外国人観光客が増加傾向にある日本では、地方における外国人観光客誘致は、地方創生の大きなポイントの一つともなっています。
しかしながら、多言語対応の遅れや観光情報の発信不足などの問題により、なかなか外国人観光客の誘致に繋がらないという悩みを抱える自治体もあるのではないでしょうか。
そういった中で、愛知県名古屋市にある大須商店街では、外国人観光客誘致に向けて先進的な取り組みが行われています。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
大須商店街とは?
名古屋市内にある大須は、近年外国人観光客から注目を集める人気スポットとなっています。特に、メインともいえる大須商店街について詳しく解説します。
大須商店街の魅力
大須商店街は、愛知県名古屋市中区中心部の代表的な繁華街です。
古くは日本三大電気街として知られていましたが、現在では老若男女問わず多くの人でにぎわう繁華街となっています。地方の多くの商店街がシャッター街化してしまっている日本において、このように活気に溢れ観光地としても人気を集める商店街は珍しい例ともいえます。
大須商店街の魅力は、「ごった煮」とも呼ばれる、文化面、芸術面を問わず様々な文化を受け入れ、取り入れてきたことにあります。
メジャーからアンダーグラウンド的なカルチャーまで取り込んだ「ごった煮」な雰囲気を年齢、国籍を問わず楽しむことができるのが、大須商店街の人気の理由といえます。
名古屋市のインバウンド事情
大須商店街のある名古屋市は、日本三大都市にも数えられることでも有名ですが、インバウンド需要も年々成長を遂げています。
2018年12月に発表された「名古屋市観光客・宿泊客動向調査」によれば、外国人の施設延べ宿泊者数は毎年増加を続けており、2018年には200万人を突破しています。
外国人宿泊者数を国別に見ると、上位から中国、台湾、香港、韓国と、全体の7割以上をアジア諸国が多くを占めていることがわかります。
そのほか、名古屋市の名物である「名古屋めし」という独自に成熟した食文化を持っており、国内・海外問わず観光客の舌を喜ばせています。
中国人が殺到!中部国際空港のセブンイレブンで1時間待ってでも買いたいものとは?
日本を訪れる外国人観光客は、年々増加しています。これまでそんなに目につかなかったような場所でも旅行者と思しき外国人の姿が見られます。愛知県常滑市にある中部国際空港セントレアの近くにはコンビニがあります。一見普通のコンビニですが、実はある国からの外国人観光客が押し寄せています。この記事では、中部国際空港セントレア付近のコンビニに中国人客が殺到している理由と、同空港が実施する訪日中国人向けインバウンド対策について解説します。関連記事中国・国慶節で日本が一番人気!その理由は?【週刊】中国ニュース...
外国人観光客が日本滞在中に困ることとは?
名古屋市の大須商店街のように、日本各地で外国人観光客が増加傾向にあります。
こうした傾向にあるにもかかわらず、日本の外国人観光客の受け入れ体制には課題がいくつも残されているともいえます。ここでは、外国人観光客が日本滞在中に困ったこととして挙げている事柄を確認し、日本全体としてかかえるインバウンドの課題について振り返ります。
「多言語対応」「フリーWi-Fi」「決済」に不満
「JTB訪日旅行重点15カ国調査2019」によると、外国人観光客が日本滞在中に困ったこととして特に指摘されているものの一例が、「多言語対応の遅れ」「フリーWi-Fiの整備不足」「決済端末の少なさ」であることがわかります。
多言語対応の遅れに関しては、都心部や、一部の外国人観光客に向けた大きな観光施設を除き、日本語以外の表記がないことが改善点として挙げられます。外国人観光客が公共交通機関での乗り換えをする際には、駅構内の看板が日本語表記になっていて理解できなかったり、チケットの買い方の説明がなかったりすることで困ってしまう状況が考えられます。
フリーWi-Fi環境の整備はここ数年で改善がなされているものの、外国人観光客が困っている内容として上位に挙がっていることから、今もなお課題を残している現状といえます。
決済手段の少なさは、外国人観光客にとってストレスになりうる問題と言えます。中国では現金を見る機会はほとんどないというほどキャッシュレス決済化が進んでいたり、欧米諸国でも個人商店や公共交通機関でカード決済が可能なことが当たり前の時代となっています。そうした環境に慣れている外国人観光客は、日本旅行時に不便さを感じることが多いようです。
大須商店街のインバウンド対策
外国人観光客が日本滞在中に困ることについて紹介しましたが、上記のような課題にいち早く対応したのが大須商店街です。
大須商店街は外国人観光客の受け入れ体制に対して着実かつ丁寧な取り組みを行ってきました。ここでは、その取り組みについて紹介します。
1. 多言語対応
観光情報や表示の多言語対応について、大須商店街ではすでに具体的な取り組みが行われています。大須商店街の情報を掲載したWebサイトや大須周辺エリアの地図は英語、中文簡体字、中文繁体字、ハングル語に多言語対応しており、外国人観光客でも情報にアクセスできるようにしています。
こうした取り組みにより、訪れてくれた人が確実に目的の場所にたどり着けるようにすることはもちろん、大須商店街のマップから新たな商店街の魅力に気づいてもらえるような工夫もなされています。
2. フリーWi-Fi環境の整備
大須商店街では、「OSU WIFI」と呼ばれる無料Wi-Fiの整備にもいち早く取り組みました。
地元企業やNTT西日本‐東海などの回線の協賛を得て、大須商店街のほぼ全域で無線LANが使用可能となっています。
ネットで観光情報を集めたい外国人観光客にとっては、観光先でネット接続できることは心強く、快適な観光体験を支えることになります。
3. キャッシュレス決済への対応
そのほか、大須では決済手段の選択肢を増やすことにも取り組んでいます。
キャッシュレス決済に慣れている外国人観光客にとって、日本現地で通貨を引き出す際にかかる時間と手間、手数料はできれば避けたいものです。
特に、名古屋市における外国人観光客数の中でも大きなウエイトを占めている中国人観光客は、アリペイなどのキャッシュレス決済を日頃利用している人も多いといいます。
大須商店街では、商店街連盟が主導して約1,200店舗にアリペイ(Alipay)とPayPayの導入を呼びかけました。こうした働きかけにより、外国人観光客が快適に決済ができる環境作りを進めています。
「切符がクレカで買えない!」インバウンド業界が向き合うべき課題、観光庁調査で明らかに:訪日外国人の困りごと&解決方法を紹介
観光庁は、日本における「観光先進国」の実現に向け、訪日外国人が現在感じている問題点や訪日旅行に対する評価を明らかにするべく、アンケート調査を実施しています。訪日ラボでは最新のアンケート結果をもとに、訪日外国人の日本滞在に対する評価と現状における課題を分析し、インバウンド調査報告書2020に掲載しています。今回は、本書から読み取れる訪日外国人が日本滞在で感じている困りごとと各課題への対策について紹介します。サンプル版ダウンロードはこちら調査報告書のご注文はこちらから目次まだ残る!キャッシュレ...
積極的なインバウンド対策に取り組む大須商店街
大須商店街は様々な文化を柔軟に受け入れ、メジャーなカルチャーからアンダーグラウンド系カルチャーまで「ごった煮」された雰囲気が魅力の街です。
しかし、大須商店街が外国人観光客に人気な理由はそれだけではありません。外国人観光客の受け入れ体制の課題についていち早く取り組み、快適な観光体験の実現のために注力してきた結果が、今日の人気を支えているともいえます。
大須商店街のインバウンド対策の事例を参考に、地域の外国人観光客の誘致や受け入れ体制の整備に役立てていきましょう。
中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。
今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。
今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!