翻訳機のポケトークおよびポケトークWは、個人使用では旅行や出張に、また企業がインバウンド対策に導入しており、この分野では販売台数トップの製品です。すでに500社以上の企業がインバウンドの接客などを目的に導入しています。
安定した通信状況の下では何の心配もなく利用できるポケトークWですが、海外旅行時の利用においては、旅行者が通信状況の変化に気づかず使えなくなるという現象に悩む人もいるようです。
しかし、ポケトークのトラブルはインターネット接続や電波、その他の設定を確認することで解決できるケースがほとんどです。この記事は、ポケトークWの基本情報と、海外で使えないときの原因と対処法を解説。SIMモデルとWi-Fiモデルそれぞれのケースで作動しなくなった場合は何をすべきかもあわせて紹介します。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
ポケトークWとは
ポケトークWは「ソースネクスト」が販売する音声翻訳機で音声認識によるリアルタイム翻訳を実現しています。即時翻訳が可能なことに加え、精度の高い翻訳で海外旅行者やビジネスユースにおいて人気を集めており音声翻訳機の全体売上の97.5%のシェアを占めています。
2018年9月に発売されたポケトークWとは
ポケトークWはPCソフトの開発販売などを行っている「ソースネクスト」が販売しているクラウド型音声翻訳機で、ポケトークに向かって話すと音声を認識して外国語に翻訳してくれます。
翻訳した文章はテキストや音声読み上げによって相手に伝えることができるため、ポケトークを持っているだけで外国語話者と会話をすることができます。
初代ポケトークとの違い
ポケトークWは初代ポケトークの後継機種として発売されたもので、さまざまな点でアップデートされています。
初代ポケトークは翻訳の精度は高かったものの操作方法がわかりにくい部分がありました。理由の一つには、ディスプレイサイズの小ささ、音声読み上げの音量が小ささも関係していました。
ポケトークWではこうした弱点を克服し、タッチパネルに対応しディスプレイをサイズアップしており、操作性が向上しています。またスピーカーの音量も大幅に上げることが可能になっています。人ごみの中でも利用に支障がありません。
また、対応言語数も63から74に増え翻訳速度も最大で7.5倍と翻訳性能も上がっています。
翻訳機ポケトークWのレンタル
手のひらサイズの翻訳機器であるポケトークは、個人利用では海外旅行に活躍する便利なアイテムとして有名ですが、インバウンド対策としてポケトークW(POCKETALK W)を導入する企業、店舗もかなりの数に上ります。「まるで通訳がいるように対話できる音声翻訳機」というセールストークのとおり、長文でも即時に、精度高く翻訳できるのが特徴です。個人での利用だけでなく、インバウンド対策や業務上の目的で、交通機関や、Wi-Fiレンタル、化粧品・ドラッグストア、小売、飲食、サービス、旅行、宿泊施設、レンタル...
ポケトークWは実際海外で使える?使えない?
ポケトークWは海外渡航者の間で人気を集めていますが、海外で利用するにあたり利用者の声や実際の利便性が気になるという方も多いことでしょう。
以下では、ポケトーク、ポケトークW利用者の声に基づきポケトークのメリット、デメリットについて紹介します。
実際にとても役立ったという声が多数
実際にポケトークWを利用したユーザーの声を聞いてみても海外旅行や外国語話者との会話で非常に役に立ったという声が多く集まっています。
特にポケトークWの発売以降はユーザーの評価も一段と高くなっており、高い満足感がレビューされています。
以下では、ポケトークを利用したユーザーの感想がまとめられています。
Twitter:ポケトークWの利用に関する投稿(https://twitter.com/hanamichi0402/status/1097820378955624449)
たまに不正確な翻訳になってしまうことも
初代ポケトークならびにポケトークWは、膨大なデータを利用して翻訳が行われますが、時には部分的な誤訳があるようです。
特に単語と単語の間の息継ぎや、言い直しが原因となり、翻訳が不正確になってしまうことが多いようです。
また、多義語を含む文章を翻訳する場合には主語、述語、目的語を入れて、状況が見えなくても意味が伝わりやすいような表現を心がけることで誤訳の可能性が低くなります。
初代ポケトークならびにポケトークWではこうした発話者に理由があるような誤訳の可能性はゼロではないものの、基本的には意味の伝達に支障のない水準での翻訳がなされており、その翻訳精度は非常に高いといえます。
翻訳機ポケトークWの使い方|基本操作と手順・各種設定方法・翻訳精度を解説
POCKETALK(
使えないと思うのはまだ早い!原因と対処法まとめ
ポケトークWの発売以降、操作についてわかりづらい部分はかなり解消されていますがまだいくつかユーザーが疑問を抱きやすいポイントがあります。
以下では、ポケトークを利用する際によくあるトラブルと解決する方法について解説します。
中国で使う場合の注意点
中国でポケトークWを利用したユーザーからは、グローバルSIMが使えなかったという声が多く寄せられています。
ポケトークに限らず中国では厳しいネットの規制が敷かれており、世界中で利用可能な通信機器や回線も中国では利用できないというケースは少なくありません。
対処法としてはポケトークの設定を変更する、または現地の携帯のテザリングを使用する方法があります。
ポケトークWにおける設定変更の手順は以下の通りです。
- メイン画面で左上のメニューボタンをタップ
- 「使用エリア」で「中国」に設定
ポケトークのグローバルSIMは中国国内でも利用できるようになっているため、上記の設定を変更することで問題なく利用できるようになるケースが多いようです。
ただし、中国から出るときには設定を「グローバル」に変更しないと正常に利用できなくなってしまうため、注意が必要です。
言語設定で日本語が選べない場合
海外での利用時に言語設定で日本語が選べなくなってしまうという声も多く見られます。実はこれはポケトークWのオフラインでの対応言語が限られているためです。ポケトークWは、オフラインの状態で翻訳機能を利用できるのは、英語含む8言語のみで、ここに日本語が含まれません。
言語設定で日本語が選択できない状況では、ポケトークの通信がオフになっている可能性が高く、以下の4つのうちどれかの状況と考えられますので、確認し対処しましょう。
1. SIMの電波が届かない場所にいる
専用グローバルSIMや格安SIMを挿入していれば特に接続手続きをせずともオンライン通信が可能ですが、SIMの電波が届かない場所にいる場合はオフラインになってしまいます。
地下やトンネルの中などでは電波が届きにくい場所もあるため、電波の入る場所に移動することやポケットWi-Fiを持参することで対策ができます。
2.SIMカードの1日当たりの通信料「100MB/日」を超えた場合
専用グローバルSIMでは1日の通信料が100MBを超過した場合、その日の間は通信速度に制限がかかります。 100MBでも約15時間ほどは翻訳機能を使えるため超過するケースは少ないですが、心配な場合にはポケットWi-Fiを持参すると安心です。
3. Wi-Fiのパスワード入力ミス
初代ポケトークではWi-Fiのパスワードを間違えていても「接続しました」と表示が出る不具合が報告されています。
そのため、接続完了した旨のメッセージが出ているにもかかわらずWi-Fiに接続できていない可能性があります。
一度パスワードを入力してしまうとポケトークは間違えたパスワードで接続を試みるため、Wi-Fiを「登録削除」してリセットした上で初めからWi-Fi接続の設定をしてみましょう。
Wi-Fiのパスワード入力においては大文字、小文字の区別もあるため注意が必要です。
4. 通信方式/周波数帯に対応したアンテナの数が少なかった
初代ポケトークでは3G回線による通信が行われますが、周波数帯に対応したアンテナの数が少なく圏外になっている可能性があります。
また、3G回線よりも4G回線の方がつながりやすい地域もあり、そのような地域においては携帯の4G回線ではつながっても初代ポケトークでの3G回線では圏外になってしまうことがあります。
ポケトークWにSIMは必要?使える種類一覧と利用方法について
家電量販店やECサイトの売り上げをもとにした翻訳機シェアの95%をしめるPOCKETALK(ポケトーク)シリーズはメーカーのソースネクストによれば、2019年4月に出荷台数が累計40万台を突破しました。このポケトークシリーズにはSIMカードを挿入して利用する方法とWi-Fiに接続して利用する方法があります。また、SIMを利用する方法では専用のグローバルSIMを使う他に他社製品の格安SIMを使う方法もあります。この記事では、新型の「ポケトークW」を利用する際のSIM、Wi-Fiの違いや利点、...
それでも使えない場合はカスタマーセンターに相談を
ポケトークの通信に関する不具合は上記の4つが原因となっているケースが多いですが、試行錯誤しても状況が改善されない場合はカスタマーセンターに問い合わせることをおすすめします。下記ページでは、ポケトークの不具合や動作不良についてのサポートを受けることができます。
ポケトークは国内海外問わず高性能
ポケトークは国内海外を問わず利用できる環境が整備されており、翻訳精度についても数多く存在する音声翻訳機の中でもトップクラスでユーザーからの支持も非常に厚いです。ポケトークは個人旅行における利用はもちろん、ビジネスユースや企業、店舗におけるインバウンド対策としても十分利用できるレベルの機能性を有しています。
2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】
2024年も残りわずかとなりました。来年2025年は大阪・関西万博が開催されるほか、中国市場の回復などもあり、今年以上の盛り上がりが予想されています。2025年に向けて、訪日旅行者へ向けたマーケティング戦略を強化していきたいと考えている事業者の方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、株式会社movが毎月開催している「訪日ラボトレンドLIVE」をスペシャルver.としてお届け。今こそ知っておきたい「インバウンド×デジタルマーケティング戦略」を徹底解説します!
<本セミナーのポイント>
- 観光・インバウンドに詳しい専門家3名が登壇!
- 2025年に向けた「インバウンド×デジタルマーケティング」の戦略や施策について、「深掘り」した情報を「いち早く」「無料で」学べる!
-
質疑応答の時間もご用意。インバウンドに関する疑問・お悩みについて、専門家から直接「ヒント」を得られる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月後編】中国、タイの2025年祝日発表 ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国、タイの2025年祝日発表 ほか:インバウンド情報まとめ【2024年11月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!