日本代表の活躍が世界中のメディアを賑わせた2015年のラグビーワールドカップから2年が経過しました。2015年のラグビーワールドカップにおける日本代表の活躍は、一時的に 日本にラグビーブームを引き起こし、 2015年の日本ラグビー最高峰リーグ「ジャパンラグビー トップリーグ」の観客動員数は 49万人 を記録しました。これは、歴代最多の数字 です。
しかし、昨シーズンにあたる2016年には再び観光客は、前年比3万人ほど落ち込みました。また、未だに日本人の90%がラグビーを観戦したことがないとのデータも存在 しており、ラグビー業界は、2015年のラグビーワールドカップ後の人気の回復に苦労しています。
このような状況にある日本のラグビー業界にとって、日本でラグビーワールドカップが開催される2019年は大きな意味を持つ年になりそうです。そしてそれは、インバウンド業界にとっても同じことかもしれません。
インバウンド市場や各国の訪日外国人に関する調査やもっと詳しいインバウンドデータ知るには?
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
- そもそもラグビーワールドカップとは? 4年に一度開かれるラグビーの世界大会
- 世界的に注目を集める「ラグビーワールドカップ」2019年の開催国は日本に!
- ラグビーワールドカップはインバウンド集客に絶好のチャンス!では、どこ出身の訪日外国人が日本に来てくれるのだろうか
- ①ニュージーランド:世界屈指のラグビー大国からは訪日客が確実に増えそう
- ②イギリス:競技人口は200万人ともいわれるラグビー発祥の国からもインバウンド増加が見込めるか
- ③イタリア:4人に1人はラグビーに強い関心:近年イタリア国内急速に人気が高まるラグビー熱をインバウンド市場に取り込めるか
- まとめ:ラグビーワールドカップはインバウンド誘致のチャンス!日本全国で開催されっるため訪日客の周遊にも期待
目次
そもそもラグビーワールドカップとは? 4年に一度開かれるラグビーの世界大会
「ワールドカップ」と言えば、サッカーの方を連想しがちですが、ラグビーワールドカップも 歴史・人気ともに兼ね備えた世界的なスポーツイベント です。
ラグビーワールドカップは、ラグビーのナショナルチームの世界一を決定する世界選手権大会です。 第1回大会は1987年に開催され、そこから 4年ごとに開催 されています。前回大会では 全世界で40億人が大会を視聴 したとされており、世界中でのラグビーに対する関心の高さが把握できます。
ラグビーユニオンの国際統括団体であるWORLD RUGBYによると、ラグビー自体の競技登録者は、2015年に256万人から282万人に増え、未登録の競技者数は447万人から491万人に増えました。ラグビーは、120以上の国で愛されており、競技者数も増え続けています。
世界的に人気があるスポーツである「ラグビー」。その世界一の国を決める大会である「ラグビーワールドカップ」とだけあれば、世界的に大きな注目を集めることは間違いなさそうです。
世界的に注目を集める「ラグビーワールドカップ」2019年の開催国は日本に!
このように 世界最大級のスポーツイベントであるラグビーワールドカップ。 次回の大会は 2019年 に行われ、開催地は 日本 です。(アジアで行われるのは日本が初)
日本国内の12都市 で試合が開催されます。開催都市・およびスタジアムは以下の通り。
- 北海道札幌市:札幌ドーム
- 岩手県釜石市:釜石鵜住居復興スタジアム
- 埼玉県熊谷市:熊谷ラグビー場
- 東京都調布市:東京スタジアム(別称:味の素スタジアム)
- 神奈川県横浜市:横浜国際総合競技場(別称:ニッサンスタジアム)
- 静岡県袋井市:小笠山総合運動公園エコパスタジアム
- 愛知県豊田市:豊田スタジアム
- 大阪府東大阪市:東大阪市花園ラグビー場
- 兵庫県神戸市:神戸市御崎公園球技場
- 福岡県福岡市:東平尾公園博多の森球技場
- 大分県大分市:大分スポーツ公園総合競技場
- 熊本県熊本市:熊本県民総合運動公園陸上競技場
こののように、単一都市ではなく日本全国 の都市でラグビーワールドカップの試合が開催される予定になっています。
以前の訪日ラボの記事でもご紹介してきたようにオリンピックやワールドカップなど大きなスポーツイベントは、多くの外国人観光客(インバウンド)を集客・誘致する絶好の機会 と捉えることができます。
ラグビーワールドカップはインバウンド集客に絶好のチャンス!では、どこ出身の訪日外国人が日本に来てくれるのだろうか
2019年に開催されるラグビーワールドカップを観戦しに訪日する観光客は、どの国・地域出身の人が多いと予測できるのでしょうか。
International Rugby Board (IRB)とNielsen Sportsなどのデータから予測してみました。
①ニュージーランド:世界屈指のラグビー大国からは訪日客が確実に増えそう
ラグビーのニュージーランド代表は、通称「オールブラックス」の名で親しまれており、昨年にはテストマッチ18連勝を成し遂げたように世界屈指の強豪国です。
ニュージーランドでは、ラグビーは国民的かつもっとも人気のあるスポーツ であり、ラグビーワールドカップ開催時には多くのニュージーランド人が開催都市を訪れます。
また、オーストラリアやフィジー・サモア・トンガなど同じく オセアニアに位置する国々 でもラグビーは大きな人気を博しているスポーツです。
Ernst & Youngが2015年のラグビーワールドカップにおける経済効果等を予測したレポートThe economic impact of Rugby World Cup 2015では、ラグビーワールドカップで動員する観戦客のうち約20%、つまり 5人に1人がオセアニア圏出身の観戦客になる ことを予測していました。
2015年の開催地はイングランドであり地理的にも離れているにもかかわらず、オセアニア圏からの観戦客はこれほどの数まで伸びると予測されていたことからも、オセアニア圏でのラグビーの人気の高さが伺えます。
2019年のラグビーワールドカップ開催時には、オセアニア圏から例年以上の訪日外国人観光客の訪問が見込めるでしょう。
②イギリス:競技人口は200万人ともいわれるラグビー発祥の国からもインバウンド増加が見込めるか
ラグビーはそもそもイングランドで創立された競技であり、イギリスでも大きな人気を集めています。
特にイギリスを構成する国の一つでありグレートブリテン島の南西に位置する ウェールズでは、ラグビーはサッカーを凌いでもっとも人気のあるスポーツ として認知されています。
International Rugby Board (IRB)のデータによると、イングランドには 1,809のラグビーチームが存在 しており、200万人のプレーヤー人口 がいるとされています。
また、同資料によると、イギリスからドーバー海峡をはさんで南に位置する フランスでも1,798のラグビーチームと36万人のプレーヤー人口 がいるとのこと。
競技人口の数・規模感 という観点から見ると、これらの2国からも2019年、ラグビーワールドカップ観戦を目的とする訪日外国人観光客が例年以上に増えるでしょう。
訪日イギリス人 9割以上が7日以上の長期滞在で観光:訪日イギリス人を集客・誘致する際に知っておくべきデータまとめ
人数から言えば日本のインバウンド市場最大のターゲットになっている東アジア出身の訪日外国人観光客には負けますが、旅行支出額が大きいことからヨーロッパ諸国出身の訪日外国人観光客も日本のインバウンド市場にとって魅力的なターゲットになっています。今回は、 訪日イギリス人のインバウンド市場 の特徴を観光庁の平成28年における訪日外国人の消費動向に記載されているキーワードとなる数字とともにご紹介します。インバウンド市場や各国の訪日外国人に関する調査やもっと詳しいインバウンドデータ知るには?調査・リサー...
7泊以上の長期滞在が9割以上 訪日フランス人を集客・誘致する際に抑えておくべき数値10選
人数から言えば日本のインバウンド市場最大のターゲットになっている東アジア出身の訪日外国人観光客には負けますが、旅行支出額が大きいことからヨーロッパ諸国出身の訪日外国人も日本のインバウンド市場にとって魅力的なターゲットになっています。今回は、 訪日フランス人のインバウンド市場 の特徴を観光庁の平成28年における訪日外国人の消費動向に記載されているキーワードとなる数字とともにご紹介します。インバウンド市場や各国の訪日外国人に関する調査やもっと詳しいインバウンドデータ知るには?調査・リサーチにつ...
③イタリア:4人に1人はラグビーに強い関心:近年イタリア国内急速に人気が高まるラグビー熱をインバウンド市場に取り込めるか
スポーツ産業における分析データベースやインサイトを提供するNielsen Sportsによると、イタリア人の間でラグビーの人気は急速に高まっている 模様です。
同調査によると、1/4のイタリア人がラグビーに興味があります。 興味があると答えたイタリア人のうち、約2/3は男性 でした。
加えて、ラグビーに興味があると答えた人のうち 35%は過去12カ月の間にラグビーのイベントを観戦 しています。
イタリア代表チームが参加したシックス・ネイションズ(ヨーロッパの強豪6カ国が参加する国際ラグビー大会)や、ラグビーワールドカップが、イタリア人の間でラグビーに対する関心を高めたようです。
サッカーがもっとも人気のスポーツであることには変わりませんが、近年ラグビー熱が過熱するイタリアからの訪日外国人観光客も、ラグビーワールドカップ開催時には増えるかもしれません。
このほかにも、南アフリカなどアフリカ諸国 でもラグビー及びラグビーワールドカップに対する注目度は高く、2019年のラグビーワールドカップ開催時には、同競技における海外での注目の高さをうまくインバウンド市場に取り込めるかどうかが、各開催都市の課題になってくるでしょう。
まとめ:ラグビーワールドカップはインバウンド誘致のチャンス!日本全国で開催されっるため訪日客の周遊にも期待
アジア圏では大きな注目を集めているとはいえないラグビーは、欧州・オセアニア圏などでは注目・関心度の高いスポーツ です。
「インバウンド誘致・集客」という観点から見ると、2019年に日本の各都市で開催されるラグビーワールドカップのような大きなスポーツイベントは、今まで訪日旅行を検討してこなかった外国人観光客にとっても訪日目的になりうるため、インバウンド市場にとって大きなチャンスを与えてくれるものです。 また、今回のラグビーワールドカップは 単一都市の開催ではなく、日本全国で開催 されます。そのため、ラグビーワールドカップを観戦しに訪れた訪日外国人観光客の他の都市への周遊も期待できるでしょう。
加えて、2019年のラグビーワールドカップは、日本のインバウンド業界にとって一つの区切りとされる 2020年のオリンピックの前哨戦 であるという見方もでき、インバウンド業界全体で注視していくべきスポーツイベントだといえるでしょう。
訪日客の地方誘致に重要なのは、まず「知ってもらうこと」。効果的なインバウンドプロモーションについてより詳しい資料のダウンロードはこちら
コト消費に対応する「インバウンド動画プロモーション」の資料をDLして詳しく見てみる
ネット上の有名人を活用した「インフルエンサープロモーション」の資料をDLして詳しく見てみる
インバウンドでは口コミが重要!「SNSプロモーション」の資料をDLして詳しく見てみる
人気インバウンドメディアを活用して情報発信!「インバウンドメディア」の資料をDLして詳しく見てみる
東京五輪に向け、盛り上がりを見せるスポーツツーリズム:観光資源を組み合わせ、独自性のある地域づくり
2010年頃から、観光庁による取り組みがスタートし、近年、注目を集めているスポーツツーリズム。2020年の東京オリンピック、パラリンピックに向け、さらに盛り上がっていくことが予想されます。今回は、日本におけるスポーツツーリズムの動向、対象となる訪日外国人観光客などをご紹介します。 目次スポーツツーリズムとは古代オリンピックから存在する歴史の長い旅行形態スポーツツーリズムに関する日本の動向日本が目指すスポーツツーリズムのあり方とは他の観光資源と組み合わせ、独自性の強い地域づくり主な対象は韓国...
1300万のインバウンド消費!Mt.富士ヒルクライムに見るスポーツツーリズムとインバウンド効果:前編
先日、6月12日(日)に行われた「富士の国やまなし 第13回Mt.富士ヒルクライム」。同大会は富士スバルラインの料金所手前から五合目までの距離25km、1,270mを駆け登る自転車のヒルクライム(坂登り)レースです。同日6月12日に「富士の国やまなし 第13回Mt.富士ヒルクライム」公式HPに発表されたリザルトをみると、意外と外国人名がチラホラ目につきます。訪日ラボで訪日豪州人観光客のサイクリングの人気についてお伝えしたように、スポーツツーリズムの波がじわじわと広まっています。今回は、「富...
2020年には500億以上の市場に!? 世界と比較する日本のインバウンド・ゴルフツーリズム
近年、日本各地で「スポーツツーリズム」が盛り上がりを見せています。この背景には インバウンド市場の急激な成長、インバウンドトレンドの「コト消費」化、さらには地方創生のためのインバウンド地方誘致 などがあると考えられるでしょう。例えば、日本でも最近ブームになったサイクリング。レンタサイクルの普及や日本ならではの風景・自然を楽しめるとして、瀬戸内・しまなみ海道や、先日第一弾の取り組みについてご紹介した中国地方のサクラプロジェクトを始めとして各地でモデルルートを作成、PRを進めています。スポーツ...
<参照>
- 公益財団法人 日本ラグビーフットボール協会:2年前のラグビー人気はどこへ・・・・日本ラグビーがピンチ!!ラグビーワールドカップ2019™日本開催に向け、ラグビー選手が再起を狙う『トップリーグの逆襲』8/7公開!
- ChartsBin:Most Popular Sports by Country
- WORLD RUGBY:Player numbers
- RePUCOM:RUGBY UNION: THE FANS
【インバウンド情報まとめ 2024年11月後編】中国、タイの2025年祝日発表 ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国、タイの2025年祝日発表 ほか:インバウンド情報まとめ【2024年11月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!