2024年の訪日外国人数は「過去最高」JTB予測 / 「料理がおいしい国ランキング」日本が2位に【インバウンド情報まとめ 2023年11月・12月】

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2023年11月〜12月版レポートから、インバウンドの最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

【インバウンド情報まとめ 2023年11月・12月】

レポートをくわしく見る(無料)

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

「訪日ラボ」の最新インバウンドノウハウが配信されるメルマガに登録する


知っておきたい!インバウンドニュース

オーバーツーリズム対策に「最大8,000万円」の補助金

オーバーツーリズム対策に「最大8,000万円」の補助金【インバウンド情報まとめ 2023年11月・12月】
▲オーバーツーリズム対策に「最大8,000万円」の補助金【インバウンド情報まとめ 2023年11月・12月】

政府は11月10日、2023年度の補正予算案を閣議決定しました。

観光庁関連では計689億円が計上され、その内訳は地方誘客と高付加価値化、オーバーツーリズム対策の大きく3つの事業から構成されています。

オーバーツーリズム対策では、オーバーツーリズムの未然防止と抑制に向けて、先駆モデルとして全国から約20地域が選定される予定です。

オーバーツーリズムの未然防止と抑制に向けて約305億円を計上し、地方公共団体が中心となって行う事業には最大8,000万円、地域の観光関係者が連携して実施する取り組みには最大5,000万円を補助するということです。

また、地方誘客促進によるインバウンド拡大に関する事業には約184億円を、地域一体となった観光地・観光産業の再生・高付加価値化に関する事業には約200億円を計上しています。

これにより、訪日外国人旅行消費額の拡大と、地域全体の魅力と収益力の向上を図ります。

<参照>観光庁:令和5年度 観光庁関係補正予算

<関連記事>訪日ラボ:オーバーツーリズム対策に「最大8,000万円」の補助金 観光庁補正予算で

WeChat、日本国内で乗車券購入サービス開始

WeChat、日本国内で乗車券購入サービス開始【インバウンド情報まとめ 2023年11月・12月】
▲WeChat、日本国内で乗車券購入サービス開始【インバウンド情報まとめ 2023年11月・12月】

中国最大級のスーパーアプリWeChat(ウィーチャット)は11月14日、日本国内で初となる、WeChatミニプログラムを利用した乗車券購入サービスをスタートさせることを発表しました。

東京にある全駅および京成スカイライナー特急が対象です。

WeChatを利用すれば、中国人でも簡単な入力で乗車券の購入から決済までが可能となります。

購入後は、各駅に設置された乗車券販売機で交換用QRコードを読み取るだけで簡単に乗車券を手に入れることができます。

スカイライナー利用の訪日中国人の利便性向上が期待されます。

<参照>Tencent Japan合同会社プレスリリース:日本初 乗車券購入ウィーチャットミニプログラムがスタート 東京全駅をカバー

<関連記事>訪日ラボ:中国スーパーアプリWeChat、日本国内で乗車券購入サービス開始

米メディア「料理がおいしい国ランキング」日本が2位に

米メディア「料理がおいしい国ランキング」日本が2位に【インバウンド情報まとめ 2023年11月・12月】
▲米メディア「料理がおいしい国ランキング」日本が2位に【インバウンド情報まとめ 2023年11月・12月】

12月13日、世界中の料理を紹介するアメリカのメディアTasteAtlas(テイストアトラス)が「世界のベスト料理100」を発表しました。

日本は1位のイタリアに次いで、僅差で2位となりました。

TasteAtlas AWARDS 23/24は、各料理の上位50の食品が選ばれ、最も評価の高い料理と食品の平均評価によってランク付けされています。

世界のベスト料理の上位10位は以下の通りです。

1.イタリア料理
2.日本料理
3.ギリシャ料理
4.ポルトガル料理
5.中華料理
6.インドネシア料理
7.メキシコ料理
8.フランス料理
9.スペイン料理
10.ペルー料理

日本は、「和牛」「本マグロ」「ラーメン」「うなぎ」など540の料理が最高評価を獲得したことから2位にランクインしました。記事では1,141軒にもおよぶ日本料理の名店も紹介されています。

<参照>TasteAtlas:TasteAtlas Awards 23/24: These are the 100 Best Cuisines and Dishes of the World
<関連記事>訪日ラボ:米メディア「料理がおいしい国ランキング」日本が2位に

レポートをくわしく見る(無料)

ここに注目!インバウンド関連データ

11月の訪日外客数244万人、年間累計2,000万人超える

11月の訪日外客数244万人、年間累計2,000万人超える【インバウンド情報まとめ 2023年11月・12月】
▲11月の訪日外客数244万人、年間累計2,000万人超える【インバウンド情報まとめ 2023年11月・12月】

日本政府観光局JNTO)が12月20日に発表した訪日外客数推計値によると、2023年11月の訪⽇外客数は244万800人で、2019年同月とほぼ同数を記録しました。
※ただし2019年11月は、7〜10月に引き続き韓国における不買運動の影響を受けていた点に注意が必要です。

1月からの累計では2,233万2,000人となり、2,000万人を突破しました。また、23市場のうち半分以上となる13市場では11月の過去最高を記録しています。

国籍別1位は韓国で、2019年同月比217.0%増の64万9,900人でした。2位が台湾(2019年同月比2.9%増、40万3,500人)、3位が中国(同65.6%減、25万8,300人)、4位が香港(同0.3%増、20万400人)、5位が米国(同24.0%増、18万4,800人)となっています。

<参照>日本政府観光局(JNTO):訪日外客数(2023年11月推計値)

<関連記事>訪日ラボ:11月の訪日外客数244万人、年間累計2,000万人超える

宿泊業界「増収」6割超え、市場規模も過去最高に

宿泊業界「増収」6割超え、市場規模も過去最高に【インバウンド情報まとめ 2023年11月・12月】
▲宿泊業界「増収」6割超え、市場規模も過去最高に【インバウンド情報まとめ 2023年11月・12月】

帝国データバンクによると、過去1年間の調査で、全国の旅館・ホテル業者のうち63%が「増収」基調と、急速な回復を遂げていることが分かりました。

これは、全国旅行支援を契機とした国内旅行の再始動や訪日外国人観光客の受け入れ再開によるもので、コロナ禍後で最高の数字を記録しました。

2023年度の旅館・ホテル市場は4.9兆円前後と予想され、インバウンド需要が旺盛だった2019年度と同じ水準まで回復する見通しです。

また、年末年始や卒業旅行シーズンなどにより国内旅行需要が一層高まることが見込まれ、最終的な市場規模は2018年度の5.2兆円を上回る可能性も示唆しています。

<参照>株式会社帝国データバンク:「旅館・ホテル」市場急回復 過去最高「5.2兆円」超えも 6割超が「増収」基調 訪日客の増加恩恵

<関連記事>訪日ラボ:宿泊業界「増収」6割超え、市場規模も過去最高に

2024年、訪日外国人数は「過去最高」3,310万人に? JTB推計

2024年、訪日外国人数は「過去最高」3,310万人に? JTB推計【インバウンド情報まとめ 2023年11月・12月】
▲2024年、訪日外国人数は「過去最高」3,310万人に? JTB推計【インバウンド情報まとめ 2023年11月・12月】

株式会社JTBは12月20日、2024年(1月~12月)の旅行動向見通しを発表しました。

同調査は、1泊以上の日本人の旅行(ビジネス・帰省を含む)と訪日外国人旅行について、各種経済指標や消費者行動調査、運輸・観光関連データ、JTBグループが実施したアンケート調査などから推計したものです。

この調査によると、2024年の国内旅行者数は2億7,300万人、海外旅行者数は1,450万人、訪日外国人旅行者数は3,310万人(対前年131.3%、対2019年103.8%)とそれぞれ推計されています。

2024年は特に航空便の動き次第で、訪日中国人が少しずつ戻ってくるはずです。他の市場も今の水準を維持・拡大できれば、年間で2019年を超え、「3,310万人」に到達する可能性も十分にあると言えるでしょう。

<参照>JTB:2024年(1月~12月)の旅行動向見通し
<関連記事>訪日ラボ:2024年、訪日外国人数は「過去最高」3,310万人に? JTB推計

レポートをくわしく見る(無料)


ーーーーーー

その他にも、レポートでは

  • 知っておきたい!インバウンドニュース
  • ここに注目!インバウンド関連データ
  • 訪日ラボおすすめレポート

など、観光業界・インバウンドの動向をまとめています。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

レポートをくわしく見る(無料)

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。


インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!

訪日ラボに相談してみる

訪日ラボ 最新版セミナー&インバウンド情報まとめ

訪日ラボおすすめの記事をご紹介します。

Google「飲食店・ホテルサミット」11/14開催!飲食・ホテルに特化した最新機能やここだけの情報を入手しよう


Google は 11 月 14 日、「飲食店・ホテルサミット」を東京・渋谷で開催します。オフライン・オンラインのハイブリッド開催で、参加費は無料です。

今、国内客・インバウンド客向けの集客手法として注目される「Google ビジネス プロフィール」を中心に、飲食・ホテル向けの最新機能やトレンドといった情報を、Google の担当者から直接聞くことができる貴重なセミナーイベントとなっています。

また、イベントの最後には会場参加者限定で交流会も実施します。Google ビジネス プロフィールを運用されている / これから運用したいと考えている飲食店・ホテル担当者の方、この機会にぜひお申し込みください!

※訪日ラボ/口コミアカデミーを運営する株式会社 mov は、Google 主催「飲食店・ホテルサミット」のメディアパートナーです。

※会場の座席には限りがございますのでお早めにお申し込みください。来場希望者が多い場合は抽選となる場合がございます。

詳しくはこちらをご覧ください

Google「飲食店・ホテルサミット」11/14開催!飲食・ホテルに特化した最新機能やここだけの情報を入手しよう

【インバウンド情報まとめ 2024年9月後編】中国「国慶節」延べ19.4億人移動、海外旅行先の人気1位は日本 ほか

 

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に9月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国「国慶節」延べ19.4億人移動、海外旅行先の人気1位は日本:インバウンド情報まとめ 【2024年9月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに