台湾No.1の民泊サイト 日本にも進出中!世界で約10,000人の民泊ホストが登録する民泊サービス自在客(ズーザイクー)とは?

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

米フォーチュン誌によると、民泊サービス最大手であるAirbnbは、2020年までに35億ドル(日本円でおよそ3500億円)の年間売上を達成する見込みです。シェアリングエコノミーサービスの人気から民泊サービスが世界的に人気を集めている今、日本においても民泊市場は活性化しつつあります。一方で、お隣の国、中国ではどのような民泊サービスが人気を集めているのでしょうか?今回は、中国の大手民泊サービス自在客(ズーザイクー)の特徴をわかりやすくご紹介。

300万人の訪日客が利用:国内で普及が進む民泊サービスAirbnbの利用実態をわかりやすくご紹介

2016年11月2日、日本政府観光局(JNTO)により、2016年1月から10月までの訪日外国人観光客数が2,000万人を超えたとの報道発表がありました。訪日外国人観光客数が異例のペースで増えている中、国内ではインバウンド向け宿泊施設の不足が問題となっていますが、最近では訪日外国人観光客の間で世界最大の民泊サービスであるAirbnbの普及が日本においても進んでいます。Airbnb Japan株式会社のプレスリリースによると、2016年1月から10月の間にAirbnbを利用した訪日外国人観光...

途家(トゥージャー)と自在客(ズーザイクー)の2強にAirbnbは苦戦?!中国で人気の民泊サービスまとめ6選

日本では民泊ビジネスが普及の一途をたどっており、中でもAirbnbを通じて民泊運用を行うケースが多々。一方で、お隣の国、中国ではどのような民泊サービスが人気を集めているのでしょうか?今回は中国で人気となっている民泊系サービスをご紹介します。民泊についてより詳しい資料のダウンロードはこちら「民泊運用代行」の資料をDLして詳しく見てみる目次[中国の人気民泊サービス①]途家(トゥージャー):中国でシェアNo.1!中国国内外に450,000件の民泊物件をリスティング[中国の人気民泊サービス②]自在...

 

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

自在客(ズーザイクー)とは:中国でシェアNo.2の民泊サービス!

自在客(ズーザイクー)とは、中国上海に本拠を置く、健雲ネットインフォメーションテクノロジー(上海)有限公司が運営する民泊サイト。

「自在客」は、直訳すると「旅行者を自由自在に」という意味で、人々に旅行を楽しんでもらいたいという意味が込められています。

 

世界で約50,000件の民泊物件をリスティング!日本でも12,000室を提供

自在客(ズーザイクー)は、「宿泊先の住民たちの働きぶり、暮らしぶりを体験させることこそ、旅の真の魅力である」をスローガンに東アジアを中心に民泊事業を拡大しています。

自在客(ズーザイクー)は、世界全体では、約1万人のホストを抱えており、約5万室の民泊物件を提供しています。

日本への進出も加速させています。現時点で日本国内でも約1万2000室の民泊物件を提供しています。

 

FIT&台湾に強いのが特徴!台湾ではすでに約4万2000件の民泊物件を提供

自在客(ズーザイクー)の特徴は、他の中国で人気の民泊サービスとは異なりFIT(Free Individual Travel:個人手配の自由旅行)に強い点です。

また、自在客(ズーザイクー)は、台湾で最も使われている民泊サービスとなっています。

同国で自在客(ズーザイクー)は、約4000人のホストをもち、約4万2000室を提供しています。他の中国で人気の民泊サービスAirbnbを大幅に上回る数値です。

そのため、ゲストとして訪日台湾人観光客、もしくはFITを呼びこみたい場合は、自在客(ズーザイクー)の活用が最適でしょう。

<関連記事>

訪日台湾人観光客のインバウンド

訪日台湾人は2016年の訪問数で417万人と中国、韓国に続く3番目の旅客数となっています。台湾の人口が約2400万人なので、再訪問がなかったと仮定すると毎年6人に1人が日本に旅行に来ている計算になります。親日の方が多いのも訪日客数を伸ばしている要因の一つ。言語は中国本土とは違い繁体字で、中国人と一緒にされることを極端に嫌うため言語の取扱には注意が必要です。また、中国本土と違いyoutubeやSNSの利用にも制限がないため、マーケティングし易いのも一つの特徴です。

 

まとめ:訪日台湾人&中国語圏からのFITを呼び込みたいなら自在客(ズーザイクー)活用が最適!?

今回は、中国でも広く使われており、台湾ではすでにNo.1のシェアを誇る途家(トゥージア)をご紹介してきました。

「自在客」は、直訳すると「旅行者を自由自在に」という意味で、人々に旅行を楽しんでもらいたいという意味で、世界全体では、約1万人のホストを抱えており、約5万室の民泊物件を提供しています。

特徴は、FITに強い点と、台湾で全体の約80%と大きなシェアを獲得している点です。

<関連記事>

米Airbnbと中国最大級の民泊サービス「Xiaozhu(小猪)」が日韓における民泊事業で提携!?その真相は?

ホテルや旅館など一般的な宿泊施設を利用するよりも安価であることや、インターネットの普及、シェアリングエコノミー型サービスの流行などを理由に、世界的で旅行時に「民泊サービス」を活用する観光客が増えています。2017年2月15日の米フォーチュン誌によると、民泊サービス最大手であるAirbnbは、2020年までに35億ドル(日本円でおよそ3500億円)の年間売上を達成する見込みとのこと。民泊市場が世界規模で見ても大きなマーケットになっていることが把握できます。このような状況の中、Airbnbクロ...

<参照>

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜


4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか?また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。

このセミナーでは、

  • 新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
  • インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
  • そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない

方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!

詳しくはこちらをご覧ください。

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

【インバウンド情報まとめ 2024年3月】2023年年間宿泊者数 1位は韓国 他

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年3月版レポートから、2月〜3月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

インバウンド情報まとめ 2024年3月

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
 訪日客向け“相撲エンタメショーホール” 大阪にオープン / 2023年年間宿泊者数 1位は韓国【インバウンド情報まとめ 2024年3月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに