成田空港 訪日外国人利用者数が開港以来の最高値を記録 4月の運用状況を公開

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

東日本を中心とした日本のインバウンドの玄関口とも言える成田国際空港ですが、成田国際空港が2017年の1月から3月に加え、4月の速報値を2017年4月の運用状況として公開しています。これによれば、国際線外国人旅客数、つまり 訪日外国人観光客の利用者数は、単月で初の150万人を超え、1978年(昭和53年)の開港以来の最高値を記録 しました。実際の数字としてどのようになっているのかを詳しく見ていきましょう。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

成田国際空港の航空機発着回数 国際線、国内線共に4月として過去最高に

航空機の発着回数については、国際線、国内線ともに好調を維持。4月単月で20,636回を記録し、4月としては単月で最高の数字 となりました。

内訳を見ていくと、国際線の発着回数としてはオーロラ航空/ウラジオストク線の新規就航・増便(3月20日・26日)、日本航空/モスクワ線(3月26日)の増便、また 韓国、香港などのアジア方面を中心として堅調に推移 したことから、前年同月比4%増の16,216回と4月として過去最高の数値を記録 しています。

一方、国内線の発着回数を見ていくと、バニラエアの大阪(関西)線(2月18日)、函館線(2月19日)の新規就航やSpringJapanの佐賀線(3月26日)の増便などにより、前年同月比10%増の4,420回と、4月として過去最高となりました。

成田国際空港の国際線発着回数(2015年4月〜2016年4月)

成田国際空港の国際線発着回数(2015年4月〜2016年4月)

成田国際空港の国内線発着回数(2015年4月〜2016年4月)

成田国際空港の国内線発着回数(2015年4月〜2016年4月)

航空旅客数も国際線、国内線ともに好調だったことを受け4月として過去最高に

航空旅客数については国際線、国内線ともに好調だったことにより、前年同月比で7%増の3,303,268人。こちらの同様に4月として過去最高となりました。

内訳としては 国際線の外国人旅客数が前年同月比16%増の1,552,019人と単月として初めて150万人を超え、開港以来の最高値を更新 しました。これはイースター休暇が4月にずれ込んだことや花見需要などにより、アジア方面を中心として好調だったためです。

欧米版春節!? 今週末は桜と「イースター」で欧米系インバウンド需要がピークに

この1週間、特に東京や大阪などのインバウンド主要観光地で欧米系訪日外国人観光客をよく見かけませんでしたでしょうか?それもそのはず、今週末 4月16日にはキリスト教の祭日である「イースター(復活祭)」があり、このシーズンは、イースター休暇に桜(花見)需要の後押しが重なった欧米系訪日外国人観光客のインバウンド需要ピークになるのです。 目次イースター(復活祭)とは:キリスト教で最も重要な祭日イースター×桜で欧米系インバウンド需要がピークを迎えるイースターの時期の各国の訪日数は?まとめ:各国特有の...

あまりの人気ぶりに新語「爆花見」も誕生! 訪日外国人観光客が桜の開花シーズンに日本にやってくる理由

春の行事として古くから楽しまれてきた花見。近年では、訪日外国人観光客のあいだでも知られるようになっており、桜の開花シーズンに合わせて日本に訪れる人もいるのだそうです。それについてまとめたデータ自体はなかなか見当たらないものの、4月になると実際に訪日外国人観光客数が増える傾向があることなどから需要が存在することは自明視されています。さて、訪日外国人観光客のあいだで、花見はどのように受け止められているのでしょうか。今回は国際的に注目を集めるようになった「Hanami(花見)」についてご紹介しま...

あの国の訪日外国人が増えるのはいつ?インバウンドカレンダー:欧米(英語圏)編

先日ご紹介したインバウンドカレンダーの全国関集計&アジア編が好評でしたので、後編として欧米(英語圏)のアメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアのインバウンドカレンダーをご紹介します。<東アジア・東南アジア編はこちら>インバウンドビジネスにおいて、どの国の訪日外国人観光客がどの月・タイミングで訪日外客数が増減するのか、いわばインバウンドカレンダーを押さえることは、戦略的に重要となります。是非、広告などの集客戦略のタイミング選定などに活用下さい。今回は、国籍別に月別訪日外客数を、2013年〜...

国際線の旅客数(※外国人以外を含む)についても外国人旅客数が全体を押し上げたため、前年同月比5%増の2,722,238人と4月として過去最高となりました。同様に国内線旅客数についても大阪(関西)線などが好調だったことにより、前年同月比12%増の581,030人と、4月として過去最高となりました。

成田国際空港の国際線旅客数(2015年4月〜2016年4月/日本人・外国人含む)

成田国際空港の国際線旅客数(2015年4月〜2016年4月/日本人・外国人含む)

成田国際空港の国内線旅客数(2015年4月〜2016年4月/日本人・外国人含む)

成田国際空港の国内線旅客数(2015年4月〜2016年4月/日本人・外国人含む)

成田国際空港が行っているインバウンド対策とは

ここまで見てきた記録達成の背景には、成田国際空港側のインバウンド対策も大きな役割を果たしたと言えるでしょう。その中でいくつかの事例を見てみましょう。

WAmazingと協力して台湾・香港からの訪日外国人観光客向けに、5日間無料で使えるSIMカードを配布。

これは成田国際空港が旅行者と観光事業者のマッチングサービスの提供を目的として設立されたベンチャー企業であるWAmazingと共に開始した施策で、台湾・香港のApp Storeから、無料の「WAmazing」アプリをダウンロードし、会員登録したユーザーが対象となります。来日後、訪日外国人は成田国際空港の国際旅客到着口付近に設置された無人受取機にてSIMカードを受け取ります。1日500MB、合計5日間まで無料で利用が可能。

アプリだけでホテルからスキー場まで行ける!ITベンチャーが仕掛けた注目のサービス「WAmazing」

平成29年(2017年)1月26日、成田国際空港はWAmazing株式会社と連携して、訪日外国人観光客のニーズが高いインターネット通信、交通、旅行先の提案といったサービスを一手に提供する「WAmazing(ワメイジング)」を開始することを発表しました。WAmaging株式会社は2016年に設立されたばかりのITベンチャーなのですが、観光関連メディアのみならず、テック系Webメディアまでこの件を取り上げています。「WAmazing(ワメイジング)」が注目を集める理由とは、いったいなんなのでし...

公式WEBサイトをシンプルでわかりやすい構成にフルリニューアル

成田国際空港は先月12月22日、新ブランドロゴを発表。それに伴いWEBサイトを全面リニューアルしました。WEBサイトのリニューアルは12年ぶりのことで、近年急増している訪日外国人観光客を意識したシンプルでわかりやすいデザイン・構成になっています。リニューアルの特徴は、PC、スマホ、タブレットなどのあらゆる画面サイズに合わせて、表示デザインを最適化するレスポンシブデザインが採用されたこと、そして訪日外国人目線でのシンプルさを徹底したナビゲーション構成の変更にあります。

成田空港がロゴ・WEBサイトを刷新:サイトはWEBインバウンド対応のお手本的なリニューアル内容

昨年末ごろに、ドコモとのコラボやガチャで何かと話題となった成田国際空港(成田空港)。成田国際空港は先月12月22日、新ブランドロゴを発表。それに伴いWEBサイトを全面リニューアルしました。WEBサイトのリニューアルは12年ぶりのことで、近年急増している訪日外国人観光客を意識したシンプルでわかりやすいデザイン・構成になっています。<関連記事> 目次成田空港、ブランドロゴ刷新同時にWEBサイトも全面リニューアルリニューアルの特徴その1:フルレスポンシブデザインリニューアルの特徴その2:訪日外国...

成田国際空港の乗り継ぎ旅客を対象に「Narita Airport Transit & Stay Program」を実施

「Narita Airport Transit & Stay Program」は成田国際空港が成田国際空港周辺地域の活性化や次の訪日旅行につなげることを目的として行っているものです。気軽に参加できる定期観光バスで巡る「ウェルカム成田セレクトバスツアー」などの新規ツアープログラムなどが追加されているほか、、成田国際空港周辺地域の観光魅力を紹介したパンフレット タイムアウト東京「50 things to do in Narita」ガイドマップの配布も行っています。

成田でのトランジット時も観光が楽しめる!観光庁が提供するインバウンド向け成田周辺観光ルート8選[前編]

2017年3月の全国籍の訪日外客数は220.6万人(前年同月比9.8%増)となり、昨年3月の201万人を19万人以上上回って過去最高を記録しました。これからも訪日外国人観光客数は増加していくことが予測され、各自自体・企業はインバウンドに関連したビジネスやサービスの導入を進めています。訪日外国人観光客に限らず、国外に旅行をする際、数時間にわたる中途半端なトランジット(乗り継ぎ)の時間のつぶし方は、誰もが頭を悩ませるところ。日本では、観光庁が主体となり、主要空港として知られる成田国際空港周辺を...

成田でのトランジット時も観光が楽しめる!観光庁が提供するインバウンド向け成田周辺観光ルート8選[後編]

2017年3月の全国籍の訪日外客数は220.6万人(前年同月比9.8%増)となり、昨年3月の201万人を19万人以上上回って過去最高を記録しました。これからも訪日外国人観光客数は増加していくことが予測され、各自自体・企業はインバウンドに関連したビジネスやサービスの導入を進めています。訪日外国人観光客に限らず、国外に旅行をする際、数時間にわたる中途半端なトランジット(乗り継ぎ)の時間のつぶし方は、誰もが頭を悩ませるところ。実のところ、JNTOが発表する「訪日外客数」にはこのトランジット客も含...

まとめ

成田国際空港が発表した今年4月の航空機発着回数、航空旅客数は国際線、国内線ともに4月として最高値、国際線外国人旅客数については開港以来の最高値を記録しています。成田国際空港側も様々なインバウンド対策を進めており、今後もますます期待が持てると言えるでしょう。

<コチラもチェック>

成田1強から変化 インバウンドの玄関口はどこだ!?訪日外国人の入国者数で見る空港・湾港ランキング

インバウンドのおもてなしの玄関口となる空港や湾港。その利用者数は、今まではゴールデンルートの出発点となる成田国際空港の1強でしたが、その勢力図に変化が見え始めています。今回は、訪日外国人観光客が日本のどこから入国しているのかを調査してまとめました。<関連>インバウンド市場や各国の訪日外国人に関する調査やもっと詳しいインバウンドデータ知るには?訪日ラボがまとめた「インバウンドデータレポート」を詳しく見てみる「調査・リサーチ」の資料を無料でダウンロードする「インバウンドデータ」の資料を無料でダ...

600万時間の「おいしいタイミング」が眠っている成田・東京間

インバウンドの玄関口となる空港。海外に行ったことがある方なら、都心部から空港までの移動時間が非常にかかった、という経験があるのではないでしょうか。それもそのはずで、日本の主要玄関口である成田空港―東京間、そして関西国際空港―大阪間の移動には、およそ1時間以上かかります。対して、インバウンドの主要顧客であるアジアの国の主要空港―都市部間の移動所要時間は、平均して30分程度となっています。とすれば、アジア圏の訪日外国人観光客は、自国と比較して非常に長い移動時間をヒマと感じているかもしれず、ここ...

「その余った小銭、せっかくだから日本土産にしませんか?」成田空港に380種類の大量"ガチャ"設置

海外旅行に行った経験のある方なら、余った現地貨幣に困ったことがあるのではないでしょうか。また日本円に戻すにしても、手数料を考えると勿体無いし、そもそも両替するほどの額でもない。だから仕方なく小銭をお土産として取っておく…といった経験をした方も多いと思います。そのような小銭の使いみちについて、タカラトミーアーツが新たな提案を仕掛けました。「あまった小銭をオモチャに!」を合言葉に、成田空港に「ガチャ」を大量に設置しました。 目次成田空港に「ガチャ」171台、380種類を設置好評すぎて現在も継続...

ドコモ流のおもてなし 成田空港にスマホ用トイレットペーパー設置:その理由は訪日客向けのブランディングにあり

コト消費傾向が強くなってきている訪日外国人観光客。インバウンド市場での主要客である訪日中国人観光客も、団体旅行から個人旅行(FIT)にシフトしつつあり、今後、旅ナカでの情報収集がインバウンド対策の焦点になってくるものと考えられます。そのような状況の中、通信会社であるNTTドコモが、訪日外国人観光客向けの知名度向上のため面白いプロモーションを開始しました。 目次ドコモが成田空港に「スマホ専用トイレットペーパー」を設置あわせてプロモーション動画「HOW TO USE TOILETS in JA...

<参考> - 成田国際空港運用状況(2017年4月)

訪日ラボ 最新版セミナー&インバウンド情報まとめ

訪日ラボおすすめの記事をご紹介します。

Google「飲食店・ホテルサミット」11/14開催!飲食・ホテルに特化した最新機能やここだけの情報を入手しよう


Google は 11 月 14 日、「飲食店・ホテルサミット」を東京・渋谷で開催します。オフライン・オンラインのハイブリッド開催で、参加費は無料です。

今、国内客・インバウンド客向けの集客手法として注目される「Google ビジネス プロフィール」を中心に、飲食・ホテル向けの最新機能やトレンドといった情報を、Google の担当者から直接聞くことができる貴重なセミナーイベントとなっています。

また、イベントの最後には会場参加者限定で交流会も実施します。Google ビジネス プロフィールを運用されている / これから運用したいと考えている飲食店・ホテル担当者の方、この機会にぜひお申し込みください!

※訪日ラボ/口コミアカデミーを運営する株式会社 mov は、Google 主催「飲食店・ホテルサミット」のメディアパートナーです。

※会場の座席には限りがございますのでお早めにお申し込みください。来場希望者が多い場合は抽選となる場合がございます。

詳しくはこちらをご覧ください

Google「飲食店・ホテルサミット」11/14開催!飲食・ホテルに特化した最新機能やここだけの情報を入手しよう

【インバウンド情報まとめ 2024年9月後編】中国「国慶節」延べ19.4億人移動、海外旅行先の人気1位は日本 ほか

 

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に9月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国「国慶節」延べ19.4億人移動、海外旅行先の人気1位は日本:インバウンド情報まとめ 【2024年9月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに