Visaは27以上の国と地域の15,000人以上の旅行者の行動を分析することで、国際旅行のトレンド、旅行者の行動に関する分析内容を公表しました。このVisaの分析によると、旅行者の77%が現金決済を戦隊していること、旅行の頻度が多くなっていること、SNSの影響力が高まっていること、目的地を決めてから予算を決めること など、いくつか興味深いデータが得られています。詳しく見ていきましょう。
インバウンド市場や各国の訪日外国人に関する調査やもっと詳しいインバウンドデータ知るには?
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
77%の旅行者が決済手段として未だに「現金」を選んでいる
多くの旅行者は、旅行の計画を立てたり、ナビゲーションをするなどの際に、スマートフォンアプリに代表される新しい技術を使用するようになっています。しかしながら、多くの旅行者が、旅行中の決済手段としてはアナログな手段である現金を使用 しています。平均にして、旅行者は 778アメリカドル を現金で持っています。
<関連>
外国人観光客の買い物「何を」「どこで」「どのような決済手段で」している?中国観光客が買うのはやっぱり「医薬品・健康グッズ・トイレタリー」
日本を訪れた訪日外国人観光客は実際にどのようなものを日本で購入しているのでしょうか?化粧品、薬などがよく売れているという話は聞きますが、実際に外国人がよく購入している品目ごとに見ていくと面白い発見があります。先日観光庁から発表された訪日外国人消費動向調査の最新版「訪日外国人の消費動向 平成28年10-12月期報告書」から詳しく見ていきましょう。インバウンド対策にお困りですか?「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!訪日ラボ...
現金を使用する旅行者が多い中、現金ならではの問題も:準備やセキュリティの課題
旅行中の決済手段として現金を選ぶ人が多い一方、旅行者の旅行中の最大の懸念は 現金を無くすこと、もしくは盗難にあうこと で、その他にも現金である事に関して発生する問題もあります。
例えば、72%の旅行者は旅行の前までに現地通貨を用意 しておきますが、これは 時間の無駄 に繋がります。また、ATMで現金を引き出す行為についてはセキュリティ面での懸念があり、19%の旅行者がATMを使う事に関して抵抗感 を感じています。さらに、現金を使用すると、現地通貨でのお釣りの硬貨 が手元に残ります。VISAの調査では 旅行後に87%が現地通貨でのお釣りを持っており、本国に戻ってそれを本国通貨にして使う人は29%しかいません。
<関連>
「その余った小銭、せっかくだから日本土産にしませんか?」成田空港に380種類の大量"ガチャ"設置
海外旅行に行った経験のある方なら、余った現地貨幣に困ったことがあるのではないでしょうか。また日本円に戻すにしても、手数料を考えると勿体無いし、そもそも両替するほどの額でもない。だから仕方なく小銭をお土産として取っておく…といった経験をした方も多いと思います。そのような小銭の使いみちについて、タカラトミーアーツが新たな提案を仕掛けました。「あまった小銭をオモチャに!」を合言葉に、成田空港に「ガチャ」を大量に設置しました。 目次成田空港に「ガチャ」171台、380種類を設置好評すぎて現在も継続...
旅行者の旅行スタイルの変化:より短く・より多く
旅行のスタイルとしては、長期の旅行に1度、2度行くというスタイルから、より短期の旅行を選ぶようになってきており、旅行の頻度も高まっています。平均して、過去2年間での旅行回数は2.5回、1回の旅行で宿泊日数は8泊 となっています。
また、旅行者が旅に求めるニーズも異なっており、欧州の旅行者は「文化と良い天候」、アメリカ人旅行者は「体験と文化」、アジア太平洋地域の旅行者は「アクセスのしやすさと親しみやすさ」、中東、アフリカの旅行者は「体験と予算」を重視する傾向にあるようです。
また、この調査によると 旅行者の目的地トップ3は「日本」、「アメリカ」、「オーストラリア」 となっています。
予算の考え方:
予算によって行き先を考えた旅行者は僅かに19%。予算が目的地決定において重要にはなっていない ことが伺えます。世界中の旅行者の旅行支出の中央値は 1,793アメリカドル となっています。また、次の旅行の予算を聞いたところ、36.25%アップとなる2,443アメリカドル となりました。
旅行において最もお金を使用している人々を見ていくと、1位サウジアラビア人、2位中国人、3位オーストラリア人、4位アメリカ人、5位クウェート人 となりました。
テクノロジーの使用:88%が旅行中も「オンライン」にいた
旅行中もSNSなどが欠かせない人が増えていますが、この調査では 88%の旅行者が旅行中に何らかのオンラインアクセスが出来る 状態でした。また諸外国で利用が増えているライドシェアアプリについては、44%が旅行中にライドシェアアプリを使用 していることがわかりました。
キャッシュレス決済の必要性は依然として高いが…
訪日外国人の受け入れには無料WiFiの整備の他に、キャッシュレス決済の仕組みの整備も必要とされていますが、今回VISAが作成した資料によると、77%の旅行者が支払い方法として現金を選んでいる ことが明らかになりました。旅行者の目的地トップとしては「日本」が挙げられており、世界の観光トレンドとしても日本が注目を集めていることが分かる結果に。
日本でも進む訪日中国人観光客へのキャッシュレスへの対応 佐川フィナンシャル株式会社がWeChat Pay
日本に住んでいると、日本、アメリカなどが最もITが進んでいると思いがちですが、キャッシュレスの生活という事に関しては中国こそが先進国 です。今や買い物、公共料金の支払は 銀行のカードなどと連動したスマートフォンで支払いが済む ようになっており、その勢いは加速を続けています。この背景には現金には 偽札が交じるリスク があること、スマートフォンが7億人以上に普及、ネットインフラも整っている ことなどが上げられます。当然中国人観光客も自国で便利なキャッシュレスでの支払いが出来ればと考えており、こ...
いま中国人が最も旅行したい国「日本」史上初の1位に!インバウンド需要の高まりは越境ECにも好影響 これからの中国市場は越境ECにも要注目
現在の日本のインバウンド市場のターゲットは、旅行支出が高くディープな体験を求める欧米圏や人口増加が激しいムスリム圏、経済成長が著しい東南アジア圏にまで広がっています。かつて「爆買い」と呼ばれた訪日中国人観光客の大量消費活動は落ち着きを見せ、現在中国人市場は下火ともいわれますが訪日外客数、インバウンド消費額ともに、依然大きなパイを占めており、日本のインバウンド市場にとって無視できない存在 であることは間違いありません。そんな訪日中国人市場に追い風を与える調査結果が日本貿易振興機構(ジェトロ)...
また日本ではほとんど話題にならない サウジアラビア、クウェートなど、オイルマネーで潤っているであろう国の旅行者の旅行支出が世界的には多い といった面白いデータも得られています。日本のインバウンド対策にも、「世界市場はこうであるから、こういう事が考えられるかも」といった考え方が出来るでしょう。
インバウンド市場や各国の訪日外国人に関する調査やもっと詳しいインバウンドデータ知るには?
<参考>
訪日ラボ 最新版セミナー&インバウンド情報まとめ
訪日ラボおすすめの記事をご紹介します。
Google「飲食店・ホテルサミット」11/14開催!飲食・ホテルに特化した最新機能やここだけの情報を入手しよう
Google は 11 月 14 日、「飲食店・ホテルサミット」を東京・渋谷で開催します。オフライン・オンラインのハイブリッド開催で、参加費は無料です。
今、国内客・インバウンド客向けの集客手法として注目される「Google ビジネス プロフィール」を中心に、飲食・ホテル向けの最新機能やトレンドといった情報を、Google の担当者から直接聞くことができる貴重なセミナーイベントとなっています。
また、イベントの最後には会場参加者限定で交流会も実施します。Google ビジネス プロフィールを運用されている / これから運用したいと考えている飲食店・ホテル担当者の方、この機会にぜひお申し込みください!
※訪日ラボ/口コミアカデミーを運営する株式会社 mov は、Google 主催「飲食店・ホテルサミット」のメディアパートナーです。
※会場の座席には限りがございますのでお早めにお申し込みください。来場希望者が多い場合は抽選となる場合がございます。
詳しくはこちらをご覧ください
→Google「飲食店・ホテルサミット」11/14開催!飲食・ホテルに特化した最新機能やここだけの情報を入手しよう
【インバウンド情報まとめ 2024年9月後編】中国「国慶節」延べ19.4億人移動、海外旅行先の人気1位は日本 ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に9月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国「国慶節」延べ19.4億人移動、海外旅行先の人気1位は日本:インバウンド情報まとめ 【2024年9月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!