日本を訪れる訪日外国人観光客が増える中、東京や大阪と言ったインバウンド主要都市のみならず、各都道府県では様々なインバウンド受け入れのための施策を取っています。今回は神奈川県横浜市が作成している「YOKOHAMA 訪日外国人受入対応マニュアル」から横浜市がどのようなインバウンド受け入れ対応をしているのかみていきましょう。
インバウンド受け入れ環境整備の資料を無料でダウンロードする
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
YOKOHAMA訪日外国人受入対応マニュアル
これは公益社団法人 横浜観光コンベンション・ビューローが、インバウンド需要の増加によって外国人のお客様が増える中での対応に困っている観光産業、旅行業界に従事する人々に向けて配布しているものです。
内容としては「国別来訪者の特徴」「シーン別会話集」「外貨両替について」「横浜市の観光案内所/横浜観光情報サイト」「近隣観光地アクセス図/ジャパン・レール・パスの引換えについて/横浜のお得な乗車券について」といった充実の内容となっています。
国籍別の訪日外国人観光客の特徴をまとめている
観光庁、日本政府観光局のインバウンドデータを用いて「言語」「宗教」「訪日旅行者数」「滞在日数」「来訪回数」「旅行手配手法」「祝祭日について」「訪日前に期待していたこと」「出発前に得た旅行情報源で役に立ったもの」「日本滞在中に役に立った旅行情報源」に関して9カ国(台湾、中国、香港、韓国、タイ、シンガポール、マレーシア、インドネシア、米国)の情報をまとめています。
4つの言語でのシーン別会話集をまとめている
基本の挨拶から、宿泊、観光、買い物、食事、電車、バス、タクシー、トイレ、防災・緊急時についての会話集が英語、繁体字、簡体字、韓国語の4ヶ国語で説明されています。
横浜市内の外貨両替ができる場所をまとめている
訪日外国人観光客は思った以上に現金での決済をしているものです。そこで、訪日外国人観光客のお客様に両替できる場所を聞かれた際に案内できるよう、横浜市内で外貨両替が出来る、主な外貨両替所について、店舗名、支店名、住所、電話番号、営業日、営業時間などを詳しく説明しています。
外国人観光客の買い物「何を」「どこで」「どのような決済手段で」している?中国観光客が買うのはやっぱり「医薬品・健康グッズ・トイレタリー」
日本を訪れた訪日外国人観光客は実際にどのようなものを日本で購入しているのでしょうか?化粧品、薬などがよく売れているという話は聞きますが、実際に外国人がよく購入している品目ごとに見ていくと面白い発見があります。先日観光庁から発表された訪日外国人消費動向調査の最新版「訪日外国人の消費動向 平成28年10-12月期報告書」から詳しく見ていきましょう。 インバウンド対策にお困りですか?「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!...
横浜市内の観光案内所や横浜観光情報サイトをまとめている
市内に3箇所ある観光案内所について説明しています。英語が話せるスタッフが常駐しているというのが大きなポイントとなっており、インバウンド向けに複数言語に対応した市内地図も完備しています。
インバウンドで注意したい食事に関するNGについてまとめられている
訪日外国人観光客は出身国や地域、宗教によって食習慣が異なりますが、「ベジタリアン」「イスラム教徒(ムスリム)」「ユダヤ教徒」の食習慣についてわかりやすく簡潔にまとめられています。
飲食店でのインバウンド対策で必須知識!訪日外国人に多い「ベジタリアン」とは?
飲食店が訪日外国人観光客を接客する場合、別の記事でご説明したそれぞれの国ごとの食習慣・マナーの違いのほか、嗜好や宗教によって「食べることが出来ないもの」「食べてはいけないもの」「食べたくないもの」があることに注意が必要です。この記事では訪日外国人観光客の嗜好によって気をつけるべきポイントとして、海外では多い「ベジタリアン」についてご紹介します。 目次ベジタリアンとは?ベジタリアンの種類ビーガン/ピュアベジタリアン(純粋菜食主義者)ダイエタリー・ビーガンフルータリアンラクト・ベジタリアン(乳...
飲食店のための宗教別インバウンド対策・おもてなしポイント:イスラム教編
飲食店が訪日外国人観光...
飲食店のための宗教別インバウンド対策・おもてなしポイント:ユダヤ教編
飲食店が訪日外国人観光...
横浜市の近隣インバウンド向け観光地アクセス図がまとめられている
訪日外国人に人気の観光スポットについてだけでなく、横浜市から電車/新幹線を使用して訪れる事が出来る場所に関してイラストと路線図入りでわかりやすく説明をしています。
まとめ
横浜市が「YOKOHAMA 訪日外国人受入対応マニュアル」によってどのような形で訪日外国人観光客の受け入れを行っているかを見てきました。これだけ充実した資料の作成には手間暇がかかりますが、市町村や地域一丸となって訪日外国人の受け入れを進めていくためには非常に有用な資料と言えるでしょう。
インバウンド対策なにから始めたら良いかわからない?
<参考>
2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】
2024年も残りわずかとなりました。来年2025年は大阪・関西万博が開催されるほか、中国市場の回復などもあり、今年以上の盛り上がりが予想されています。2025年に向けて、訪日旅行者へ向けたマーケティング戦略を強化していきたいと考えている事業者の方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、株式会社movが毎月開催している「訪日ラボトレンドLIVE」をスペシャルver.としてお届け。今こそ知っておきたい「インバウンド×デジタルマーケティング戦略」を徹底解説します!
<本セミナーのポイント>
- 観光・インバウンドに詳しい専門家3名が登壇!
- 2025年に向けた「インバウンド×デジタルマーケティング」の戦略や施策について、「深掘り」した情報を「いち早く」「無料で」学べる!
-
質疑応答の時間もご用意。インバウンドに関する疑問・お悩みについて、専門家から直接「ヒント」を得られる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!