中国で利用されるSNSとして知られるWeChatは、中国でもっとも多く利用されているSNSのひとつです。インバウンド強化の手段として、WeChatに注目をしている日本企業も少なくありません。
今回は、WeChatの基本的な使い方やWeChatを利用した店頭決済によるインバウンド強化について詳しく見ていきます。
関連記事
【完全版】WeChat(微信/Weixin)解説
WeChat(ウィーチャット)の基本機能
WeChat公式アカウントの種類
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
WeChatとは?
WeChatとは2011年にテンセントがリリースした無料メッセージアプリ。写真や動画のやり取りのほか、タクシーの手配、モバイル決済もできることから中国で高い人気を集めています。
WeChatとWeiboの違いは?
中国で利用されている代表的なSNSのひとつに、Weibo(微博)があります。WeChatとWeibo(微博)の違いを簡単に説明すると、WeChatは中国版のLINE、Weibo(微博)は中国版のTwitterといえます。
WeChatはOne to one型であるのに対し、Weibo(微博)は拡散型という具合に使い分けできます。
WeChatには中国大陸版と国際版がある?
WeChatと一口に言っても、中国大陸版と国際版の2種類があります。WeChatを運営するテンセントは、中国大陸版を「微信(weixin)」、国際版を「WeChat」と区別しています。
名称だけでなく、それぞれの機能も異なります。これらは登録の際に入力する電話番号によって区別されていますが、中国大陸版はクーポン機能やウォレット機能を使えるのに対し、国際版はそれらが使えません。
しかし国際版であっても、一度お金を受け取ったり、設定言語を中国語に設定することによって使えるようになります。
WeChatのアクティブ率は中国No.1
簡体字中国語設定のスマートフォンでWeChatを週に1回以上利用している割合を、中国の猟豹全球智庫という会社が調査。WeChatのアクティブ利用率は80%超えという結果が出ており、QQが約36%、Weibo(微博)に関しては約6%となっているのです。この結果からもわかるようにWeChatが、中国国内でいかに利用されているかが伺えます。
WeChatの基本的な機能と使い方
ここからはWeChatの基本的な機能と使い方についてそれぞれ見ていきます。WeChatは、スマートフォンだけでなく、PCでの利用にも対応しています。
WeChatの機能はLINEと微妙に異なる
WeChatは中国版LINEと言われますが、詳しく見ていくとLINEとWeChatでは機能が微妙に異なります。
ボイスチャット
スマホに向かって送信したい内容を声に出して喋ると、音声をそのまま相手に送信できる機能です。漢字表記のみの中国語は、文章を入力するよりも音声で送信する方が容易であることから、手が離せないときに便利。
メッセージを送信する画面で、こちらのマークをタップします。
次に「押したまま話す」をタップし、送信したい内容を話します。
シェイク
LINEのふるふると同じように、友達を追加できる機能です。友達を検索・追加するのはもちろんのこと、流れている音楽の曲名を知りたい時などにも使えます。
カフェで流れているBGMの曲名を調べたいとき、聴いたことはあるけれど曲名が思い出せないときなどに使えますよ。
WeChatアプリを開き、画面下部の「発見」をタップすると、シェイクの画面に切り替わります。
WeChat Pay
QRコードを利用して支払いができる機能。自身の銀行口座と連携させておき、スマートフォンに表示するQRコードを、店舗の端末で読み込むことで、自動的に銀行口座から支払われます。
現在中国では、WeChatPayと同様のサービスがいくつか展開されていて、QRコードを利用した決済が主流に。電子マネーのようなものと言われることもありますが、電子マネーとは異なるものです。
お年玉が送れる
「紅包」という機能で、相手にお年玉が送れる機能です。金額を指定して相手に送金したり、グループチャットを利用し、限度額を決めてランダムに送金することが可能。主に、家族や親戚などにお小遣いを送る時などに利用されています。
スタンプはほとんど無料
WeChatは、LINEと同様に、スタンプを利用できるのですが、ほとんどが無料で提供されています。普段、LINEを利用する日本人にとっては、羨ましい機能だと思うかもしれません。
チャット欄からお小遣い、送金
チャット欄からお小遣いを送金できます。中国国内発行の銀行カードを登録する必要があり、中国国内でのみ利用可能です。
インバウンド強化に繋がる店頭でのWeChat決済方法
WeChatは、中国国内だけでも約7億人のユーザーがいます。そんなWeChatの機能であるWechatpayを導入することで、インバウンド強化につながります。
WeChatがインバウンド強化につながる理由は?
店頭でのWeChatPay決済の使い方は?
オンラインでもWeChatPayでのモバイル決済が可能
まずはWeChatを使ってみる&使う際の注意点
中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。
今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。
今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!