福岡市では外国人観光客の誘致に積極的に取り組んでいます。2019年3月に発表された福岡市観光統計では、その成果がしっかりと数字にも表れています。
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
福岡市の外国人入国者数の推移
福岡市には福岡空港と博多港があります。この2つの玄関口から入国した外国人の数は年々増加しており、2018年は309万人と過去最高を記録しました。観光庁のデータによると日本全体の同年の訪日外国人数は3,119万人なので、10人に1人が福岡から入国している計算になります。
福岡から入国する外国人の半数は韓国
福岡市観光統計:日本全体(訪日外国人旅行者)と福岡市(外国人入国者)の国籍別訪問割合比較より日本全体では中国人観光客が最も多いことで知られています。しかし福岡の場合は少々状況が異なり、韓国からの入国者数が最多で全体の51.2%を占めています。
福岡は韓国との距離が物理的にも近く、福岡空港から仁川空港まで飛行機で1時間半です。その気になれば日帰り可能であることが増加の要因のひとつと考えられます。
クルーズ船の寄港回数は4年連続1位
国土交通省による「2018年の訪日クルーズ旅客数とクルーズ船の寄港回数(速報値)」によると、全国のクルーズ旅客数は前年比3.3%減の244.6万人だったものの、クルーズ船の寄港回数は前年より5.9%増の2,928回で過去最高を記録しています。
福岡港のクルーズ船の寄港回数は4年連続日本一となっており、福岡市ではクルーズ船の大型化にあわせて港の整備を行うなど、受け入れ体制を強化しています。
国際会議の誘致に積極的な福岡市
福岡市は国際会議の誘致にも取り組んでいます。
2019年6月8日~9日には、G20財務大臣・中央銀行総裁会議が福岡で開催され、無事に終了しました。G20福岡では地元企業がG20特製パッケージのお土産を販売したり、レストランが特別メニューを期間限定で提供したりしたほか、G20FUKUOKA 専用のLINE公式アカウントを作成し、来福者の出身地域や好みに合わせた観光情報を多言語で発信しました。
ちなみに福岡市にはマリンメッセ福岡、福岡国際センター、福岡国際会議場、福岡サンパレスといったイベント施設があります。平成30年度 公益財団法人 九州経済調査協会による試算では、この4つの施設で平成29年度に開催されたMICE(会議や研修、セミナー、学会、展示会など)による経済波及効果の推計は約1,400億円だそうです。
福岡市の観光消費額は5年で1.48倍
福岡市の観光消費額は年々増加しており、2017年は前年に比べて約10%増の4,983億円でした。過去5年間では1.48倍に増加しており、雇用創出や税収アップにもつながっています。
まとめ:多言語対応&キャッシュレス経済圏を形成、着実に実績積み上げ
福岡市の3大繁華街である博多・中州・天神では外国人旅行者が多く見られます。ドラッグストアや家電量販店では外国人スタッフを多く採用しており、多言語による表示や音声案内が活発です。外国人観光客にとって母国語が通じる環境には安心感があるようで、免税バッグに大量の商品を詰め込んで歩く中国人や韓国人を見かけることが少なくありません。
福岡市は、過去には民間企業と協力して中国人向けキャッシュレス決済の実証実験を行うなど、インバウンド対策に積極的な姿勢を見せています。地理的な近さだけでなく、多言語対応とキャッシュレス対応を通じて、訪日外国人が過ごしやすい環境づくりに努めています。
福岡市は現在すでに観光都市としての実績を着実に積み重ねており、今後も日本の観光業界、ひいては日本経済をけん引する重要な都市としての地位を確立していくと考えられます。
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
<参考>
福岡市観光統計:『福岡市の観光・MICE』2019年度版
国土交通省:2018年の訪日クルーズ旅客数とクルーズ船の寄港回数(速報値)
中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。
今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。
今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
【インバウンド情報まとめ 2024年10月後編】百貨店インバウンド売上、30か月連続プラス ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に10月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→百貨店インバウンド売上、30か月連続プラス ほか:インバウンド情報まとめ【2024年10月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!