コト消費 成功事例3選|人気観光スポットから探る最新トレンド

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

近年、訪日外国人観光客の観光目的が家電製品などを購入するモノ消費から体験を重視するコト消費へと変化しています。

例えば田舎暮らしを体験するツアーなど、モノから私たち日本人の生活そのものに興味を持っている観光客が増加しています。

この記事ではコト消費の意味だけでなく、モノ消費との違いを3つの事例を参考に解説します。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

コト消費とは?

そもそもコト消費とは、商品やサービスによって得られる"体験"を重視した消費傾向のことです。例えばハイキングやラフティングなどのアクティビティや、ゴルフ・スキー・スノーボードなどのスポーツなどが代表的なものです。

以前は訪日中国人の「爆買い」に代表される「モノ消費」が日本のインバウンドの中心でしたが、現在はアジア圏からの訪日客も含め「コト消費」がトレンドになってきています。

モノ消費からコト消費へ|定義と最新傾向「トキ消費」「エモ消費」「イミ消費」

コト消費とは、経験・体験をその価値とする商品やサービスを購入する消費行動です。商品の機能や品質を重視し、購入する消費行動は、コト消費に対し「モノ消費」と呼ばれます。体験サービスはコト消費の代表的な商品ですが、商品やサービスが提供されるまでの過程に購買意欲をかき立てるような魅力のある商品の購入も、コト消費として定義されます。日本国内で、また世界的に消費トレンドは「モノ消費」から「コト消費」へとシフトしつつあります。観光体験においても同様です。インバウンド市場を見据えた施策では「体験」を重視す...

所有することより「体験」を重視したい人が圧倒的に多い

2017年、マーケティングリサーチ会社のGfKは17カ国22,000名のインターネットユーザーを対象に「お金があるより、時間があるほうが良いと思うか」というヒアリング調査を実施しました。

この結果によると「お金があるより時間がある方が良い」と強く思う人が全体の31%を占めています。

また、「何を所有するかより、何を体験するかの方が大切だ」と強く思っている人は半数近くの44%という結果になりました。

このヒアリング結果からもわかるように、グローバルの消費者は「お金やモノ」よりも、目に見えない時間や体験に価値を見出していることがうかがえます。  

コト消費 成功事例3選

コト消費というとスポーツやアクティビティなどがメジャーですが、最近はコト消費も多様化してきています。

トリップアドバイザー体験ツアーランキング1位:マリカー

訴訟問題で一時期話題になった公道カート「マリカー」ですが、トリップアドバイザー「外国人に人気の日本の体験・ツアー ランキング 2018」では1位にランクインしました。

「マリカー」は東京都内の公道を任天堂のゲームさながらのカートやコスチュームで走れるという体験型コンテンツで、体験した訪日外国人がSNSに投稿したことで一気に人気が出ました。

「恋するバスコン」:東関交通

千葉県成田市のバス会社東関交通では、婚活イベント「恋するバスコン」を開催しています。バスを貸し切って都内を観光しながら、初対面の異性との会話を楽しむことができるというものです。

一緒にイチゴ狩り体験をしたり、神社を参拝したり、「対面でのコミュニケーション」だけでなく「一緒に何かを体験」することで、参加者にイベントの価値を提供できます。

指定された椅子に座って会話を楽しむ通常の婚活イベントとは異なり、体を動かしながら交流できることから、参加者は年々増えているようです。

グルメや街歩き提供「体験博2017」:なんば戎橋筋商店街

「なんば戎橋筋商店街」は、日本人・訪日外国人観光客を対象にグルメや街歩きなどの体験プログラムを提供し、商店街の魅力をアプローチしようという「体験博2017」を開催しました。

すり身の天ぷらを作る体験会をはじめ、絵手紙、道頓堀ウルトラクイズクルーズなど、趣向を凝らしたプログラムが豊富に用意されました。

ニーズの変化を見る:訪日外国人観光客に人気の観光スポットは?

伏見稲荷大社(京都)

京都市にある伏見稲荷大社は、世界最大級の旅行口コミサイト「外国人に人気の日本の観光スポットランキング」で5年連続1位に輝いた不動の人気観光スポットです。

1300年以上の長い歴史を誇る伏見稲荷大社の一番の見所といえば千本鳥居です。

果てしなく続く朱色の千本鳥居をくぐると「願い事が叶う」と言い伝えられています。

稲荷山の入口に建つ千本鳥居は、神降臨の地ともいわれる神聖な場所です。

人間の世界から神様のいる世界へと繋がる門として、江戸時代から明治時代にかけて参拝者の奉納によって建てられたといいます。

周囲は、鳥のさえずりや風の音しか聞こえないほど、シーンと静まり返って静寂な雰囲気に包まれています。

兼六園(金沢)

石川県金沢市には、重要伝統的建造物群保存地区に選定されている「ひがし茶屋街」や、若者に人気の現代アート美術館「金沢21世紀美術館」など、街を散策しながら楽しめる観光スポットがたくさんあります。

数ある観光スポットのなかで、訪日外国人観光客から人気を集めているのが兼六園です。

百万石・前田家の庭園として造られた兼六園は、国の特別名勝に指定されています。サクラやカキツバタ、紅葉、雪吊りなど、日本ならではの四季折々の美しさが楽しめます。

コト消費でリピーター獲得を

日本の文化を体験できる「コト消費」は、「モノ消費」よりも顧客の心を掴みやすく、印象に長く残りやすいという特徴があります。

ただ単にお金を出してモノを買う、消費するのではなく、貴重な思い出として印象付けることで、リピート率アップにもつながります。

インバウンド対策のひとつの方法として、コト消費を取り入れてみてはいかがでしょうか?

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

<参照>

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜


4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか?また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。

このセミナーでは、

  • 新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
  • インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
  • そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない

方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!

詳しくはこちらをご覧ください。

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに