福岡にはもう、QRコードで切符が買える時代が到来している!ターゲットは東アジア:福岡市地下鉄の取り組みを紹介

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

福岡市民の足として親しまれている福岡市地下鉄は、九州の空の玄関口である福岡空港と、福岡で最もにぎわう博多・中洲・天神といった繁華街を結ぶ重要な路線です。事実、地下鉄に乗るとかなりの確率で大きなキャリーケースを携えた外国人観光客に遭遇します。 

そんな福岡市地下鉄の窓口では、2019年10月7日から新たな支払い手段としてQRコード決済を導入しました。LINE Payのほか、韓国で利用されているNAVER Pay(ネイバーペイ)と中国の主要な決済手段のひとつWeChat Pay(ウィーチャットペイ)が使えるようになっています。


インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

福岡市地下鉄が導入したLINE Payとは 

LINE Payはコミュニケーションアプリ「LINE」から派生した決済サービスです。顧客のスマホに表示させたQRコードを店舗の端末で読み取ったり、店舗が提示したQRコードを顧客が読み取ったりして決済を行います。

LINE Payは2019年6月から韓国のNAVER Payとの連動を開始しています。LINE Payを導入している店舗では、特別な手続き不要でNAVER Payによる支払いを受け付けられるようになりました。

また同年8月からは中国のWeChat Payとの連携もスタートし、日本・韓国・中国のQR決済を1契約で利用できるように機能が拡大しています。

福岡はアジアとの物理的な距離が近く、韓国や中国からの観光客が非常に多い土地となっています。日本人のニーズを満たしつつ、外国人観光客の利便性を向上させられるLINE Payは、福岡市地下鉄にとって適切な選択と言えるのではないでしょうか。

福岡市地下鉄の窓口で購入できる切符

このたび導入された各種QR決済は、福岡市地下鉄の各定期券うりばで利用できます。(各駅の自動券売機は対応していません。)QR決済で購入できる切符の種類は以下の通りです。

  • 外国人専用乗車券:1 Day Pass,2 Day Pass,ツーリストシティパス
  • 各種1日乗車券:1日乗車券,ファミちかきっぷ,ファミリーペア券
  • 各種回数券:伊都・キャンパス回数券,伊都・シーサイド回数券,通学割引回数券
  • その他乗車券:団体乗車券等

<参考>

ICカードの占有領域にQR決済が殴り込み!?

電車やバスといった公共交通機関では、SuicaやPASMOといった非接触ICカードによる交通系電子マネーを利用するのが一般的です。近年は外国人観光客にも交通系電子マネーが浸透し、路線図や料金表の前で困っている人を見かけることが減りました。

しかし訪日外国人専用乗車券のような切符は、窓口での購入に限られていることが多いものです。

福岡空港に直結している地下鉄の窓口には、日本に到着したばかりの外国人観光客が期待と不安を胸にやってきます。両替したばかりで単位もよくわからない日本円より、自国で見慣れているQR決済での支払いのほうが安心に違いありません。

JR西日本の券売機もQR決済対応の動き

外国人観光客の受入体制充実やきっぷ購入のセルフ化による利便性向上に取り組んでいるJR西日本は、2020年春から一部の駅の券売機で中国人向けQR決済「ALIPAY(アリペイ)」「WeChat Pay」を利用できるようにする予定と発表しています。

まとめ:国際的なQR決済の需要がさらに高まる予感

LINE Payを運営するLINE株式会社は、2018年11月に「LINE Pay Global Alliance」構想を発表し、Naver Payとの提携を示唆していました。

また現在は国を超えて利用できない台湾、タイ、インドネシアの「LINE Pay」ネットワークとも連携し、国内のLINE pay加盟店が日本にいながら世界中のLINE Payユーザーを見込み客にできる環境づくりを進めることを公表しています。

2019年7月には羽田空港の一部店舗でシンガポールやタイのQR決済が使えるようになりました。QR決済は今、アジアを中心に驚異的なスピードで広まりつつあり、国境を越えた需要が高まっています。

キャッシュレス化はユーザーの利便性を高めるだけでなく、ビッグデータの利用や顧客への直接的なアプローチが可能になるなど副次的効果も見込めるため、早急に対応したほうが良いでしょう。 


<参照>

福岡市地下鉄からのお知らせ:福岡市地下鉄の各種乗車券が「LINE Pay」等で購入できるようになります

JR西日本ニュースリリース:訪日外国人向け券売機QRコード決済サービスの開始について

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜


4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか?また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。

このセミナーでは、

  • 新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
  • インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
  • そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない

方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!

詳しくはこちらをご覧ください。

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに