2018年の訪日外国人の数は史上初めて3,000万人を突破し、2019年はラグビーワールドカップを目的に欧米豪市場が盛り上がりました。
2020年に予定されていた東京オリンピックは、2021年に延期となってしまいましたが、引き続きスポーツ観戦や実際に観光客が体験するような観光への注目が高まっていくと考えられます。
スポーツを目的とした旅行を「スポーツツーリズム」と呼びますが、観光客は何を求めて旅行先を訪れるのでしょうか。日本国内のスポーツツーリズムの成功事例と合わせて解説します。
関連記事
スポーツツーリズムと観光
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
スポーツツーリズムとは?参加型と観戦型がある
「スポーツツーリズム」とは、プロスポーツの観戦者やスポーツイベントの参加者と開催地周辺の観光とを融合させ、交流人口の拡大や地域経済への波及効果などを目指す取り組みのことです。
観光庁は「観光立国戦略」の一環としてスポーツツーリズムに着目しています。
2012年4月には、産学官の連携組織の日本スポーツツーリズム推進機構が設立され、政府の成長戦略「日本再興戦略」でも「世界の多くの人々を地域に呼び込む社会」の重要施策の代表例として示されています。
スポーツツーリズムには参加型と観戦型の2種類があります。
参加型の代表的なものはハイキング、登山、スキー、スノーボード、ゴルフなどです。一方、観戦型は、プロ野球やサッカー、オリンピックなどの国際的なスポーツ大会などです。
2021年には東京オリンピック・パラリンピックが予定されており、さらなるスポーツツーリズムの促進とインバウンド観光客の増加が期待されます。
日本のスポーツツーリズム、3つの成功事例
日本にはどのようなスポーツツーリズムがあるのでしょうか。成功事例を見ていきましょう。
1. ニセコ:スキー・スノーボードで誘致、国内初の国際リゾート
北海道ニセコ町は、スキー・スノーボードなどのウインタースポーツが盛んな町です。
ニセコアンヌプリ山の斜面には4つのスキー場があり、総称して「ニセコユナイテッド」と呼ばれています。
ニセコの上質なパウダースノーを求め、シーズン中はオーストラリア人やフランス人などを中心に世界中からスキーヤー・スノーボーダーが訪れます。
今ではニセコの雪を気に入って定住する外国人も少なくないといい、ニセコの町では英語表記の看板や案内がいたるところで見られるということです。
日本には国際的なリゾートがほとんどありませんが、ニセコは日本で初めて成功した国際リゾートといえます。
2. さいたま市:ロードレース大会を開催、ツール・ド・フランス活躍選手を招聘
フランスでは毎年、「ツール・ド・フランス」と呼ばれる世界最高峰の自転車ロードレース大会が開催されます。
さいたま市では、この「ツール・ド・フランス」で活躍する選手を招き、「ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」という自転車ロードレース大会を行っています。
「ツール・ド・フランス」で賞を受賞した選手たちが参加し、本場の「ツール・ド・フランス」さながらの雰囲気が楽しめます。このイベントの経済効果は約29億円とも言われています。
なぜ「ツール・ド・フランス」は観光資源として優れているのか?「定例開催」「定番の景色」で宣伝効果が増幅
世界3大スポーツイベントの一つに数えられるツール・ド・フランスは、毎年7月のバケーション時期に開催されることもあり、フランスの一大観光資源となっています。今年は新型コロナウイルスの影響で、8月末からの開催が予定されています。フランスではロックダウンの緩和から1週間が経過し、現地では感染の第二波を警戒しながらですが、日常を取り戻しつつあるようです。今回はツール・ド・フランスが観光資源として優れている点について分析すると同時に、日本でスポーツイベントを観光資源として活用するための条件を分析しま...
3. 越後湯沢:NASPAスキーガーデン
「NASPAスキーガーデン」は、子連れでスキーを楽しみたいファミリー層から人気のあるスキー場です。
国内でも数少ないスキーヤー専用ゲレンデが用意されており、利用者の口コミでも「スノーボーダーと混同しないから子どもも安全」と高評価です。
斜面が緩やかな初心者コースからコブを施した非圧雪の上級者コースまで、バリエーションに富んだコースが用意されています。そのため、レベルを問わず誰もが思う存分スキーを楽しめます。
また、ソリ専用のキッズガーデンも完備され、子どものみならず大人からも大人気です。無料で利用できる休憩所のほか、ゲレンデの麓には日帰り入浴も可能な温泉も併設されています。
まとめ
日本では、ニセコや広島県など「スポーツツーリズム」を取り入れたインバウンドの呼び込みに成功している都道府県が数多くあります。
「スポーツツーリズム」で訪日外国人観光客の獲得に成功したとはいえ、飽きられてしまう可能性も否定できません。長期的な視点を持つことで、スポーツを通したインバウンド需要を伸ばしていけるでしょう。
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
<参照>
- ニセコユナイテッド - Niseko United
- 現在ビジネス:もう日本人の出る幕なし?外国人だらけのニセコに見る日本の未来
- livedoorNEWS:地元に賑わいを!スポーツツーリズムは地方活性化の起爆剤になれるのか。
- ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム
- Wrap:360度カメラで動画撮影!冬の軽井沢はスキーやスノーボード以外のアクティビティーが充実!
中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。
今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。
今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!