近年、訪日外国人が増えるなか、集客のためにインバウンド動画を活用しようと考えている自治体や団体が増えています。
インバウンド客を増やすために、地元の魅力をわかりやすく動画でまとめて全世界に配信することは有効な手法のひとつといえるでしょう。インバウンド動画の中でも最近注目されているのが、アニメーション動画です。
今回はインバウンド向けアニメーション動画制作が強みであるモキュート株式会社(以下、モキュート)について紹介します。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
そもそもアニメーション動画とは?アニメーション、ナレーション、文章、BGMで構成された動画
アニメーション動画とは、文字通りアニメーション、ナレーション、文章、BGMで構成される動画です。イラストで制作するため、動画出演者のスキャンダルによるイメージダウン、天候によるスケジュール遅延やコストアップ、二次利用時の制約の心配が無いのが特長です。また、アニメーションであるため続編の制作や修正もしやすく、人気となった後にシリーズ化する際にも適しています。
アニメーションの強みは様々な表現方法ができる:温泉の入浴マナーもアニメーション動画なら伝わる
アニメーション動画は描きおろしイラストに動きを付け、ナレーションやBGM、その他の素材と共に制作します。
アニメーションであるため多彩な表現が可能で、伝えたい表現をダイナミックに表現できます。役者を利用しないため表現方法に制限がなく、依頼側のイメージに限りなく近い動画の制作が可能です。通常の動画では実現が難しい自由度の高さが大きな特徴です。

例えば、温泉の入浴マナーといった、日本独特のマナーを訪日外国人に伝える際に活用できます。
マナーをポスターや言葉だけで伝えることは難しいと思いますが、アニメーション動画なら、映像で直感的に分かります。役者を使うと、裸の女性が出てくるケースもありますが、アニメーションならば宗教上の問題で見られないといったこともありません。
表現も柔軟にできるでしょう。もちろん、多言語での字幕やナレーションをつけることができますので、多言語対応もバッチリです。

低コストで高品質の動画を作るモキュート
外国語テロップやナレーションまで入れて動画制作を依頼する場合、40万円前後の費用がかかってしまうのが一般的な相場です。
しかしながらモキュートでは、日本語のみの動画ならば平均価格帯が18万円前後、外国語テロップ・ナレーションを含んでも、平均価格帯が25万円前後で、アニメーション動画を作れます。
ただ安いだけではなくクオリティが高い動画を作れるのがモキュートの強みです。作画や編集だけでなく、BGMも専門スタッフが作っています。
実際にモキュートが作っている動画をご覧ください。
またモキュートのアニメーション動画なら、多言語展開する際にも外国語テロップやナレーションを使用することで、簡単に多言語展開が可能となります。
外国語でのナレーションを入れることにより、さらに詳細な情報を外国人に伝えることができます。
BGMは「音」の専門スタッフが担当します。専門家ならではのテクニックで、サウンドロゴを付けたりCMソング風に歌ったりなど、細かい要望にも応えてくれます。
インバウンドには表現が自由なアニメーション動画がオススメ!
人を使った動画では、表現方法に限界が出てきますが、アニメーション動画では表現方法が自由です。伝えにくいこともアニメーションで伝えることができます。
更に多言語での字幕やナレーションでインバウンドもバッチリ。モデルや俳優を使う必要がないため、コストも比較的安くてトラブルの心配もありません。
もし、インバウンド向けに動画制作を考えているのであれば、ぜひ検討してみてください。
【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜
外食店舗、支援サービス、業界のトップ企業が集結!
さらに、有名飲食店や外食産業を牽引する企業による特別基調講演も開催。
成功企業のリアルな戦略や、これからの外食業界を生き抜くヒントがここに詰まっています!
最新のトレンドを知り、トップ企業の成功ノウハウを学びたい方、
業界の最前線で活躍する企業とつながり、新たなビジネスチャンスを掴みたい方にぴったりのイベントです。
今こそ、業界の未来を共に創る一歩を踏み出しませんか?
<本セミナーのポイント>
- 外食業界を支える最新サービス&ソリューションの紹介
- 外食業界の最新トレンド&成功ノウハウが手に入る
- 有名飲食店&業界を牽引する企業の基調講演
詳しくはこちらをご覧ください。
→【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜
【インバウンド情報まとめ 2025年3月後編】2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキング ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に3月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキングほか:インバウンド情報まとめ【2025年3月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!