近年急激に増加傾向にあるムスリムの訪日客 どうやって集客するべき?受け入れ体制整備&PRが重要!国内での成功事例3選をご紹介

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

近年、ビザ要件の緩和やLCCの増便等により東南アジアからの訪日外国人観光客が増加している近年の日本のインバウンド市場。なかでもマレーシアやインドネシアなど多くのイスラム教徒を抱える国からの訪日外国人観光客の増加傾向は顕著であり、ここ数年の伸び率から今後一層増加することが見込まれています。このような状況の中、ムスリムを積極的に集客・誘致している自治体・観光施設が存在しています。

インバウンド対策なにから始めたら良いかわからない?

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

ムスリムの誘致に積極的な自治体 どのようにムスリムの訪日外国人観光客を誘致しているのだろうか

これらの自治体・観光施設では、イスラム教を信仰する訪日外国人観光客をどのように誘致・集客しているのでしょうか。いくつかの具体例をご紹介します。

[ムスリム受け入れ例①]六甲山スノーパーク:礼拝所を設置&ムスリム向けにハラールの提供も開始

神戸市灘区に位置する六甲山スノーパークでは、2015年からムスリム(イスラム教徒)向けに礼拝所を新設 しています。礼拝所でムスリム(イスラム教徒)は、お祈りをしたり、手足を清めたりすることができます。その他にも、ハラール(イスラム教の戒律に適した料理)の提供を始める などして、ムスリム(イスラム教徒)向けのインバウンド対策を積極的に実施しています。

ムスリムフレンドリーとは/ハラル認証・ローカルハラルとの違い

ムスリムフレンドリーとは、ハラル認証を受けることが何らかの理由で難しい場合に、できる範囲でイスラム教徒に対する配慮のある製品や施設やサービスを提供することや商品を意味します。 ハラル認証とは各認定機関により定めされた基準に合致していることで取得のできる免許のようなものです。 一方で、ハラル認定には国際的な基準が存在しない、認証を行う団体が国内で乱立しているなどの問題が発生しています。ハラル認証とは別に「ムスリムフレンドリー」「ローカルハラル」といった基準も存在します。 それぞれの...

[ムスリム受け入れ例②]河口湖:シャリアホテル富士山

以前の記事でもご紹介した通り、昨年、山梨県富士河口湖町に、「シャリアホテル富士山」がオープン しました。シャリアホテルとは「イスラム教のきまりにのっとった運営を行うホテル」を指し、宿泊施設内には礼拝の前に体の一部を水で洗うための水場や礼拝室などが設置してあり、ムスリム(イスラム教徒)にとって安心で快適な滞在が可能に なっています。

河口湖にイスラム教徒向け「シャリアホテル富士山」が開業:ムスリム訪日外国人観光客数の増加が背景に

8月17日の下野新聞によると、栃木県佐野市は、イスラム教徒の訪日外国人観光客誘致を目指し、イスラム教徒向けのツアーの開催など、インバウンド対策を行うことを発表しました。「ジャパンハラルツアーセンター」と「両毛ムスリムインバウンド推進協議会」との3社で、これらのインバウンド事業は行われるとのことです。同市では、今年7月18日に「ムスリムソン」も行いました。これは、イスラム教徒を意味する「ムスリム」と「マラソン」を組み合わせた造語。イスラム教徒の訪日外国人観光客に佐野市内をマラソンしてもらい、...

[ムスリム受け入れ例③]富士山国際観光協会:ムスリム対応和食のご紹介

富士山国際観光協会では、ムスリム(イスラム教徒)を受け入れるために2014年に ムスリム対応和食のご紹介」を作成 しました。これはムスリム(イスラム教徒)が楽しめる食事のメニューやマナー・決まり、ムスリムの受け入れを行っている飲食店や観光施設を共有するためのものです。ムスリム訪日外国人観光客の受け入れに関してまとめたパンフレットを制作・配布することで地域一体となってインバウンド対策を実施しています。加えて、インドネシアの 新聞記者を招いたプレスツアーも開催。 富士山周辺で楽しめる食や観光スポットをインドネシア向けにPRしています。

まとめ:ムスリムの訪日客集客・誘致には上記の取り組みを参考に

近年、急激に数が増加しているムスリム(イスラム教徒)の訪日外国人観光客を誘致・集客するために日本国内の自治体・観光施設はさまざまな取り組みを実施しています。訪日マレーシア人や訪日インドネシア人出身の訪日客はこれからも増えることが予測されており、今回ご紹介した自治体・観光施設のインバウンド対策を参考にした取り組みの実施が求められていくるでしょう。

インバウンド対策なにから始めたら良いかわからない?

各国の事情や日常生活、訪日外国人の特性をよく知る「インバウンドコンサル」に相談してみる

自社で知りたいこと外国人に質問・調査してみる「調査・リサーチ」サービスについてより詳しい資料のダウンロードはこちら

数字で知るインバウンドの実態「インバウンドデータ」についてより詳しい資料のダウンロードはこちら

ムスリムフレンドリーとは/ハラル認証・ローカルハラルとの違い

ムスリムフレンドリーとは、ハラル認証を受けることが何らかの理由で難しい場合に、できる範囲でイスラム教徒に対する配慮のある製品や施設やサービスを提供することや商品を意味します。 ハラル認証とは各認定機関により定めされた基準に合致していることで取得のできる免許のようなものです。 一方で、ハラル認定には国際的な基準が存在しない、認証を行う団体が国内で乱立しているなどの問題が発生しています。ハラル認証とは別に「ムスリムフレンドリー」「ローカルハラル」といった基準も存在します。 それぞれの...

訪日外国人観光客としてイスラム教徒を集客する際の注意点:親日国は多いが、旅行しにくいとの印象

イスラム教徒(ムスリム)は世界に約16億人おり、世界人口の約4分の1を占めています。パキスタン、イラク、アラブ首長国連邦といった中東諸国に多いイメージがありますが、イスラム教徒の約6割はアジア諸国で生活しています。特に注目されるのはインドネシア、マレーシア、シンガポール、インドなど著しく経済発展している地域に、イスラム教徒が数多く住んでいること。今後、富裕層、中間層の人口が増加すれば、インバウンドビジネスにおいて大きな市場になることが見込まれています。今回は、今後増加すると思われるイスラム...

<参照>

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ


インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が登壇する、「インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ」と題したセミナーを開催します。

新しくインバウンド事業の担当になった方や、改めてインバウンドについて学び直したいという方におすすめ!ランチタイムの30分間で、サクッと学べるセミナーとなっております。

<本セミナーのポイント>

  • インバウンドのトレンド把握に役立つデータや情報がわかる!
  • インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」を運営する副編集長 石橋が登壇!
  • ランチタイムの30分間でサクッと学べる!

詳しくはこちらをご覧ください。
【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに