中国人が「アイヌ」の名称を特許庁に出願/批判の声も

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

2020年6月3日に共同通信の伝えたところによれば、中国の個人が、「AINU」について商標出願中であることがわかりました。

アイヌといえば北海道に古くから住んでいる民族のことで、同地からは中国に対し批判の声もあがっているといいます。

この出願に対する審査が通過した場合には、今後「アイヌ」という単語を使うことに様々な制約を受ける可能性が出てきます。

ある文化を表象する名称や衣装、化粧などを異文化に属する人や組織が利用する場合の注意事項についても整理します。

関連記事
「文化の盗用」とは
中国のパクリを防いだスタバ&コカ・コーラ「類似名称」申請
中国で人気「くまモン」パクリが堂々登場

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

中国から「AINU」商標登録出願

今回、中国広東省の個人が、2020年3月に日本の特許庁に「AINU」を商標登録出願したことが、同庁の開示資料で判明しました。

資料によると、「AINU」はスマートフォンのケースやパソコンのマウスのなどの商品での商標を出願しており、6月2日の時点では、審査の結果を待っている状態であることが伝えられています。

「便乗商法」アイヌ民族からの反発も

アイヌといえば、日本では北海道の先住民として知られています。延期にはなったものの今年4月には北海道にアイヌ文化施設「民族共生象徴空間(ウポポイ)」が開業される予定であったなど、アイヌ民族への関心が高まっているところでした。

今回の商標出願に関して「便乗商法でないか」というアイヌからの声も上がっているそうです。

【訪日ラボ監修/無料】インバウンド対策を始めるなら「インバウンドの教科書」にお任せ


日本経済における中国資本の存在感の増大止まらず

今回の件は名称に関するものですが、土地に対する中国からの利権確保の動きが以前より報じられています。

2005年、国土交通省 北海道開発局が主導して開催した「夢未来懇談会」において提案された「北海道人口1,000万人」計画は、海外からの移民受け入れを促進し北海道の人口を1,000万人にまで増やそうというものです。人口増加による経済活性化がうたわれた計画ですが、提唱者は株式会社チャイナワークであり、中国資本の色濃く影響する計画だったと言われています。

さらには近年、中国資本による北海道の森林買収が相次いでおり、その総面積は静岡県の面積を超えるほどであることが指摘されています。

観光産業においても、宿泊施設や免税店など中国資本の流入が進んでおり、またメーカーでも同様の動きが見られています。日本経済への影響力は日々増しているといえるでしょう。

北海道は中国の移民地となるのか?「北海道人口1,000万人計画」と森林の外資買収状況

北海道は中国人に人気の観光地の1つです。同じく人気観光地の京都同様、新型コロナウイルス流行前には中国人を見かけない日はありませんでした。 観光だけでなく、移住を考える中国人もいるようです。平成17年(2005年)には「北海道1,000万人計画」が株式会社北海道チャイナワークの張代表によって提唱されました。 同計画は移民の受け入れによる北海道の人口増加、およびそれに伴う経済成長を目指した戦略であり、各所から注目を集めました。 2020年9...

中国スタバ&コカ・コーラは「類似名称」もことごとく商標申請!「パクリ」問題との闘い方

東京、大阪、京都、北海道など、主要観光地で中国人を見かけることが多くなりました。 中国国内でも海外旅行への熱は高まっており、日本を含む海外旅行先でのマナー啓発の動きも活発です。 一方で、ビジネスの方面では、まだまだ国際基準とは大きくことなる原則が中国には残ります。今回は「商標登録」で窮地に立たされた香川県のケースの他、日本側がとれる対策について紹介します。 関連記事

新型コロナでも経済的打撃からいち早く回復を見せる中国

中国から世界へ広がっていった新型コロナウイルスですが、中国国内の感染拡大はすでに抑えられており、他の国と比べて早く日常を取り戻し始めています。

一方で、欧州やアメリカでは感染者数や志望者数は非常に大きくなっており、感染流行の抑えこみのために経済の弱体化が顕著です。このような状況を好機ととらえた中国企業は、欧州企業に対するM&A提案を積極的に行っているとの情報もあります。

欧州では自国の企業を守るため、海外企業からの買収を拒否できるようにするなど国を挙げて中国からの経済侵攻に対抗しています。

コロナで加速 中国の企業買収に欧州は外資規制で抵抗:日本への「経済侵攻」リスクは?

新型コロナウイルスの感染が世界中で拡大しており、感染者は全世界で481万人となっています。(2020年5月19日現在) 世界で最初に感染拡大が起こった中国では、局地的な第二波の発生可能性について報じられているものの、世界に先駆けて収束に向かっていることが伝えられています。 4月初頭には、感染拡大にあえぐヨーロッパ各国の企業の株価が割安となっている事態と、中国企業による積極的な買収の動きが伝えられています。 本記事では、中国企業が現在欧州...

日本の「KIMONO」を下着の名称に用いた女優

商標登録に関して似たような話として「KIMONO」が文化の盗用として以前話題になりました。

これは、アメリカの女優・キム・カーダシアン氏が本来の着物とは全く関係のない自身の下着ブランドに「KIMONO」と名付け、さらに商標登録をしようとしたものです。

この件に関しては日本だけでなくアメリカ国内でも「文化の盗用」と非難され、結果的には商標申請を取下げ、ブランド名を変更することとなりました。

文化の盗用

日本ではあまり馴染みのない文化の盗用とは、多くの場合、文化の背景にある歴史や解釈を無視して、商業的な思惑のもとに表層的に文化を取り入れることを意味しています。

特にアメリカではマジョリティである白人が、マイノリティであるアジア系やネイティブアメリカン、インド系の文化を取り入れた物を商業利用する際はその文化に対してのリスペクトが求められています。

過去の支配や搾取、現在の差別問題などが存在する中で、その文化の一部を、配慮なく一時的に借りることに対する非難の意が込められています。

日本ではすでに名前が広く知られている「アイヌ」という単語を、本来の意味とは全く関係のない商品へ使用するための今回の商標の出願は、文化の盗用ととらえられる可能性もあるでしょう。

文化の盗用とは?なぜ着物という名前の下着はNGなのか「敬意」の示し方を事例に学ぶ

文化の盗用とは、自分が所属する文化圏とは異なる文化の一部を用いて、その...

文化の盗用(Culture Appropriation)とは?異文化へのリスペクトと尊重がポイント

文化の盗用とは、文化の背景にある歴史や解釈を無視して、商業的な思惑のも...

【訪日ラボ監修/無料】インバウンド対策を始めるなら「インバウンドの教科書」にお任せ


特許庁の審査の見通しは?

商標登録は、登録査定を受け取ってから30日以内に登録料を支払うことで権利化することができます。

特許庁の公式サイトによれば、審査結果が得られるまでの想定期間は12か月ですが、すでに使用している場合や、出願時に既定の商品や役務を指定している場合には2か月や6か月の場合もあることが示されています。

登録できない理由が発見された場合には拒絶理由が通知されますが、出願人は意見を述べる等の手続きにより、拒絶理由を解消できることがあります。

特許庁は共同通信の取材に対し「商標法に基づいて判断する」と回答しており、それ以上の判断は明らかではありません。審査の結果拒絶される可能性もありますが、これまでの中国国内での商標に対する扱いや、国外での振る舞いを踏まえると、今後も類似した申請が出てくるかもしれません。

名称はブランドのイメージと密接にリンクします。国境を越えて消費が起こる現代だからこそ、様々なケースを考えて考案し取り扱う必要があるといえそうです。

<参照>

・東京新聞 TOKYO Web:中国から商標「アイヌ」を出願 特許庁で審査待ち、批判も

・日本経済新聞社:下着ブランド、キモノの名称撤回 米タレントが批判受け

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ


インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が登壇する、「インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ」と題したセミナーを開催します。

新しくインバウンド事業の担当になった方や、改めてインバウンドについて学び直したいという方におすすめ!ランチタイムの30分間で、サクッと学べるセミナーとなっております。

<本セミナーのポイント>

  • インバウンドのトレンド把握に役立つデータや情報がわかる!
  • インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」を運営する副編集長 石橋が登壇!
  • ランチタイムの30分間でサクッと学べる!

詳しくはこちらをご覧ください。
【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに