秋田犬ツーリズムとは?秋田の魅力を伝える地域連携DMO | 秋田犬で地域ブランド化・AIや動画も活用

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

一般社団法人秋田犬ツーリズムとは、秋田県の4市町村から構成される地域連携DMOです。ポータルサイトでは、世界的に有名な「秋田犬」を中心に、秋田の魅力を発信するユニークなPR動画の配信や、秋田犬ふれあい体験など、さまざまなインバウンド対策を行っています。

今回は、一般社団法人秋田犬ツーリズムが行っている秋田県のインバウンド対策について紹介します。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

秋田犬ツーリズムとは?

秋田犬ツーリズムは、秋田をPRし、外国人観光客誘致を目指すインバウンド対策を行っている一般社団法人です。

日本の伝統工芸をはじめ、さまざまな観光資源が豊富にある秋田。そんな秋田の観光資源のブランド化を目指しています。

海外での日本観光ブームから数年が経ち、リピーター訪日外国人観光客も増えてきました。主要都市に集中していた外国人観光客が、日本の文化に触れたいと、地方に興味をもちつつあります。

そこで秋田にも外国人観光客を誘致し、地方創生へと繋げるべく、インバウンド対策を行っている組織が「秋田犬ツーリズム」なのです。

『コト消費』進む今だからこそ地方の特色が活きる 2018年に404億円の消費を狙う「秋田犬ツーリズム」とは?

近年、買物中心の「モノ消費」から体験型の観光を楽しむ「コト消費」へと需要が移ってきています。実はこうした「コト消費」は比較的似た風景になりがちな大都市圏ではなく、特産品、伝統工芸品、特徴的な気候、風景が魅力となる地方都市に適している とも言えます。今回はそうしたツーリズムの1つである「秋田犬ツーリズム」について詳しく見てみましょう。<関連>目次秋田犬ツーリズムの目的は、ブランド化による交流人口増加による地域経済の活性化と地域社会の持続的な発展大館市・北秋田市・小坂町エリアの観光客の実態は年...


地域観光資源のブランド化を目指す

大館市、北秋田市、小坂町の秋田県内の3市町が連携して発足した「秋田犬ツーリズム」は、秋田犬を核とした地域活性化、ならびに地域観光資源のブランド化を目指しています。

秋田犬主演のプロモーション動画を配信

秋田犬ツーリズムでは、ユニークなPR動画を作成して地域のプロモーションを行っています。秋田県の特産品である曲げわっぱや街並み、田園風景などを前面に押し出したPR動画で、その構成はとてもユニーク。

秋田県の魅力が、日本語がわからない外国人観光客にも伝わるよう工夫がされています。


AI秋田犬キャラクター「mofuu」がおすすめ観光プランを提案

秋田犬ツーリズムのキャラクター「mofuu」がおすすめの観光プランを提案してくれます。「mofuu」はAIの秋田犬キャラクター。Webサイトを訪問した人それぞれに、mofuuが最適な観光情報を提案します。

SELF株式会社のコミュニケーションAIを、秋田犬ツーリズムのWebサイトに導入し実現した企画です。

英語・中国語の2ヶ国語に対応

秋田犬ツーリズムのポータルサイトは英語、中国語の2か国語に対応しています。サイトを訪問しmofuuと会話をすることで、利用者が何を知りたいのかをAIによって判断し、最適な情報を提示。

ポータルサイトではイベントやグルメ、温泉などの宿泊施設が紹介されています。

検索エンジンがツアープランを組む時代?

会話によって自動コミュニケーションを可能にするコミュニケーションAI。会話の内容を自動で理解し、推測しながら自然な会話ができます。

これまでは人がツアープランを組んでいましたが、今後は検索エンジンによってツアープランを組めるようになるのです。

秋田犬と触れ合える体験も

秋田犬ツーリズムでは、実際に本物の秋田犬と触れ合える体験なども行っています。ふれあい体験ができる場所は、秋田犬会館、ゼロダテアートセンター、秋田犬ふれあい処の3箇所で、外国人観光客からも好評です。

秋田犬ツーリズムのポータルサイトでは、ふれあい体験を紹介する動画を英語字幕付きで配信しています。

動物はインバウンドに"ウケる"!「動物インバウンドプロモーション」事例まとめ6選:「かわいい」はインバウンドでもキラーコ

「コト消費」によって多様化するインバウンドのニーズに対応するかのように、各地で”動物”を活用したインバウンドプロモーションが各地で繰り広げられています。トリップアドバイザーを見ても、動物と触れ合える観光地は、訪日外国人観光客からの人気・評価も高い傾向にあります。都心部にはない体験をできるということもあって、インバウンドの地方誘致とも相性のよい、この「動物インバウンドプロモーション」の事例を見てみましょう。目次事例1:瀬戸内の小さな島 大久野島が「ウサギ島」として世界中で話題に事例2:鹿せん...


地域観光資源のブランド化を目指して

秋田犬ツーリズムは、秋田犬をキャラクターにすることで、秋田に興味を持ってもらうきっかけをつくっています。また動物と会話をするという珍しい機能を使うことで、SNSでの拡散も期待できるかもしれません。

AIを活用した観光プランの提案や秋田犬とのふれあい体験など、新たなデジタルツールと既存の観光資源を融合させたインバウンド対策を行っている秋田犬ツーリズム。秋田が、外国人観光客からますます注目を集めることが予想されます。今後も秋田から目が離せません。


インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ


インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が登壇する、「インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ」と題したセミナーを開催します。

新しくインバウンド事業の担当になった方や、改めてインバウンドについて学び直したいという方におすすめ!ランチタイムの30分間で、サクッと学べるセミナーとなっております。

<本セミナーのポイント>

  • インバウンドのトレンド把握に役立つデータや情報がわかる!
  • インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」を運営する副編集長 石橋が登壇!
  • ランチタイムの30分間でサクッと学べる!

詳しくはこちらをご覧ください。
【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに