コロナで買い占め、なぜ?欧米ロックダウンでも「買い出しOK」それでも買い込む心理

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

新型コロナウイルスの感染拡大が続いています。2020年4月2日現在、国内では2,149名の感染者と、66名の死亡が報告されています。

人口も多く、首都圏から多数が通勤している東京都でも、連日40名以上の新規感染者が確認されています。小池都知事が週末の外出を自粛するよう要請するなど、感染者数の増加を抑えるための努力が続けられています。

外出自粛要請により不安が高まったのか、都内のスーパーマーケットでは買い占めによる品薄が起こりました。会見が行われた先週水曜の夜には、米や麺などの食料品やトイレットペーパーなどの生活必需品が棚から消えてしまった様子が、数々のユーザーによりSNS上にアップされています。

このような買い占めの現象は都内のみならず、日本全国や欧米諸国においても起こっているようです。

しかし、日本の買い占めと欧米諸国の買い占めは、買い占めの動機が異なるようです。

今回は日本と欧米諸国、それぞれで買い占めが起こる理由を分析するとともに、本当は生活に必要な品々を買い占める必要がない理由についてまとめます。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

週末の外出自粛要請で危機感?都内を中心にまたも買い占めか

先週3月25日、小池都知事が週末の外出自粛要請を発表しました。これに続き、神奈川県、千葉県、埼玉県、山梨県、大阪府の各知事も相次いで週末の外出自粛要請を発表しています。

小池都知事の会見では、平日の在宅勤務を推奨し、密閉、密集、密接の「3密」を避けることについても強調しました。

この発表を受け、一部のスーパーマーケットで買い占めが起こってしまったようです。Twitterでは普段より多めに買い物をしたという声や、買い占めを目撃して落胆する声など、買い占め問題に関するさまざまな声がツイートされています。

今回の買い占めは先述した週末の外出自粛要請だけでなく、都市封鎖(ロックダウン)に小池都知事が言及したことも原因の一つとして考えられます。

都市封鎖が起こった場合には食料品や生活雑貨が不足したり、外出できなくなることで買えなくなるかもしれない、当面の生活物資を買っておこうという人が多く現れたようです。

このような形の買い占めは、以前見受けられたトイレットペーパーの買い占めと性質が異なっています。

【速報】小池知事緊急会見「週末の外出自粛要請・解除は4月12日までで判断」新型コロナ最大の41人感染をうけ

東京都では本日25日、新型コロナウイルスの感染者が41名確認されたことを発表しました。都内で1日に確認された感染者数は昨日24日の17人が最多でしたが、これを大きく上回る数値に。これをうけ、小池都知事は8時13分ごろから緊急記者会見を開きました。目次合計41名の新規感染、今までで最多平日は自宅勤務、週末は不要不急の外出自粛要請自粛解除は4月12日まで合計41名の新規感染、今までで最多小池都知事は、本日の感染者について、病院感染11名、その他30名で合計41名の感染が確認されたことを発表しま...


「トイレ紙品薄」のデマ

トイレットペーパーの買い占めは、「トイレットペーパーは中国産であるため、中国の工場が停止すると流通がなくなる」というデマにより起きています。

実際には日本のトイレットペーパーの約98%は国内で生産しており、原材料も国内産です。在庫も十分に確保しつつ生産が続けられているため、日本国内の工場の稼働がストップしなければ、トイレットペーパーが購入できなくなるという事態は考えづらいでしょう。

ところが、SNSでこの「トイレットペーパーがなくなる」というデマが拡散され、更にはその様子がテレビでも放映されたことから、多くの人が買い占めに走る結果となってしまいました。

実際にスーパーマーケットのトイレットペーパーが品薄になっている様子を見た人が、この先も続くかもしれないと考え、自宅にまだ十分にストックがあってもさらに買うというケースもあったと考えられます。

便器なめ「コロナチャレンジ」陽性反応も/SNSで流行…危険な”悪ふざけ”

世界中で新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大が広がる中「コロナチャレンジ」と称して、海外のネットユーザーが不衛生な行為をSNSに投稿するケースが増えています。英語圏では、「COVID-19」と「IDIOT(バカ)」を組み合わせた「Covidiot」という造語も生まれました。新型コロナウイルスをめぐる悪ふざけ動画とその危険性についてお伝えします。目次SNSで広がるコロナチャレンジ(#CoronaChallenge)トイレの便座を舐めるコロナビール一気飲み英語圏で造語「Covidi...

もはや「コロナ特需」新型コロナウイルス感染拡大で、ふりかけはなぜ売れた?「風が吹けば桶屋」が起こった日本

新型コロナウイルスの流行から、外出自粛要請やイベント中止が発生しています。社会全体で経済の停滞ムードが避けられませんが、逆に売り上げに追い風を受けているサービスや商品もあるようです。マスクや消毒液、手袋、ウーバーイーツをはじめとする宅配産業はその代表ですが、そのほか意外な「特需」の恩恵にあずかるサービスもあるようです。今回は、「コロナ特需」とも呼ぶべき5つのサービスやアイテムを紹介します。目次1. 何はともあれAmazon2. ふりかけ3. 書籍、入手は「メルカリ」で4. これから需要拡大...


欧米圏でも買い占めは起こっている

一方、欧米諸国でも2月末頃から買い占めが見られるようになりました。

欧米諸国で主に買い占められているのは米、パスタ、缶詰、冷凍食品、チョコレートなどの食料品や、トイレットペーパー、マスクなどの生活必需品ですが、併せてありとあらゆる品物が品薄になっています。

これを受け、SNSでは欧米諸国ユーザーにより「#StopHoarding(#買い占めをやめよう)」というハッシュタグが作られ、FacebookやTwitterなどで拡散されています。

買い占めの背景に、罰金を伴う外出禁止

欧米諸国で買い占めが起こった理由は、各国で実際に、非常事態宣言が出されたり、外出制限措置がとられたことに端を発します。

アメリカは3月14日に非常事態宣言を発動し、州によっては外出の制限が設けられています。

また、イタリア、スペインをはじめとする欧米諸国でも非常事態宣言が発令され、一部の地域では国民の外出や移動を制限する「都市封鎖(ロックダウン)」の措置がとられています。

各国は、世界中でもとびぬけて新型コロナウイルスの感染者や死亡者の数が多くなっています。

今後も感染が拡大し商品の供給が途絶えるかもしれないという懸念や、外出に伴う感染のリスク、また外出による罰金も科されるため、「中長期にわたって外出しなくても済むように準備して安心したい」という心理が生まれていると考えられます。

日本でも同様の不安を抱えている人もいると考えられますが、実際には感染拡大の脅威や自分自身が感染するリスクの認識、外出を自粛するべきという考えのいずれも、これらの国よりも社会全体ではそこまで大きくないといえるでしょう。

【アメリカ】新型コロナで約8,000万の仕事が危機!3月失業数が史上最悪予想:日本は大丈夫?失業・休職したらどうすればいい?

中国で発生した新型コロナウイルス(COVID-19)は、アメリカやヨーロッパにも感染が拡大し、世界経済への影響が広がっています。アメリカや日本の株式市場は価格の上げ下げが頻発し、職場では時短営業や休職などの影響が広がっています。元米大統領経済諮問会委員長のハセット氏は、2020年3月の失業数がリーマンショック時の失業数を上回り、史上最悪の数字を記録すると予測しました。アメリカだけでなく日本でも景気悪化の懸念が高まり、収入減に直面する人も増えるとみられています。今回はアメリカの労働市場と、日...

新型コロナウイルス死亡者数8,000人超のイタリアで、市民はなぜ外出してしまったのか?市長がSNS動画で必死の訴え

世界中で新型コロナウイルスの感染が広がるなか、各国はあらゆる対策を講じ拡大防止に努めています。そのやり方は厳しい外出自粛措置や都市の封鎖、休校措置など、国や地域によってさまざまです。死亡者数で世界1位となってしまったイタリアでも、店舗営業者に対し業務停止を命じていました。ところがその後も、外出をやめない市民の姿があるようです。これに頭を痛めた市長らが必死の訴えを動画で公開しています。目次各国でコロナウイルスの流行拡大阻止に全力…日本は甘い?世界で最も深刻?イタリアでの死亡者数が8,000人...


デマにまどわされないように/買い占める必要はない

「トイレットペーパーが供給されなくなるかもしれない」というデマがきっかけで、トイレットペーパーの一時的な品薄が見受けられましたが、前述した通りトイレットペーパーは現在でも通常通りの生産が国内で続けられています。

また、現時点で国内の物流は正常に機能しているほか、万が一都市封鎖(ロックダウン)となった場合でも生活に必要な品物の販売や物流は維持されます。通常の備蓄があれば、ここで追加して購入する必要はないはずです。

各国の先行事例でも、都市封鎖(ロックダウン)が実際にとられている中でも食料品や生活必需品の買い出しは許可されています。

食料品については徐々に消費者にも冷静さが取り戻されてきたようですが、マスクや消毒、除菌をうたった関連製品の都内での品薄は続いているようです。

現在、手元に製品がある場合には過剰な購入に走らず、商品の供給が正常に戻ってから購入するべきでしょう。

買い占めを止めるよう呼びかけるTwitterの投稿
▲買い占めを止めるよう呼びかける投稿:Twitterより訪日ラボ編集部スクリーンショット

Twitter:買い占めを止めるよう呼びかける投稿(https://twitter.com/mrtkick1907/status/1242997168232783872)

関連記事
スペイン「ロックダウン」の現状:外出制限の内容と、それに対する人々の対応
タイ・バンコクで「ロックダウン」現地レポート

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。

今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。

今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに