福島県インバウンド事例「ダイヤモンドルート・ジャパン」「ホープツーリズム」誕生|復興事業とデジタルマーケティング活用法

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

福島県のインバウンド事例や対策の代表格として、栃木県・茨城県と連携し「ダイヤモンドルート・ジャパン」設立や新しい観光事業「ホープツーリズム」の誕生が挙げられます。

近隣の県と協力し、デジタルマーケティングを活用する、震災から復興へ向かう姿を魅力的な観光コンテンツに変えるなど独自の対策を行っています。

この記事では、福島県のインバウンド事例や対策と、福島県のインバウンド事情について解説します。

関連記事
秋田犬ツーリズムの取り組み
観光業界が今「イスラム圏」に注目すべき理由とは?

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

福島県のインバウンド対策「ダイヤモンドルート・ジャパン」設立

福島県は栃木県・茨城県と連携しダイヤモンドルート・ジャパンを設立しました。

ダイヤモンドルート・ジャパンは、人気観光地「日光」を擁する栃木県、「ひたち海浜公園」がある茨城県が3県一丸となり、東京に一極集中している訪日外国人観光客を誘致するために行われたプロモーションです。

Diamond Route Japan(ダイヤモンドルート)とは?美しい動画が世界で話題に

Diamond Route(ダイヤモンドルート)とは、東京から福島、茨城、栃木の3県へと向かう観光ルートのことです。この観光ルートのPR方法としてDiamond Route Japan(ダイヤモンドルートジャパン)という動画シリーズがあります。このPR動画は、外国人スタッフによって撮影されており、世界から見た日本の魅力が詰まった動画として、世界中から注目を集めています。この記事では、インバウンド誘致の参考になるDiamond Route Japanについてご紹介します。インバウンド対策にお...

ターゲットを絞り込みより効果的な施策を打ち出す

福島県では震災後、災害被害だけでなく風評被害にも悩まされました。

インターネットで「FUKUSHIMA」を検索すると「震災」「(セシウム濃度等)誇大数値情報」などネガティブな情報が多く、インバウンド誘致のためにはこれらの誤ったイメージを覆す必要がありました。

そこで福島県観光交流課は、インバウンド対策のためにGoogle やマーケティングのアドバイザーと連携し、様々な施策を打ち出しました。

アドバイザーからの助言により、まずは風評被害の影響が比較的少ないと思われる東南アジア、オセアニアを中心とした国をターゲットとして絞り込みました。

福島県がターゲットとしたのが、訪日外国人観光客が増加傾向にあった台湾とタイ、チャーター便が飛び始めていたベトナムとスキー客が見込めるオーストラリアの4か国です。

ターゲットとなる国々を明確化したことにより、各国の嗜好に合わせたプロモーションを実施することができました。

外国人目線を意識した質の高いプロモーション

福島県におけるデジタルマーケティングのポイントは、外国人目線を意識したプロモーションにあります。

ターゲット国の嗜好をリサーチした上でプロモーションに取り組むことはもちろん、ニーズをおさえた質の高いコンテンツの配信に注力しています。

具体的には「ヒストリー」、「アウトドア」、「ヘルス」、「ネイチャー」の4つをメインテーマとして、それぞれのテーマに特化したコンテンツを配信しています。

4テーマについてのコンテンツは、外国人目線で作成された動画をメインとしており、ダイヤモンドルートに属する栃木県の「あしかがフラワーパーク」、茨城県の「ひたち海浜公園」、「3県の祭り」などの映像を取り入れてプロモーションに役立てています。

SAMURAI spirits

ヒストリーとサムライ」についての動画コンテンツが特に視聴回数を伸ばしていることに注目した福島県では、2018年度から「サムライ・スピリット・ツーリズム」事業をスタートさせました。

弓道体験、剣術体験、サムライの精神についての理解など、より本格的なサムライ要素を取り入れたツアーを実施することで訪日外国人客の取り込みを目指しています

サムライ・スピリット・ツーリズムは、近年のコト消費に対するインバウンド需要増加に伴い、人気を博しています。

また、Facebookでサムライについての情報を発信する”Path of the Samurai”においても、福島県が主導する本格的なサムライ・スピリット体験は紹介されており、今後はさらに人気を呼ぶと予想されています。

外国人があこがれる忍者の世界で食事「NINJA AKASAKA」今話題のエンターテイメントレストラン

NINJA AKASAKA(ニンジャ アカサカ)は、忍者の世界をコンセプトにしたエンターテインメントレストランです。外国人に大人気の忍者の世界観を体験できる店舗として、ハリウッドスターなどの有名人も数多く訪れる大人気店です。ここでは、NINJA AKASAKAなど、訪日外国人に人気のあるエンターテイメント性に富んだ店舗を紹介します。目次訪日外国人は日本文化が好き訪日外国人の来日理由の一つ日本文化への関心忍者は日本を代表する文化忍者の認知度と人気外国人が忍者を好きな理由訪日外国人に人気のNI...


新しい観光事業「ホープツーリズム」の誕生

世界的に見ても東日本大震災で起こったような甚大な被害を受けた例はなく、福島県では被災後の復興へと進む姿をツーリズムに活かす施策を行いました。

以下では、福島県の地域観光を促進する福島県観光物産交流会、ホープツーリズムの概要、県レベルでの取り組みについて解説します。

ホープツーリズムとは

ホープツーリズムとは、福島県が観光促進の一環として打ち出したツーリズムの1つです。

福島県が受けた被害、被災地の現状、復興へと進む姿を観光客に伝えるという新たなツーリズムを生み出しており、ホープツーリズムには大地震や津波、放射線の被害に遭ったことがない人々に福島県の実例を通して「新しい学び」を提供する狙いもあります。

具体的には、福島県復興ツーリズムモニターツアーを実施しており、観光客は語り部によるガイドを受け、農家への民泊、農村生活体験ができます

福島県観光物産交流会の主な活動内容

福島県観光物産交流会では、福島県の地域観光を促進するために、福島県の新たな特産品の産出、販売ルートの拡大を進めています

また、物産や観光に関連する設備の管理、運営もサポートしており、観光客誘致のためのインバウンド対策にも取り組んでいます。

福島県観光物産交流会は観光や物産を中心とした地方経済の活性化を目指しており、復興を進める上で県や地方自治体の経済力はなくてはならない存在であるとしています。

福島県としての取り組み

福島県では、訪日外国人観光客の受入対応やおもてなし研修会の実施、宿泊施設向けコミュニケーションボードの作成をしています。

研修会では、外国語が話せない店舗スタッフ、ホテルスタッフ向けに外国人対応のポイントを学ぶ機会を提供しており、宿泊施設には食事制限、アレルギー有無などの繊細な問題に対して、コミュニケーションボードを使った意思伝達を勧めています。

また、通信環境の整備を進めるために公衆無線LAN設置のための補助金の交付もしており、多角的な視点からインバウンド対策に取り組んでいます。

福島県のインバウンド事情

福島県のインバウンド事情はどのようになっているのか、 2018年のデータをもとに福島県のインバウンド事情および福島県を取り巻く環境について解説します。

観光需要

年間を通しての訪問者数は105,491人訪問率は0.34%、延べ宿泊者数は176,360人となっており、順位に換算するといずれも全国第40位となります。

一方で、1回の旅行あたりの消費単価では49,798円/人となっており、全国第15位の結果を示しています。

消費額が高い結果となった要因は、平均宿泊日数が7.4泊と比較的長いためであると考えられ、福島県にとっての今後の課題は訪問者数、訪問率の増加、平均宿泊日数のさらなる増加であると言えます。

インバウンド対応状況

続いて外国人の受け入れ体制についてまとめます。

Japan.Free Wi-Fiの設置施設は2,256箇所で全国第22位、外国人観光案内所設置数は16箇所で全国第30位、案内表示の英語対応率は50〜75%程度です。

いずれも訪日外国人からニーズとして挙げられることも多い点のため、さらなる受け入れ体制改善を図るべきであると言えます。

また、おもてなし事業者登録件数は381件で全国第20位、免税店舗数は245店舗で全国第34位となっています。

福島の訪問者数が多いのは台湾!

福島県を訪れる外国人観光客について内訳を見てみると、台湾からの訪日客が最も多く、その割合は29.98%にものぼります。

同様に消費金額においても台湾からの訪日客は31.26%を占めており、福島県を訪れる人数だけでなく1人あたりの消費額も比較的多いことがわかります。

台湾には親日思想が強い人々が多く、台湾からの訪日客の獲得がインバウンド市場の鍵となっている点は福島県に限った話ではありません。

イメージ改善と環境整備が課題

2011年の東日本大震災以降、一時は観光客が激減した福島県ですが、迅速かつ的確なインバウンド対策によって観光業は震災前の勢いを取り戻しつつあります。

しかし、未だに地震や津波、放射線の被害を受けた街というイメージを拭い去ったとは言えない状況です。

引き続き風評被害対策を行いつつ震災の歴史や記憶を風化させることなく、国内外からの観光客や次の世代へと伝えていくようなツーリズムを促進していく必要があるでしょう。

またJapan.Free Wi-Fiの設置施設は2,256箇所で全国第22位、案内表示の英語対応率は50〜75%程度など、訪日外国人観光客が過ごしやすいようにインフラを整備することでさらなる訪日外国人観光客の誘致が見込めるでしょう。

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜


4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか?また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。

このセミナーでは、

  • 新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
  • インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
  • そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない

方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!

詳しくはこちらをご覧ください。

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに