日本の伝統文化を世界へ。「温度で絵柄が変わる」陶磁器、海外から注目:D2C X、越境クラウドファンディング第2弾開始

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

株式会社「D2C X」が、越境クラウドファンディング事業として、温度で色が変わるグラス「Four Seasons of Japanese Color-Changing Cups」のプロジェクトを開始しました。

プロジェクト開始後まもなく目標金額を達成するなど成功をおさめており、日本の優れた製品に対する海外からの注目の高さがうかがえます。

本記事では、本事業の詳細と、日本のインバウンド市場におけるモノ消費の展望について考察します。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

D2C X、越境クラウドファンディング事業第二弾を開始

株式会社「D2C X」は、世界最大級規模のクラウドファンディングサービス「Kickstarter (キックスターター)」上で、越境クラウドファンディング事業第2弾となるプロジェクトを開始しました。

Kickstarterは2009年にアメリカのニューヨークで誕生し、全世界で1,800万人以上の「バッカー」と呼ばれるプロジェクト支援者が19万以上のプロジェクトを支援し、累計で54億ドル以上の資金を提供しています。

D2C Xによる本事業は、日本の伝統工芸品・日本製品を取り扱うECサイト「BECOS(ベコス)」を運営する株式会社KAZAANAと協業し、「BECOS」に出店する日本の伝統工芸品・日本製品を製造するメーカーと共に開発した商品を販売するものです。

商品は、月間アクティブユーザー最大220万人を誇る訪日外国人観光客向けWebメディア「tsunagu Japan」を通じて紹介され、Kickstarterにて販売されます。

世界的に観光産業の復興が不透明ななか、日本の優れた製品を海外へ届けようとするもので、第1弾の「い草」を使ったヨガマットのプロジェクトでは、開始1か月で目標の460%を達成した実績があります。

「色が変わるグラス」に多くの支援者が

第2弾のクラウドファンディングでは、岐阜県多治見市の株式会社丸モ高木陶器が開発・製造する「Four Seasons of Japanese Color-Changing Cups」を紹介しています。

多治見市は、セラミックバレーと呼ばれる日本有数の陶磁器の産地として知られており、同製品は温度で絵柄が変化する技術を活かし、四季のうつろいを表現するものです。

Kickstarterでのラインナップには、グラス17度以下の温度で色が変わる冷感商品シリーズとして「平盃」・「天開」・「フリーグラス」のほか、45度以上の温度で色が変わる温感シリーズ商品として「湯呑み」・「マグカップ」があります。

プロジェクト期間は1月29日から3月1日ですが、2月4日時点ですでに100万円の目標金額を達成しています。

プロジェクトの対象国はアメリカやイギリス、カナダ、ドイツ、フランス、イタリア、オーストラリア、ニュージーランドなどで、多くの外国人の注目を集めていることが分かります。

▲「Four Seasons of Japanese Color-Changing Cups」:PR TIMES
▲「Four Seasons of Japanese Color-Changing Cups」:PR TIMES

モノにも「ストーリー」が求められるようになっている

今後は、よりストーリー性のあるモノに価値が見出されるようになることが考えられます。

中国人による「爆買い」ブームに代表されるように「モノ消費」というと東アジアからの訪日客のイメージが強く、日本におけるモノ消費に対するマーケティングも、主に東アジア市場を対象としてきた傾向があります。

一方で、モノに込められた日本の伝統文化や歴史といったストーリーを価値として訴求できれば、欧米市場でも勝負ができる可能性があります。

一人あたり旅行消費金額が高い欧米豪市場へ「モノ消費」の需要を喚起することができれば、日本のインバウンド業界の発展に大きく寄与するでしょう。

日本商品の魅力をアピールしながら販売促進している事例として、中国向けに厳選された日本の逸品を販売するオンラインストア「にほんものストア」があげられます。

1月18日に、中国のIT大手バイドゥが運営する中国向け越境ECプラットフォーム「百分百(baifenbai/バイフンバイ)」上に中国版がオープンしました。

元サッカー選手の中田英寿氏が47都道府県に自ら足を運んで厳選した逸品で構成され、1月時点で日本茶、デザート・お菓子類、調味料、工芸品(包丁などのキッチン用品)の4種類が購入可能となっています。

日本の伝統や文化の魅力をより効果的に世界に発信することができれば、日本の製品はより高い価値を発揮し、今後の日本のインバウンド業界のさらなる発展につながるでしょう。

コロナ禍のせいにはできない、これからのインバウンド:「欧米豪市場のモノ消費」が秘めるポテンシャルについて

今もなお世界全体を脅かしている新型コロナウイルスの感染状況は、未だ終息の兆しが見えません。先日発表されたJNTOの調査によると、2020年3月の訪日外客数は約19.4万人と、前年同月の約276万人から93%減少していることがわかりました。4月の訪日外客数はさらに減少が見込まれ、この厳しい状況はまだしばらく続くと思われます。訪日ラボは、この厳しい状況下を、今まで当たり前と思われていたインバウンド戦略のあり方を見つめ直す時間と捉えています。本記事では、インバウンド需要が「モノ消費」から「コト消...


中国向け、中田英寿が厳選した「本物の日本の逸品」を届けるECサイトが開設。コロナ禍の新たな需要創出となるか?

新型コロナウィルス感染拡大の影響によりインバウンド市場は大きな打撃を受け、また人の往来が回復する見込みも立っていません。一方で中国への越境ECの市場は年々拡大しており、コロナ禍でも成長を続けています。2019年の経済産業省の試算では、中国向け越境ECの市場規模は2022年までに2兆5,144兆円に上るとされています。そんな中、これまで化粧品や家電に偏っていた中国向け越境EC市場に対して、日本の日本のモノづくりや文化の素晴らしさを伝える商品を売り込もうとする動きがあります。この記事では、その...

<参照>

PR TIMES:D2C X、越境クラウドファンディング事業として、温度で色が変わるグラス「Four Seasons of Japanese Color-Changing Cups」プロジェクトを開始

Kickstarter:Four Seasons of Japanese Color-Changing Cups

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜


4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか?また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。

このセミナーでは、

  • 新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
  • インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
  • そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない

方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!

詳しくはこちらをご覧ください。

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに