『訪日客「0」の町』を打ち出した和歌山県紀美野町のユニークなインバウンド動画プロモーション事例

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

和歌山県北部に位置する紀美野町が、町のPRに作成した動画が話題をよんでいます。通常は観光やインバウンドを目的とした動画プロモーションは、その町の良いところをPRするものですが、紀美野町が作成した動画は「豊かな自然や沢山の見どころがあるにも関わらず、関西国際空港、高野山から車で1時間の紀美野町を訪れる訪日外国人は”ゼロ”」と逆説的にその魅力をアピール するユニークな動画となっています。

訪日客の地方誘致に重要なのは、まず「知ってもらうこと」。効果的なインバウンドプロモーションについてより詳しい資料のダウンロードはこちら

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

和歌山県紀美野町 観光PRムービー「訪日外国人観光客”0”の町」

西日本の空の玄関口である関国際空港にやってくる外国人は年間1200万人、日本仏教における聖地の1つとして有名な高野山に滞在する外国人は年間7万6千人いますが、車で僅か1時間の距離にある和歌山県紀美野町を訪れる訪日外国人はゼロである という紹介から動画は始まります。

成田1強から変化 インバウンドの玄関口はどこだ!?訪日外国人の入国者数で見る空港・湾港ランキング

インバウンドのおもてなしの玄関口となる空港や湾港。その利用者数は、今まではゴールデンルートの出発点となる成田国際空港の1強でしたが、その勢力図に変化が見え始めています。今回は、訪日外国人観光客が日本のどこから入国しているのかを調査してまとめました。<関連>インバウンド市場や各国の訪日外国人に関する調査やもっと詳しいインバウンドデータ知るには?訪日ラボがまとめた「インバウンドデータレポート」を詳しく見てみる「調査・リサーチ」の資料を無料でダウンロードする「インバウンドデータ」の資料を無料でダ...

その後、地元の野菜で作った野菜ジェラートが食べられる「キミノーカ」、ベジタリアン料理が楽しめる「くらとくり」などのおすすめスポットの紹介、日本有数の星空の名所である紀美野町には「みさと天文台」があるなどといった内容が紹介されています。

飲食店でのインバウンド対策で必須知識!訪日外国人に多い「ベジタリアン」とは?

飲食店が訪日外国人観光客を接客する場合、別の記事でご説明したそれぞれの国ごとの食習慣・マナーの違いのほか、嗜好や宗教によって「食べることが出来ないもの」「食べてはいけないもの」「食べたくないもの」があることに注意が必要です。この記事では訪日外国人観光客の嗜好によって気をつけるべきポイントとして、海外では多い「ベジタリアン」についてご紹介します。 目次ベジタリアンとは?ベジタリアンの種類ビーガン/ピュアベジタリアン(純粋菜食主義者)ダイエタリー・ビーガンフルータリアンラクト・ベジタリアン(乳...

実際に紀美野町を訪れた訪日外国人観光客はゼロなのか?

こうした動画の反響などから、紀美野町を訪れたいと思う外国人観光客も増えていくと思われますが、日本・内閣府のまち・ひと・しごと創生本部が運用している、地域経済分析システム(RESAS(リーサス))で見るとどうなのでしょうか?

【無料で利用可】詳細なインバウンド分析が出来るすごいサービス 地域経済分析システムRESAS(リーサス)とは

地方自治体、インバウンド事業者の皆さん、 地域経済分析システムRESAS(リーサス)についてご存知でしょうか?これは人口急減・超高齢化という日本が直面する大きな課題に対し政府一体となって取り組み、各地域がそれぞれの特徴を活かした自律的で持続的な社会を創生できるようにということで、内閣に設置された「まち・ひと・しごと創生本部」が、平成27年4月1日より、地方自治体による様々な取り組みを情報面・データ面から支援するために供用を開始したものです。地域経済分析システムRESAS(リーサス)には、地...

和歌山県紀美野町のインバウンド

これは実際に地域経済分析システム(RESAS(リーサス))で、2015年8月から2016年7月に和歌山県紀美野町周辺を訪れた外国人を、地域経済分析システム(RESAS(リーサス))の観光マップ「外国人メッシュ」で見たものです。

こうして見ていくと、和歌山市、海南市、また高野山で知られる高野町にはインバウンド流入が相当数あることがわかりますが、たしかに紀美野町を訪れた外国人観光客は、限りなくゼロに近いということがわかります。

<関連>

訪日香港人は和歌山県白浜町で320億円消費してる!?inbound insightでわかる本当のインバウンド消費

観光庁より発表される

紀美野町の見どころは?

動画の中では訪れるところはあまり無いとしている和歌山県紀美野町ですが、季節ごとに様々なイベントを開催しており、紀美野町観光協会が作成している「きみのめぐりコンシェルジュ」という、町の紹介をしているウェブサイト(ホームページ)においても、日本語の他に、英語、中国語、韓国語で多言語化されたウェブサイト(ホームページ)が用意されており 、しっかりと町をPRしています。

その 「きみのめぐりコンシェルジュ」によれば、以下のようなイベントが開催されているようです。

時期 イベント
3月下旬 熊野神社春祭り
生石高原山焼き
7月初旬 みさと七夕フェスティバル
8月15日 きみの夏祭り
10月 野上八幡宮秋祭り
十三神社秋祭り
11月下旬 柿の市

まとめ:動画だけでなく、各種SNSとの連携が必要

訪日外国人は誰も訪れないが、見どころは沢山ある」という形での町の紹介はユニークです。ただ、紀美野町がYoutube上で公開している動画の中で再生件数が多い動画は、日本語で作成された「和歌山県紀美野町 観光PRムービー「最高の‘ない’がここにある」」とタイトルがつけられた動画(再生件数は5月時点で35,965回)のみとなっており、もう1つ公開している「和歌山県紀美野町 観光PRムービー「訪日外国人観光客”0”の町」」とタイトルがつけられた動画、そしてこの動画の各国語バージョンの再生件数は伸びていません。

海外の人気の観光地の例を見ても、「動画を作成してYoutubeにアップロードすれば話題になる」というほど単純なわけではなく、ウェブサイト(ホームページ)、Facebookページ、Youtubeチャンネル、InstagramTwitter、Google+などのアカウントを作成して、それぞれをしっかりと運用することが必要 になってきます。世界の観光地として有名なパリ、ニュージーランドなどを見ても、各チャンネルごとに下記のような対応をしています。

メディア 施策
ウェブサイト(ホームページ) 最低限多言語対応をする、各種SNSへのリンクを付ける
Facebookページ、Google+、Twitter 季節ごとのイベント情報の発信、「今日の一枚」などで写真を通じた紹介
Youtubeチャンネル 見どころを取材した動画コンテンツ、ユーザーが観光時に撮影、Youtubeに投稿した動画を集めて再生リストを作成するなど(CGMの活用)
Instagram 「今日の一枚」などで写真を通じた紹介、ハッシュタグの有効活用

どのような運用が正解という事はありませんが、世界でも人気の観光地が人気なのは、単純に美しい自然風景があるから、地理的に恵まれているからだけとは限りません。世界で人気の観光地は、こうした各種SNSの運用を見ても先進的な試みをしています。 各種SNSの運用についてはページの開設などは無料で出来ますし、「どのような事例が世界的に受けるのか?」という視点でPDCAを回して行けば、徐々にではありますが効果が出てくるでしょう。

訪日客の地方誘致に重要なのは、まず「知ってもらうこと」。効果的なインバウンドプロモーションについてより詳しい資料のダウンロードはこちら

コト消費に対応する「インバウンド動画プロモーション」の資料をDLして詳しく見てみる

ネット上の有名人を活用した「インフルエンサープロモーション」の資料をDLして詳しく見てみる

インバウンドでは口コミが重要!「SNSプロモーション」の資料をDLして詳しく見てみる

人気インバウンドメディアを活用して情報発信!「インバウンドメディア」の資料をDLして詳しく見てみる

<参考>

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ


インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が登壇する、「インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ」と題したセミナーを開催します。

新しくインバウンド事業の担当になった方や、改めてインバウンドについて学び直したいという方におすすめ!ランチタイムの30分間で、サクッと学べるセミナーとなっております。

<本セミナーのポイント>

  • インバウンドのトレンド把握に役立つデータや情報がわかる!
  • インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」を運営する副編集長 石橋が登壇!
  • ランチタイムの30分間でサクッと学べる!

詳しくはこちらをご覧ください。
【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに