イギリス人、直近で「フランス旅行」に高い関心:陽性者数との相関グラフから読み解く

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

新型コロナウイルスの世界的感染拡大による各国の入国制限の強化と伴い、現在は一部の国を除き、観光目的の渡航がまだ難しい状況にあります。

このような状況で、新型コロナウイルスは世界の人々の旅行への関心度合いにどのような変化を与えているのでしょうか。

前回オーストラリアの旅行関心度合いに対する考察に続き、今回はイギリスに焦点を当て、海外トレンドデータの分析を手がけるAmobee Japanから提供していただいた、イギリスにおける新規陽性者数の増減と海外旅行への関心度の増減の推移データをもとに、分析しました。

2019年の訪日イギリス人は史上最多となる42万人を達成し、ヨーロッパ市場の牽引役とも言われています。データから、今のイギリス人の旅行への関心度合いを読み取っていきましょう。

関連記事
「陽性者数」と「旅行意欲」の相関関係見つかる:豪、直近で訪日旅行へ高い関心

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

イギリスにおける新型コロナ陽性者数と海外旅行への関心度の推移

▲[イギリスにおける新型コロナ陽性者数と旅行への関心度の推移]:Amobee Japan 提供
▲[イギリスにおける新型コロナ陽性者数と旅行への関心度の推移]:Amobee Japan 提供

こちらのグラフはイギリスにおける、新型コロナウイルスの新規陽性者数と各国への旅行に対する関心度の推移を示したものです。

  • 横軸:2020年1月5日から8月22日までの分析期間。
  • 左の縦軸:イギリス人の各国への旅行に対する関心度インデックス。関心度インデックスとは、海外消費者5,000万人を対象に、彼らが旅行系Webサイト上で、海外の国名が含まれる記事やニュースにアクセスした数から計測されたもの。
  • 右の縦軸:イギリスにおける新型コロナウイルスの新規陽性者数。Tableauが提供するCOVID-19 Data Hubによるもの。
  • 折れ線:黒はイギリスにおける新型コロナウイルスの新規陽性者数を示し、それ以外は日本、カナダ、中国、フランス、シンガポールへの旅行関心度を表す。

旅行関心度と陽性者数は概ね連動

全体の傾向を概括してみると、イギリスにおいて、海外への旅行関心度は新型コロナウイルスの新規陽性者数と概ね連動しているように見えます。

新型コロナウイルスがイギリス国内で本格的に感染拡大する前の1月と2月は、イギリス人の各国への旅行関心度は高い数値を示しており、近隣のフランス以外、中国と日本の東アジアに対する旅行関心度も上位を占めていました。

ただし、3月に入るとイギリス本土での感染が広がり、新規陽性者数の急増とともに旅行関心度が激減し、特にロックダウン措置が発表された3月下旬に、どの国に対しても旅行関心度が谷底に落ちました

その後海外への旅行関心度は徐々に回復し、5月半ば以降新規陽性者数の減少と安定化に呼応するかのように、さらなる上昇傾向がみられます。

しかしながら、旅行関心度が回復している国はフランスに限っており、それ以外の国は微増といった調子で、低水準が続く状態になっています。

フランスがトップを独走し続ける

旅行関心度の推移を国別でみてみると、新型コロナウイルスの感染拡大前でも後でも、フランスがトップを独走し続けていることがわかりました。

そもそも、フランスはイギリスと同じヨーロッパ圏に一致しており、アクセスもしやすいため、長年からイギリス人の人気海外旅行先の上位を誇っています。

一方、2月末から3月にかけて、イギリスもフランスも感染者数が急増し、3月中に両国とも厳しいロックダウンと入国制限を課しはじめました。

それを受け、イギリス人のフランスへの旅行関心度が大幅に下がった現象が観察されました。

ただし4月中旬から5月初旬までに、イギリス国内で感染拡大が続くにもかかわらず、一度谷底に落ちったフランスに対する旅行関心度が急上昇していました。

正確な理由を述べることは難しいものの、4月28日フランスの首相が段階的な外出制限の解除を発表し、イギリス人がそれを見据えてフランス旅行への期待感が高まった結果、旅行関心度に反映されていたのではないかと推察されます。

その後フランスへの旅行関心度が一度減少しましたが、6月半ば以降上昇し続け、7月と8月に増減がありながらも全体的に高い水準を保っていました。

これは、イギリス国内では6月に入り自粛措置の緩和が段階的に打ち出されており、また深刻な打撃を受けた観光業を立て直しするために、EUはシェンゲン圏の域内移動制限を6月15日に解除しました。

フランスも同日をもって、EU加盟国やイギリス、スイスなど一部ヨーロッパ諸国からの渡航を再開しました。

さらに、イギリスは7月6日以降不要不急の海外旅行への規制を緩和し、フランスやスペインなど一部の国への旅行に関して、帰国後14日間の自主隔離も免除することになりました。

両国の渡航制限の緩和または7月と8月のタイミングが夏休みのシーズンでもあるため、イギリスにおけるフランスへの旅行関心度が再び上昇し、直近では3月中旬の水準までに回復しました。

長距離旅行の関心度が低迷しているものの、少しずつ回復

他方、フランス以外の国に対する旅行関心度は下落したまま低迷を続けている状況になっています。

8月以降、日本とシンガポールに対する旅行関心度の回復傾向が観察でき、その理由は新型コロナウイルスの感染状況が比較的収まっているとして考えられます。

ただし全体的にみると、近隣のフランスと比べると旅行関心度の差が開いており、イギリス人は長距離旅行に対し慎重な姿勢を示しているように見えます。

アフターコロナの観光・インバウンド市場、訪日意欲とこれから重視すべきポイント解説

コロナウイルス感染第2波への懸念は拭えないものの、日本を含め各国で新型コロナウイルス感染者もピーク時を境に減少傾向にあり、各国で段階的に経済活動を再開する動きが見られています。日本では6月19日より県をまたぐ移動が全面的に解除となった他、入国制限措置の緩和策第1弾としてビジネス関係者に限り、6月下旬よりベトナムとの間で往来を再開させる方針で最終調整に入っています。また、中国やアジア各国では秋以降の訪日旅行に意欲的な姿勢を見せており、インバウンド需要回復に向けアフターコロナの新習慣として、3...

データでわかる訪日英国人観光客

「ジェントルマン」発祥の地、イギリスからやってくる訪日英国人観光客はマナーやエチケットには敏感な性格を持ちます。基本的に相手との間に距離を置いた付き合い方をするため、欧米系の顔だからといって対米国人に接するときのような、あまりにもフレンドリーな態度は控えたほうが賢明です。


長距離旅行に慎重なイギリス人

今回のグラフから、イギリスにおいては陽性者数と旅行関心度との相関関係は若干見られるものの、長距離旅行への関心度は依然として低い水準が続いていることがわかります。

直近ではフランスといった近隣国への旅行関心度が高い一方で、日本やシンガポールなど地理的に遠い国への旅行に対してはまだ慎重であるようです。

そのため、訪日イギリス人の需要回復は前回紹介した訪日オーストラリア人と比べると、多くの時間を要すると考えられます。

一方、訪日イギリス人は人数が年々伸びており、一人あたりの消費金額も高いため、インバウンドにおいて欠かせない存在になりつつあるということも事実です。

加えて、8月以降日本への旅行関心度が上がる兆候にあり、少しずつ訪日旅行を視野に入れ始めたことが見られました。

訪日イギリス人の客足の戻りに向けて、今のうちから日本の「安心・安全」情報を発信しつづけることと同時に、旅行商品の磨き上げや多言語対応など受け入れ環境の整備をしておく必要があるでしょう。(データ提供協力:Amobee Japan

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】


2024年も残りわずかとなりました。来年2025年は大阪・関西万博が開催されるほか、中国市場の回復などもあり、今年以上の盛り上がりが予想されています。2025年に向けて、訪日旅行者へ向けたマーケティング戦略を強化していきたいと考えている事業者の方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、株式会社movが毎月開催している「訪日ラボトレンドLIVE」をスペシャルver.としてお届け。今こそ知っておきたい「インバウンド×デジタルマーケティング戦略」を徹底解説します!

<本セミナーのポイント>

  • 観光・インバウンドに詳しい専門家3名が登壇!
  • 2025年に向けた「インバウンド×デジタルマーケティング」の戦略や施策について、「深掘り」した情報を「いち早く」「無料で」学べる!
  • 質疑応答の時間もご用意。インバウンドに関する疑問・お悩みについて、専門家から直接「ヒント」を得られる!

詳しくはこちらをご覧ください。

2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに