2020年3月5日の新型コロナウイルス感染症対策本部(第17回)で決定された、中国・韓国・イランについて入国拒否地域の追加や中国・韓国からの入国者に対する検疫を強化する水際対策について、韓国政府が対抗措置を検討していると報じられています。
関連記事
韓国版「マスクマップ」登場!
アメリカ、フランスのディズニーも続々閉鎖!
【速報】WHO「新型コロナウイルスはパンデミック」
【日韓】ビザ停止で何が困るコレからどうなる?
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
韓国政府、日本に対して対抗措置検討へ
日本経済新聞によると、韓国大統領府は3月6日に国家安全保障会議(NSC)の常任委員会を開き、新型コロナウイルス(COVID-19)の水際対策として韓国からの入国制限する日本政府への対抗措置を検討する方針を固めました。
大統領府は日本政府の防疫措置に対して強い不信感を示しており、感染予防対策以外の意図があるのではないかとの疑いを持っているようです。
「対抗措置(#対抗措置)」トレンド入り、まるで子供のケンカ
韓国政府の日本への対抗措置検討の動きに対し、Twitterでは「対抗措置」がトレンド入りしています。
![▲[報道を引用し意見する大学教授のTwitter投稿]:編集部スクリーンショット 報道を引用し意見する大学教授のTwitter投稿](https://static.honichi.com/uploads/editor_upload_image/image/8272/main_05cc39ed48ab57b2ead9de0dc9f80154.png?auto=format)
Twitter:報道を引用し意見する大学教授の投稿(https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1235753862054608897)
![▲[日本の渡航制限に対する韓国の反応を嘆くTwitter投稿]:編集部スクリーンショット 日本の渡航制限に対する韓国の反応を嘆くTwitter投稿](https://static.honichi.com/uploads/editor_upload_image/image/8273/main_a2b969ed7d0659cfd5e945b2c4613622.png?auto=format)
韓国政府の対応に韓国内でも賛否両論
韓国政府が検討を行っている日本への対抗措置について、韓国内でも動揺が広がっているようです。
韓国は日本以外の多くの国から入国制限が行われています。
そのため、なぜ日本だけに対抗措置を行うのか疑問の声が韓国人からも上がっているようです。
![▲[韓国の市民感覚と政府対応の乖離についてのTwitter投稿]:編集部スクリーンショット 韓国の市民感覚と政府対応の乖離についてのTwitter投稿](https://static.honichi.com/uploads/editor_upload_image/image/8274/main_12146fd781f57850770bcd1aa8a458b9.png?auto=format)
Twitter:韓国の市民感覚と政府対応の乖離について伝える投稿(https://twitter.com/k_nomainich06/status/1235759030733115392)
韓国のニュースサイトのコメント欄も多くの批判的なコメントが寄せられており、多くの韓国人がこの対抗措置に対して冷静で批判的な考えを持っているようです。
上記の反応がある一方で、ニュースサイトのコメントやTwitterでは自国を守るために必要な対応と考える人や今回の日本の対応自体にショックを隠せないといった投稿も見受けられます。
<参照>
日本経済新聞:韓国政府、対抗措置を検討 「不当な措置」と反発
연합뉴스:정부, 일본 '입국거부'에 '저의' 의심…일본인 방한 제한하나
NAVER Corp(서울신문):[속보] 외교부 “일본 ‘입국 거부’ 조치 극히 유감”
【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜
外食店舗、支援サービス、業界のトップ企業が集結!
さらに、有名飲食店や外食産業を牽引する企業による特別基調講演も開催。
成功企業のリアルな戦略や、これからの外食業界を生き抜くヒントがここに詰まっています!
最新のトレンドを知り、トップ企業の成功ノウハウを学びたい方、
業界の最前線で活躍する企業とつながり、新たなビジネスチャンスを掴みたい方にぴったりのイベントです。
今こそ、業界の未来を共に創る一歩を踏み出しませんか?
<本セミナーのポイント>
- 外食業界を支える最新サービス&ソリューションの紹介
- 外食業界の最新トレンド&成功ノウハウが手に入る
- 有名飲食店&業界を牽引する企業の基調講演
詳しくはこちらをご覧ください。
→【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜
【インバウンド情報まとめ 2025年3月後編】2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキング ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に3月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキングほか:インバウンド情報まとめ【2025年3月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!