ。今回は「SUPER NINTENDO WORLD」の内容や経済効果の試算などをご紹介します。

 

訪日ラボのメールマガジン登録はこちら>(無料)

任天堂のゲームをリアルに体験できるエリアが東京五輪開催前にオープン!

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンUSJ)に任天堂のエリア「「SUPER NINTENDO WORLD」が登場するのは、2020年。東京オリンピック・パラリンピックの開催前とされているので、遅くとも7月中旬ごろにはオープンされる予定です。

https://www.youtube.com/watch?v=OZU8kYKm_iY

プロジェクトの概要を紹介する動画には、ユニバーサル・クリエイティブのマーク・ウッドベリー(MARK WOODBURY)氏、「スーパーマリオ」「ゼルダの伝説」シリーズなどの生みの親であり、現在は任天堂代表取締役を務める宮本茂氏が出演。

「任天堂の世界そのものを作ろうとしています」「没入感があり、親しみやすく、カラフルで楽しく、そしてゲームらしい世界」とコンセプトを紹介しています。任天堂の保有するコンテンツをフルに活かし、ゲームをリアルに体験できるテーマパークを作ろうとしているようです。

最新鋭技術を活用した世界初(2016年時点)の「ライド・アトラクション」、インタラクティブ・エリア、ショップなどからなる巨大なエリアになる見込みで、場所はユニバーサル・スタジオ・ジャパンUSJ)のエリアを拡張して建設場所を用意されます。任天堂は京都府ユニバーサル・スタジオ・ジャパンUSJ)は隣の大阪府に位置するため、両県が一部ゲームファンにとっては「聖地」のような場所になるかもしれません。

 

投資額は500億円超。経済効果は10年間で11兆円以上に

これら施設のための投資額は500億円超。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンUSJ)は「「『Nintendo』という日本が誇るすばらしいエンターテインメント・ブランドの魅力を、日本国内のみならず、世界へ発信していきます」とし、インバウンドビジネスにも注力する方針を明らかにしています。

関西大学・宮本勝浩名誉教授は、「SUPER NINTENDO WORLD」がもたらす経済効果が10年間で近畿圏で約6.2兆円、全国では約11.7兆円、雇用効果は約108万人に及ぶと試算しています。実際どうなるかはやってみなければ分からないところですが、インバウンド観光市場に大きな影響力をもたらすことは間違いない、と見てよいのではないでしょうか。

また、同様のテーマーパークエリアは「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンUSJ)」に加え、「ユニバーサル・スタジオ・オーランド」「ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド」の3か所に建造されるということにも注目すべきしょう。

ひとつは前述の通り日本ですが、後者の「オーランド」「ハリウッド」はともに米国内にあります。つまり、アジア圏にあるのは日本だけ。訪日外国人観光客にとっては最も行きやすくて、比較的似たような文化を持った国の『SUPER NINTENDO WORLD』ということになります。

 

まとめ:USJが近畿のインバウンド観光を牽引する可能性も

大阪府ユニバーサル・スタジオ・ジャパンUSJ)は平成28年(2016年)12月12日、任天堂のゲーム作品の世界観をリアルに体験できるエリア「SUPER NINTENDO WORLD」を設置することを発表しました。

「スーパーマリオ」「ポケットモンスター(のち、発売元がポケモン社に)」「ゼルダの伝説」などの世界的な人気タイトルを抱えているだけに、インバウンド観光市場への影響は大きいと思われます。

施設のための投資額は500億円超。その経済効果は10年間で約11.7兆円(全国)に達すると試算されています。同様のエリアはアメリカに2か所設置されますが、アジア圏では日本だけ。ゲームファンの訪日外国人観光客からの注目が集まることは、確実視してよいのではないでしょうか。近畿地方のインバウンドビジネスに対し、非常に大きな影響をもたらすことは間違いありません。

【11/26開催】インバウンドの受け入れを「仕組み化」で乗り切る!宿泊・観光業の人手不足を解消する革新的ソリューションを紹介


外国人観光客の爆発的増加に伴い、スタッフの人手不足に直面する宿泊・観光業界。
さらには多言語対応やあらゆるサポートも求められ、キャパシティが限界状態にある事業者も少なくはないでしょう。

そこで訪日ラボでは、「人手不足を補いながらインバウンド対応を強化する」実践策を紹介するセミナーを開催します。

DXによる業務効率化や自動化、多言語対応の仕組みづくり、24時間・22言語対応の医療通訳付きオンライン診療、そして多言語での口コミ・MEO対策の無理のない運用方法まで、“少ない人員でも安心して外国人観光客を受け入れられる仕組み” を解説します。

<セミナーのポイント>

  • 人手不足の現場でも実践できる、インバウンド対応・業務効率化のヒントがわかる!
  • 多言語対応や医療連携など、“安心・安全な受け入れ体制”を整える具体策が学べる!
  • 集客から滞在サポートまで、インバウンド受け入れを総合的に学べる!

詳しくはこちらをご覧ください。

【11/26開催】インバウンドの受け入れを「仕組み化」で乗り切る!宿泊・観光業の人手不足を解消する革新的ソリューションを紹介

【インバウンド情報まとめ 2025年11月前編】中国、日本への渡航自粛を要請 / 2025年冬の国際定期便、過去最高の便数に ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。

この記事では、主に10月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

訪日ラボ会員にご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国、日本への渡航自粛を要請 / 2025年冬の国際定期便、過去最高の便数に ほか:インバウンド情報まとめ【2025年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

訪日ラボの会員限定コンテンツ「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!

その他、訪日ラボの会員になるとインバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い教科書コンテンツやインバウンドを分析したレポート、訪日ラボのコンサルチーム登壇のセミナーなど役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 訪日ラボ会員 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに