協業コンソーシアム「三陸おもてなしステーション」、岩手・三陸エリアでのインバウンド増加を目指す実証実験を開始

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

~経済産業省「IoT活用おもてなし実証事業」の取り組み~

[ガイアックス]

株式会社ガイアックス(所在地:東京都千代田区、代表執行役社長:上田祐司、証券コード:3775)をはじめとする9社は、経済産業省の「IoTを活用した新ビジネス創出推進事業(IoT活用おもてなし実証事業)」を活用し、株式会社ガイアックスを代表法人とする協業コンソーシアム「三陸おもてなしステーション(Sanriku Omotenashi Station)」として、2017年8月22日(火)から岩手・三陸エリアにおいてインバウンド増加を目指す実証実験を開始します。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

●「三陸おもてなしステーション」取り組み背景と目標

岩手県三陸エリアでは、観光客数が東日本大震災津波の影響で減少し、現在も震災前の水準には回復していません。観光客数増加の障壁となっている、三陸沿岸地域の抱える観光4つの課題「地域資源の活用」「情報発信と誘客活動」「地域受け入れ体制の整備」「インバウンド対応」の解決に取り組むべく、協業コンソーシアム「三陸おもてなしステーション」は、三陸鉄道の主要駅を拠点とした実証実験を行います。今回の実証実験では、国内外、特に外国人観光客を着実に増加させることを目的に、2020年の本格運用を目指します。

●「三陸おもてなしステーション」実証実験の詳細

サービス名 内容 リリース時期
地域体験サービス 暮らし体験マルシェ「TABICA」のインバウンド観光客向けサイト「WOW! JAPAN Experience+」にて案内人自身の知識や知見を活かした体験を提供。すべての体験にコーディネーターが同行するため、英語の能力に関わらず、地域の人が案内人になることが可能。インバウンド観光客は旅行日と目的地を入力するだけで旅行日程に合った体験を探し、実際に参加することができます。
https://exp.wow-j.com/
2017年 8月22日〜
現地観光アプリ 観光客+三陸+IoTをつなげる観光アプリケーション 「三陸おもてなしステーション」を使い、観光情報を見ることができます。その他アプリ内で決済、ロボットとの通信も可能です。
http://sanriku-omotenashi.pluszone.jp/
2017年 8月22日〜
ECサイト 岩手・三陸地域の素晴らしい商品を生産者のもとから直接お客様にお届けする、地域密着型ネットショッピングモール「三陸まるごと市」で三陸地域の商品を購入することができます。
http://marugoto.iwate.jp
2017年 9月1日〜
モバイル決済 「モバイル決済」では日本の「はんこ」文化を使い、スマートフォンに電子スタンプを押すことで決済することができます。 2017年 10月23日〜
Free Wi-Fi 駅売店内に設置された「Wi-Fi」スポットは、商品購入時に貰える「Wi-Fi」接続チケットを使うことで利用することができます。
※対象駅:久慈駅・宮古駅・釜石駅・盛駅 各駅売店
2017年 9月1日〜
ロボット駅員 ロボット駅員が切符の買い方から観光情報まで駅での困りごとに対応します。外国人の方への対応も可能であり、ゲーム機も搭載しています。
※久慈駅・釜石駅
2017年 9月15日〜
シェアサイクル 置くだけでシェアサイクルが開始でき「COGICOGI」により、訪れた観光客の二次交通を確保し、地域のコンテンツ体験場所までのアクセスを支援します。
http://cogocogo.jp/
2017年 9月1日〜

●「WOW! JAPAN Experience+」体験一例(※他、全10件の体験を掲載)

わかめ漁師に弟子入り体験/体験料金:10,100円、体験時間:約5時間、体験場所:両石漁港

クウェートからの支援で製造した三陸鉄道車両で車掌体験
/体験料金:10,800円、体験時間:約5時間、体験場所:三陸鉄道南リアス線運行部 車両基地

●協業コンソーシアム「三陸おもてなしステーション」9社の役割

●「おもてなしプラットフォーム」について

経済産業省では、IoTを活用し、サービス事業者同士が情報を共有・活用して質の高いサービスを提供できる仕組み「おもてなしプラットフォーム」を構築し、2020年までに社会実装を目指しています。
具体的には、訪日外国人旅行者が、買い物や飲食、宿泊、レジャー等の各種サービスを受ける際に求められる情報等について、本人の同意の下、これらの情報を「おもてなしプラットフォーム」に共有・連携することで、「おもてなしプラットフォーム」を介して、様々な事業者や地域が情報を活用した高度で先進的なサービスを提供できる仕組みを実証します。

●「おもてなしプラットフォーム」が目指す世界

◯利用者である訪日観光客の意思に基づき、登録された観光客の属性情報や、各事業者・地域が収集した利用者の履歴情報の共有、活用が可能です。

◯「おもてなしプラットフォーム」への接続によって、利用者情報の取得コスト削減、利用者の属性に基づく効果的なアプローチ、事業者・地域間の連携による新たなサービスの提供が可能となります。

◯「おもてなしプラットフォーム」へ登録した訪日観光客は、接続する事業者・地域のサービス利用時に同じ情報を再度登録する必要がないため、よりスムーズに他のサービスを利用することができます。今後、経済産業省実証事業の採択事業者の他に訪日観光客へサービス提供を行う様々な事業者・地域の方が「おもてなしプラットフォーム」に参画・接続できるよう、実証実験を進めていきます。

■関連URL

おもてなしプラットフォーム http://miqip-info.jp/business/

■コンソーシアム構成会社概要

株式会社ガイアックス(証券コード:3775)
設立:1999年3月5日 代表執行役社長:上田 祐司
本社所在地:東京都千代田区平河町2-5-3 Nagatacho GRID
事業内容:ソーシャルメディア・シェアリングエコノミー事業、インキュベーション事業
URL:http://www.gaiax.co.jp/

公益財団法人さんりく基金
設立:1994年5月9日
代表理事:千葉茂樹
所在地:岩手県盛岡市内丸10-1
事業概要:三陸地域の振興に関する総合的な調査研究および提言、人材育成、事業助成等
URL: http://sanrikukikin.la.coocan.jp/

NECネッツエスアイ株式会社(証券コード:1973)
設立:1953年11月26日
代表取締役執行役員社長:牛島祐之
所在地:東京都文京区
事業概要:ネットワークをコアとするICTシステムに関する企画・コンサルティングや設計・構築などの提供、
および日本全国にわたるサポートサービス拠点による24時間365日対応の保守・運用、
監視サービスならびにアウトソーシングサービスの提供
URL:http://www.nesic.co.jp/

RAY LAB合同会社
設立:2016年7月6日
代表社員:平舘豊
所在地:岩手県上閉伊郡大槌町大ケ口一丁目10番19号
事業概要:スマートフォンアプリ開発事業 Webサイト開発業務 ICT教育による人材育成事業
コンテンツ制作事業 広告代理業 写真業及び印刷製本業
URL:http://raylab-llc.com

三陸鉄道株式会社
設立:1981年11月10日
代表取締役社長:中村一郎
所在地:岩手県宮古市栄町4番地
事業概要:鉄道事業・第2種旅行業・物品販売業・損害保険代理業
URL:http://www.sanrikutetsudou.com/

一般社団法人さんりく未来推進センター
設立:2013年5月17日
代表理事:髙村義晴
所在地:岩手県宮古市本町1-51
事業概要:地域の起業者・事業者の支援「相互の結び付き及び地域内外・企業とのマッチング」
URL:http://club.challenge47.jp/

株式会社パソナ東北創生
設立:2015年4月1日
代表取締役:渡部絵梨子
所在地:岩手県釜石市甲子町第五地割72-2
事業概要:人財開発研修ツーリズム事業、事業開発支援事業、人材マッチング事業
URL:http://www.pasonagroup.co.jp/tohokusousei/

株式会社ぴーぷる
設立:1989年9月14日
代表取締役:山崎浩幸
所在地:岩手県遠野市新穀町1-11とぴあ
事業概要:ITコンサルティング、システム開発、Webサイト構築運営、ホスティング・ネットワークトータルサポート、スマートフォンアプリケーション開発、健康づくり事業、印刷物等デザインなど
URL:http://www.people.co.jp

コギコギ株式会社
設立:2011年4月
代表取締役:中島幹彰
所在地:東京都渋谷区桜丘町14-1 ハッチェリー渋谷 3F
事業概要:シェアサイクル事業およびシェアサイクル支援事業
URL:http://cogicogi.jp/

自治体・地方創生向けインバウンドサービスについてより詳しい資料のダウンロードはこちら

自治体向けの各種インバウンドサービスの資料をDLして詳しく見てみる

<関連>

東北地方の広域観光周遊ルートの特徴:日本海側、太平洋側の豊富な観光資源を活用

訪日外国人観光客による周遊旅行の拡大を目的に、テーマ、ストーリー性を持った形で観光ルートをまとめ、海外へ積極的な発信を行う「広域観光周遊ルート形成促進事業」。日本各地で、それぞれの地域の魅力を活かした個性的なモデルコースが設定されており、想定されるターゲット層、ニーズまで掲げられています。今回は、欧米からアジアまで幅広い客層の獲得を目指す東北地方の広域観光周遊ルートについて見ていきましょう。 目次日本の奥の院・東北探訪ルート四季が織りなす東北の宝コース三陸の恵みと復興コース日本海の美と伝統...

広域観光周遊ルートで分かる、地域による訪日外国人観光客のニーズの違いとは?

訪日外国人観光客による周遊旅行の拡大を目的に、テーマ、ストーリー性を持った形で観光ルートをまとめ、海外へ積極的な発信を行う「広域観光周遊ルート形成促進事業」。広域観光周遊ルートとして認定された地域は官公庁の支援が受けられるようになり、訪日外国人観光客の集客に向けた集中的な施策が実施されます。広域観光周遊ルートではモデルコースに加え、ターゲット層、ニーズなどが詳細に想定されており、その地域の事業者には非常に大きな影響があると思われます。今回は昨年2015年に制定された7つのルートについて見て...

【調査】訪日客には来てほしいけど、インバウンド対策には消極的…東北の宿泊施設の動向が分かる意識調査発表

訪日外国人観光客数は年々増加しており、日本全体で見ると総消費額も上昇しています。しかし、一部にはインバウンド対策の遅れなどから、その恩恵を受けられていない地域も存在します。そのひとつとして言われている東北地方の訪日外国人観光客の受け入れ環境調査を平成29年(2017年)3月7日、日本政策投資銀行東北支店、東北観光推進機構が発表しました。東北地方のインバウンド市場の実態が詳細に調査されており、たとえば「 8割超の施設で訪日外国人観光客の利用比率が5%未満 」と低調なことだけでなく、「 ほとん...

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。

今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。

今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに