[Supership株式会社] [株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス] [新浪日本微博株式会社]
Supership株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:森岡 康一、以下:Supership)、株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大塚 浩司、以下:Wi2)、新浪日本微博株式会社(本社:東京都港区、代表者:周 帆 以下:新浪(sina))は、新浪(sina)が運営する中国最大規模のSNS「微博(weibo)」を通じて、訪日中国人へのインバウンドマーケティングを目的とした戦略的なパートナーシップを締結いたしました。
観光庁の発表によると、2018年に日本を訪れた訪日外国人は4月25日の時点で累計1,000万人を突破し、2018年の年間の訪日外国人数の記録更新が濃厚になっています。
特に、日本政府観光局(JNTO)の観光統計データによると、訪日中国人の数は前年同月比 29.2%増の 683,400 人と、4 月として過去最高を記録。個人旅行者(FIT)向けキャンペーンなどで個人旅行需要を後押ししたことなどにより団体旅行、個人旅行とも好調に推移しています。
今後も国をあげての誘致施策の実施が予想され、訪日中国人を支援する情報提供サービスに対するニーズはますます高まっている状況です。
新浪(sina)の運営する「微博」は、2018年3月時点で月間利用者数(MAU)が4億1100万人に達し、1日当たりのアクティブユーザー数は1億8400万人に上る、中国最大SNSです。
93%がモバイルからのアクセスとなっており、テキストや画像・動画の投稿による情報の発信だけでなく位置情報を活用したフレキシブルなメニュー構成でユーザーにあわせた情報提供が可能な点に特徴があります。
Wi2ではこれまでも、訪日外国人向けWi-Fi接続支援無料アプリ「TRAVEL JAPAN Wi-Fi」にて、旅行をサポートするおすすめ観光スポットやグルメ、店舗などの情報やクーポンを位置情報に基づいて配信するなど、良質な情報提供を行ってまいりました。
こうした訪日外国人に向けたコンテンツ提供のノウハウを活かし、今回の取り組みにおいて、Wi2は微博で訪日中国人向けの情報コンテンツ提供を優先的に行ってまいります。
また、Supershipは、Wi2の提供するコンテンツにおいて、これまで大手ナショナルクライアントのブランディング・プロモーション支援を行ってきたノウハウを活かし、専任のトレーディングデスク部隊による高度なデータマーケティングにより、旅行情報コンテンツにおける広告の運用を支援してまいります。
これにより観光ビッグデータに基づいた科学的なマーケティングと、外国人目線で訪日旅行者の心を動かすクリエイティブと、SNSを中心とした持続可能なプロモーションの3つを効果的に実現します。
SupershipとWi2、新浪(sina)は「微博(weibo)」を通じて今後も多様なビッグデータを活用した、訪日外国人観光客ビジネスの支援を推進してまいります。
(参考)訪日外客数2018年4月推計値を発表 前年同月比12.5%増の290万1千人 過去最速で累計1,000万人を突破!/日本政府観光局(JNTO)https://www.jnto.go.jp/jpn/news/press_releases/pdf/180517_monthly.pdf
株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレスのインバウンドソリューション資料を無料でダウンロードする
インバウンドデータ(アプリデータ)「TRAVEL JAPAN Wi-Fi」の資料を無料でダウンロードする
訪日外国人向けレンタルWi-Fi「TRAVEL JAPAN Wi-Fi」の資料を無料でダウンロードする
店舗向けWi-Fi「Wi2フリーWi-Fiソリューション」の資料を無料でダウンロードする
広告運用(中国向け)「中国・台湾向けプロモーション施策」の資料を無料でダウンロードする
SNS運用(Facebook)「成果の上がるFacebook広告運用forインバウンド」の資料を無料でダウンロードする
インバウンド市場や各国の訪日外国人に関する調査やもっと詳しいインバウンドデータ知るには?
【5/15開催】【万博で盛り上がる日本の夏休み】今すぐ始めるインバウンド戦略!旅マエ×旅ナカプロモーション成功の秘訣
本ウェビナーは、株式会社movと株式会社クライドの共催により、急増する訪日外国人観光客 “インバウンド”需要にフォーカスしたプロモーション戦略を徹底解説します。
2025年の日本の夏休みは、大阪・関西万博により例年以上に訪日客が見込まれています。観光・飲食・小売など、さまざまな業界で「旅マエ(旅行前)」と「旅ナカ(旅行中)」それぞれのタイミングで適切な情報接点を持つことが、集客や売上の鍵を握っています。
今回は、需要が高まるインバウンド市場のトレンドや最新動向についてデータで読み解き、具体的な訪日客へのターゲティング・アプローチについて紹介いたします。
インバウンド戦略のアップデートに悩む方や、効果的な広告施策を模索しているご担当者さま必見の内容です!
<本セミナーのポイント>
- 最新のインバウンド動向が分かる!
- 「旅マエ」「旅ナカ」のタイミング別に有効なプロモーション手法が分かる!
- すぐに始められるインバウンド向けの広告手法が分かる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→【万博で盛り上がる日本の夏休み】今すぐ始めるインバウンド戦略!旅マエ×旅ナカプロモーション成功の秘訣
【インバウンド情報まとめ 2025年4月後編】韓国でイブ・ロキソニンなど鎮痛薬が一部持ち込み禁止に ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に4月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→韓国でイブ・ロキソニンなど鎮痛薬が一部持ち込み禁止に ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年4月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!