宿泊データの推計値の精度向上に向け、推計方法に関する改善を行いました。部分的に推計方法を改善することで、宿泊データ推計値の精度向上が確認されました。Webサイトリリース2月27日
[公益社団法人日本観光振興協会]
2018年2月15日現在にみる2018年3月第4週末(3月24日~3月25日)の観光予報は、福岡で混雑が予想されています。また、東京、名古屋、大阪、宮崎においてもやや混雑が予想されています。全国の状況はこちらから https://kankouyohou.com/docs/newsrelease_20180302.pdf
1 2018年春休みの週末(第4週末、3月24日~25日)の主な観光地の観光予報
2 宿泊データ推計値の精度向上に関するお知らせ
観光予報プラットフォームでは、宿泊データの推計値の精度向上に向け、推計方法に関する改善について継続的に検討を行っています。このたび、部分的に推計方法を改善することで、宿泊データ推計値の精度向上が確認されました。改善した推計方法による宿泊データの提供(Webサイトリリース)を2月27日から行っています。
推計方式に関する見直し内容については以下をご参照ください。
3 音声認識AIサービス「Amazon Alexa」の対応に関するお知らせ
観光予報プラットフォーム推進協議会構成員の(株)オープントーンは、Amazonのクラウドベースの音声サービス「Amazon Alexa」に対応した、「観光予報スキル」の提供開始に向けた対応を進めております。音声で操作可能となるスマートスピーカー「Amazon Echo」に話しかけるだけで、日本全国各市区町村を対象に本日の宿泊動向を音声にて提供いたします。
【観光予報スキルサービスイメージ】
「観光予報スキル」を活用いただくことで、ご利用者様の対象エリア(市区町村)に関する当日の宿泊動向を確認することが可能となります。
※ 都道府県、国外については未対応
Echoに「観光予報を開始」(「開いて」、「スタート」等の発話も可)と話しかけると、観光予報スキルが開始されます。日本国内の市区町村名をEchoに伝えると、該当地域に関する訪日外国人の宿泊ランキングがを確認することが可能です。
【Amazon Alexa、Echoとは】
■Alexa - Amazon Echoを支える頭脳
Amazon Echoを支える頭脳であるAlexaは、クラウドに構築され、常に進化し、賢くなっています。「Alexa」と話しかけるだけで、音楽の再生、ニュースやスケジュールの読み上げ、タイマーやアラームのセット、プロ野球や大相撲などスポーツ結果の確認など、日常のさまざまな場面で役に立ちます。
Amazon Echoの遠隔音声コントロール技術により、部屋中のさまざまな場所からでも、話しかけるだけで、これらのすべてを行うことができます。
■Amazon Echo - ハンズフリーで利用が可能、いつでも待機、直ぐに反応
Amazon Echoは、音声による操作で、常にハンズフリーで利用でき、いつでも反応します。お客様が部屋のさまざまなところから声をかけ、各種の情報や音楽の再生、ニュース、天気などの情報を求めると、Alexaが直ぐに対応します。Amazon Echoは、遠隔音声認識技術と7つのマイクアレイにより、部屋中のさまざまなところから発せられる音声を明確に聞き取ります。
4 サービスメニューのご案内(有料会員・宿泊データの活用)
◆有料会員メニューのご案内
観光予報プラットフォームでは、 より精度の高い宿泊データの提供に向け、 宿泊取り扱いデータ数の拡充の宿泊取り扱い事業者様の協力を得るべく取り組んでいます。 昨年11月からは、 これまでに比べ3割増とデータ量を増やし、 提供しています。 また、 広域行政圏などの広域エリアで観光振興に取組むDMOなどの支援などを目的に、 最大10市区町村(県域を越えても設定可)での集計を可能とします。 皆様の地域戦略へご活用ください。
◆宿泊データの活用のご案内
観光予報プラットフォームでは、 日本全体の宿泊データのうち、 1億泊以上(2017年12月末現在)のサンプリングデータ(店頭、 国内ネット販売、 海外向けサイトの販売)を抽出し、 宿泊者数実績、 予測データを算出しています。 データは都道府県または市区町村単位でご利用いただけます。
ご利用可能なデータについては、下記宿泊データ・宿泊予報データの他、それらを活用した集計プラン(エリア指定、任意項目のクロス集計データ等)や地域加工データ(宿泊データより細かく集計した詳細データ等
例:市区町村別平均宿泊料の集計・属性分析・来訪者ランキング等)をご提供しています。お気軽にご相談ください。
概 要 :指定エリアの「宿泊・予報データ」のご提供
内 容 :宿泊データ及び宿泊予報データ
項目(宿泊データ)
宿泊年月、宿泊先都道府県、宿泊先市町村、宿泊先居住国、
宿泊者居住都道府県、宿泊者総日数(人泊)
項目(宿泊予報データ)
宿泊予定日、宿泊先都道府県、宿泊先市区町村、宿泊者予測数
対象エリア :1市区町村
集計期間 :直近3か月間の宿泊データ
ご契約月から3か月先の宿泊予報データ
納品回数 :2回(1カ月)
データ更新頻度:2週間に1回
提供形式 :Excel形式
備 考 :予測に必要なデータが十分に存在しない市区町村の場合は都道府県単位でのご提供となります。
5 本リリース資料は下記よりダウンロードをお願いします。
https://kankouyohou.com/docs/newsrelease_20180302.pdf
インバウンド市場や各国の訪日外国人に関する調査やもっと詳しいインバウンドデータ知るには?
【4/3開催】最新調査から読み解く!訪日中国人の消費トレンドと今後の対策
訪日中国人の消費傾向は、ここ数年で大きく変化しています。
「どんな商品・サービスが求められているのか?」
「購買行動はどのように変化しているのか?」
最新の市場データをもとに、今後の戦略に役立つインサイトをお届けします。
本セミナーでは、訪日中国人市場を熟知した専門家が、最新の消費トレンドを分析し、今後のビジネスに活かせるポイントを解説。
データを元にしたリアルな現況を知ることで、競争が激化するインバウンド市場での成功へのヒントが得られます!
<本セミナーのポイント>
- 今後のインバウンド戦略に役立つ最新情報が学べる!
- 中国市場に精通した専門家による実践的な解説!
- 最新データをもとにしたリアルな市場状況が分かる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→【4/3開催】最新調査から読み解く!訪日中国人の消費トレンドと今後の対策
【インバウンド情報まとめ 2025年3月後編】2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキング ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に3月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキングほか:インバウンド情報まとめ【2025年3月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!