インバウンド誘致、スキー「だけじゃない」北海道:マラソンで高雄と交流・サイクリングにも注力

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

近年アジア圏のインバウンドリピーターから注目されている北海道の玄関口・札幌では、スポーツを通じたインバウンド誘客が盛んです。

1972年に冬季オリンピックが開催されたことから、当時使われた施設は現在もウィンタースポーツの大会などに活用されています。

今回は、継続的なスポーツツーリズムの促進によるインバウンド誘客を目指している、さっぽろグローバルスポーツコミッションの取り組みについて見ていきましょう。

関連記事
岩手県のインバウンド対策「いわての10手」とは?
五輪マラソン札幌案につのる3つの困惑と期待


<オススメ記事>
中国インバウンド 今後の動向は?【訪日ラボが徹底予測】

中国市場でウィンタースポーツ需要が拡大

札幌市における観光客数は年々増加しており、2019年4月~9月のが過去最多の約9,698,000人で、前年度上期の約9661,000人と比較すると約37,000人(前年度比 0.4%)が増加しています。

そのうち外国人宿泊者数は、上期として過去最多の約1,274,000人で、前年度の同じ時期に比べ約65,000人(前年度比 5.4%)の増加しています。

観光客動態調査(平成30年度調査)によると、11月からスキーを目的に訪れる観光客が増加します。特に1月〜3月にかけてスキーや雪を楽しみに札幌を訪れる訪日外国人観光客が多いことがわかります。

初心者向けに外国人インストラクターが増加

スキーは現地で道具を一式レンタルし、インストラクターと一緒に滑ることができるため、初心者でも安心して楽しめる人気のウィンタースポーツです。外国人向けにスキーの指導ができるインストラクターの需要が高まったことを受け、北海道在住の外国人留学生がインストラクターの資格を取得するプログラムを導入しました。

さらに中国では2022年に北京冬季オリンピック・パラリンピックの開催が予定されることから、中国のウィンタースポーツマーケットはさらなる拡大が期待されています。さっぽろグローバルスポーツコミッションは「WORLD WINTER SPORTS(BEIJING)EXPO」という中国のウィンタースポーツ博覧会に出展し、北海道のウィンタースポーツのプロモーションやセミナーを実施しました。

商談会では、OTAを中心にリフトの金額・宿泊施設の料金・コースの詳細情報などに関する問い合わせが寄せられたほか、FIT向けのスキー以外の観光や温泉情報についての問い合わせも多かったようです。実際に現地に赴くプロモーション活動では、よりリアルな日本に対する興味関心の高さを肌で感じることができます。

台湾の高雄市と進めるマラソンツーリズム

北海道がインバウンド誘客促進に向けて推進しているのは、ウィンタースポーツだけではありません。2017年12月に札幌市と台湾第二の都市・高雄市は、相互送客の拡大を図っていくことを目的とした観光交流に関する覚書を締結しています。

その後は、札幌で毎年10月に実施される「札幌マラソン」と2月に実施される「高雄MIZUNO国際マラソン」の間で相互交流を行いました。

これまでの具体的な交流とこれからの展望

2018年2月には、札幌市から高雄市へランナーとボランティアを派遣したほか、同年10月には台風の影響で大会は中止となりましたが、高雄市からもランナーを迎えました。

2018年9月の北海道胆振東部地震の発生後には、高雄市から応援エールが贈られ、SNSにて北海道の状況が発信されています。

2019年の「高雄MIZUNO国際マラソン」においても、札幌からランナーとボランティアを派遣しており、両国の友好交流に関する新たな覚書が締結され、今後は連携のさらなる強化が期待できるでしょう。

2020年2月9日(日)開催予定の第11回台湾高雄マラソンでは、札幌・北海道のランナーたちに対し先着20名に限りエントリー料を無料とする取り組みも行われていました。

このように国を超えてマラソンをきっかけとした、大規模なインバウンド誘客の促進が行われています。

サイクルツーリズム推進にも取り組む

さっぽろグローバルスポーツコミッションは、広大な土地や広い道路、夏でも冷涼で過ごしやすい気候を生かしたサイクルツーリズムのプロモーションにも力を入れています。具体的には、台湾からテレビメディアを招聘し、サイクリングを楽しみながら札幌の観光地を巡り紹介する映像を撮影し、台湾で放映しました。

台湾からの訪日外国人観光客に関しては、札幌の観光地やルート設定についての調査を実施していますが、調査結果をもとに作成したサイクリングマップを札幌市内のホテルや札幌市内のレンタルサイクリング「ポロクル」に設置し、インバウンド客の利便性向上に繋げています。

課題は?

一方で、北海道におけるサイクルツーリズムの課題点として「休憩施設の不足」「自転車持ち込みの手間」「情報の不足」が挙げられます。広大な土地を持つ北海道は、都市間の移動距離が長くなる傾向があるため、休憩施設がほとんどない区間もあります。

今後は地域との連携を強化し、サイクリストのニーズを満たすようなインフラの整備やモデルルートの多言語でのプロモーションといったインバウンド対策が求められます。

まとめ:東京五輪を契機にさらなるスポーツツーリズム推進へ

北海道のスポーツツーリズムについて、さっぽろグローバルスポーツコミッションのインバウンド対策をご紹介しました。紹介したように、北海道では早くから訪日中国人観光客の間でブームとなっているウィンタースポーツ需要を取り込むため、受け入れ態勢の整備や現地でのプロモーション強化を行っています。

また台湾の高雄市とは観光交流に関する覚書を締結しマラソンツーリズムを促進、札幌市周辺のサイクルツーリズムの活性化など、さまざまな取り組みを行っています。東京オリンピック・パラリンピックが迫る今、日本におけるスポーツツーリズムへの注目は拡大していくと考えられます。

北海道だけでなく日本の地方でも、こうした新たな関心の芽をとらえることが重要です。スポーツは健康促進の面もあり、健康志向の強い富裕層へのアプローチにも役立つコンテンツとなりえます。こうした潜在的旅行者の心理をとらえ、インバウンド誘客に活かしていくような取り組みが今後の観光経済の成長を左右する可能性も小さくないでしょう。


<参照>

JTB INBOUND SOLUTION:ウィンタースポーツ、マラソン、サイクリングを訪日インバウンド誘客コンテンツに

北海道開発局:平成29年度北海道のサイクルツーリズム推進に向けた取り組み

札幌市:「札幌市と高雄市との観光交流に関する覚書」を締結しました。

札幌市:2019 年度第 13 回定例市長記者会見資料

札幌市:平成30年度観光客動態調査業務

訪日ラボセミナーレポートのご紹介&最新版インバウンド情報まとめ

訪日ラボでは、インバウンド対策に課題を抱えるご担当者様向けに、お悩み・課題解決を支援すべく、最新レポートの公開や無料のオンラインセミナーを実施しています。

【セミナーレポート】「桜シーズン」に向けたインバウンド施策のポイント


2023年は2,500万人の外国人旅行者が訪れた日本のインバウンド市場。コロナ前の2019年に迫る勢いの回復をみせており、2024年の訪日外国人数は3,000万人を上回るとの予想もあります。

日本を訪れる外国人旅行者の間で、特に人気が高いアクティビティが「桜の鑑賞」です。桜の開花時期に合わせて日本を訪れる外国人も多く、日本の重要な観光資源の一つとなっています。

そこで訪日ラボでは、「『桜シーズン』に向けたインバウンド施策のポイント」と題したセミナーを開催しました。
登壇者としては、インバウンドの動向に詳しい訪日ラボ インバウンド事業部長 川西哲平に加え、台湾に本社を置くビッグデータカンパニーVpon JAPAN株式会社営業本部 会田健介氏をお呼びし、「桜」に関するインバウンドデータをもとに、訪日外国人旅行者の最新動向と、「桜のシーズン」に集客を向上させるためのポイントを解説しました。

本セミナーは大好評につきアーカイブ配信を行っておりますので、ぜひご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

「桜シーズン」に向けたインバウンド施策のポイント【セミナーレポート】


【インバウンド情報まとめ 2024年3月】2023年年間宿泊者数 1位は韓国 他

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年3月版レポートから、2月〜3月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

インバウンド情報まとめ 2024年3月

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
 訪日客向け“相撲エンタメショーホール” 大阪にオープン / 2023年年間宿泊者数 1位は韓国【インバウンド情報まとめ 2024年3月】


今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」


スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに