いつでも・どこでも・どんな内容でも/通訳テレビ電話型通訳サービス おすすめ5選!

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

現在、訪日外国人や移住者の増加により、日本国内で様々な言語に触れる機会が多くなってきました。各企業や店舗には複数言語への対応が求められますが、語学の習得や通訳の雇用には費用が掛かってしまいます。そのため、新しく注目されているのが、テレビ電話で通訳を受けられるタブレット型の通訳サービスです。

訪日外国人を相手にするサービス業は、特に外国人とのコミュニケーションを取る上で、通訳の需要は高まるばかりです。さらに多様な言語圏からの観光客が増え、英語のみの通訳では対応しきれないケースも出てきています。

また先日、Googleから発表されたカメラをかざすだけでテキストを翻訳・音声読み上げしてくれる機能が「Googleレンズ」は大きな衝撃と話題を呼びました。インバウンド業界のみならず、多言語対応・翻訳・言葉の壁に関する話題がにわかに盛り上がりを見せている今こそ、多言語対応ツールに注目が集まります。

そこで今回は、現在注目されているテレビ電話型通訳サービスについて特集します。おすすめのテレビ電話型通訳サービスを5つ紹介します。

▼関連

【速報】新「Googleレンズ」発表の衝撃、スマホかざすだけでスキャン・翻訳音声読み上げ・インバウンド多言語対応に革命

Googleの開発者向けカンファレンス「Google I/O 2019」が、米国現地時間5月7日に開催されました。さまざまなGoogle関連の新しいサービスや機能追加などがいくつも発表されましたが、インバウンドビジネスにおいて見逃せないアップデートがありました。それが「Googleレンズ」のアップデートです。スマホのカメラを使って現実空間にあるものを読み取る「Googleレンズ」ですが、今回のアップデートにより「Google Maps」との連携で、レストランのメニューを識別し、人気のメニュ...


インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

テレビ電話型通訳サービスのメリットとは?他の通訳サービスとの比較

通訳士を派遣する場合は基本的に時間制となり、雇用した場合も業務時間外のサポートはありません。一方、タブレット通訳は契約期間内であれば、時間帯や場所を選ばず、好きな時に通訳を依頼できます。これにより対応できるシーンが増えるほか、コスト面でもお得です。

その他、最近では機械による「自動翻訳」も進化してきましたが、今の技術では、人間と同じように違和感なく訳すのは難しい状況です。タブレット通訳ではオペレーターが間に入って訳すため、そのような問題は起こりません。これらのことから、タブレット型通訳は、利便性と正確性を兼ね備えたサービスだといえるでしょう。

テレビ電話型通訳サービス おすすめ5選!

訪日ラボにて提供する「2019年上半期最新版インバウン業界カオスマップ」をテレビ電話型通訳サービスで棚卸しし、おすすめのサービスを5つ紹介します。訪日外国人との接客の増加により、通訳士の雇用や自動翻訳を検討している企業様は、是非見てみて下さい。


1.みえる通訳


「みえる通訳」は、タブレットやスマートフォンを使い、いつでもどこでもワンタッチで、通訳オペレーターにつながりお客様との接客をサポートする映像通訳サービスです。日本語と外国語が話せる専門の通訳スタッフと、Face To Faceでお互いの顔や表情を見ながら会話が出来ますので、微妙なニュアンスや機械では判別が難しい内容も認識できます。

また、通訳コールセンターは、24時間365日稼働していますので、いつでも利用できます。しかも利用料金は、何回利用しても費用が変わらない定額制のため安心して利用できるサービスです。

みえる通訳の資料をDL

※資料請求には無料の会員登録が必要です

みえる通訳の詳細はこちら

2.クラウド通訳


オプテージが提供する「クラウド通訳」は「在宅で働く通訳さん」を スマホ、タブレットのアプリで呼び出すサービスです。従来のサービスと異なり通訳さんはすべて在宅のため、低コストで利用可能な点が特長です。

このサービスは、インバウンド観光の課題である訪日外国人の増加、言葉の壁の問題、そして雇用(就労)の課題である柔軟性のない雇用機会 、1億総活躍の実現というインバウンド観光と雇用の課題を通信で解決できる仕組みです。

クラウド通訳の資料をDL

※資料請求には無料の会員登録が必要です

クラウド通訳の詳細はこちら

3.どこでも通訳


「どこでも通訳」はネイティブの通訳者が365日対応をサポートする通訳に特化したテレビ電話です。 深夜でも祝日でも、24時間365日いつでも、どこでもスマートデバイスに通訳者を呼び出すことができます。

画面の中の通訳者を介して、リアルタイムに外国からのお客様とのコミュニケーションをサポートします。また、料金プランについては、従量型・プリペイド型(業界初)を用意し、お客様のニーズに合った料金プランを選べます。

どこでも通訳の資料をDL

※資料請求には無料の会員登録が必要です

どこでも通訳の詳細はこちら

4.テレビde通訳


株式会社ポリグロットリンクの「テレビde通訳」は、外国人のお客様への接客時に、タブレット画面を通して、通訳オペレーターがリアルタイムに通訳。ネットを介して、いつでも・どこでも、必要なときに・必要なだけご利用可能な、オンデマンド型次世代通訳サービスです。

iOS端末(iPad、iPhone)、android端末に対応、Wi-Fi、4G回線を通じて世界中どこでも利用可能、アプリのインストール不要。サービスサイトにアクセスして、2クリックの簡単操作でオペレータに接続など利便性の高いサービスです。

テレビde通訳の資料をDL

※資料請求には無料の会員登録が必要です

テレビde通訳の詳細はこちら

5.Oyraa(オイラ)


Oyraa(オイラ)は24時間365日 153言語対応 オンデマンド遠隔通訳アプリサービスです。音声やビデオによる遠隔通訳、通訳者が入るグループ会議、オンサイトによる現場通訳まで、様々な形での通訳の対応が可能です。

業界・業種の専門知識に長けたプロ通訳者をオンライン専属で提供します。スマホやタブレット端末から簡単な操作で即時に呼び出された専属通訳者が企業のビジネス現場における「言語の壁」越えを完全にバックアップします。初期費用、利用ID追加費用、専用端末は一切なし。月額固定費用がかからない「完全従量課金プラン」も用意しています。

Oyraa(オイラ)の資料をDL

※資料請求には無料の会員登録が必要です

Oyraa(オイラ)の詳細はこちら

まとめ:外国人の接客が増えたとお悩みの方は『テレビ電話型通訳サービス』を検討してみてはいかがでしょうか?

今年2019年開催のラグビーW杯、来年2020年の東京オリンピックを目前に控え、いんバウンドが急速に増加しています。そんな中、外国人を相手にするサービス業では、外国語でのコミュニカーションがマストになっており、大きな課題となっています。そこで「テレビ電話型通訳サービス」を検討してみてはいかがでしょうか?

他の通訳サービスと比較してみると、「テレビ電話型通訳サービス」は、「通訳士」や「外国人社員」の業務時間外でも通訳可能です。さらに、機械による「自動翻訳」の現在の技術では、人間と同じように違和感なく訳すのは難しい状況です。「テレビ電話型通訳サービス」ではオペレーターが間に入って訳すため、そのような問題は起こりません。

【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜



外食店舗、支援サービス、業界のトップ企業が集結!

さらに、有名飲食店や外食産業を牽引する企業による特別基調講演も開催。

成功企業のリアルな戦略や、これからの外食業界を生き抜くヒントがここに詰まっています!

最新のトレンドを知り、トップ企業の成功ノウハウを学びたい方

業界の最前線で活躍する企業とつながり、新たなビジネスチャンスを掴みたい方にぴったりのイベントです。

今こそ、業界の未来を共に創る一歩を踏み出しませんか?

<本セミナーのポイント>

  • 外食業界を支える最新サービス&ソリューションの紹介
  • 外食業界の最新トレンド&成功ノウハウが手に入る
  • 有名飲食店&業界を牽引する企業の基調講演

詳しくはこちらをご覧ください。

【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜

【インバウンド情報まとめ 2025年3月後編】2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキング ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。

この記事では、主に3月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキングほか:インバウンド情報まとめ【2025年3月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに