インバウンド市場で次に狙うべきは「欧州圏」:イギリス・イタリアの旅行支出が中国を上回る 中華圏一辺倒のインバウンド対策も考え直す時期に

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

訪日中国人観光客による大量消費行動である「爆買い」は、ここ数年の日本のインバウンド市場を支えていたものでした。しかし、最近では「爆買い」も落ち着きを見せ、訪日外国人観光客の消費動向にも変化が表れ始めています。

観光庁が発表した「訪日外国人消費動向調査 平成29年4-6月期の調査結果」では、最近の訪日外国人観光客の消費動向に関して意外な事実が確認できます。

「コト消費」「モノ消費」とは?最近話題になっている訪日外国人の消費活動の変遷について解説

最近メディアの訪日外国人観光客に関するニュースで、「爆買い」から「コト消費」にキーワードのトレンドが移ってきています。訪日ラボでも何度か触れてきましたが、改めて「爆買い」「モノ消費」「コト消費」について解説していきます。コト消費で重要なのは「顧客満足度を上げる」こと!顧客満足度向上に有効なインバウンド対策についてより詳しい資料のダウンロードはこちら「翻訳・多言語化」の資料をDLして詳しく見てみるバーコードやQRコードを活用した多言語ソリューション「多言語化表示サービス」の資料をDLして詳し...

インバウンド市場や各国の訪日外国人に関する調査やもっと詳しいインバウンドデータ知るには?

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

1人あたりの訪日旅行支出額 イギリス人観光客は中国人観光客よりも多い結果に

国籍・地域別の訪日外国人1人当たり旅行支出と旅行消費額(2017年4月~6月):観光庁より

国籍・地域別の訪日外国人1人当たり旅行支出と旅行消費額(2017年4月~6月):観光庁より

観光庁が発表した訪日外国人消費動向調査によると、2017年4月から6月に日本を訪れた中国人観光客は、一人当たり 225,485円 を訪日旅行中に支出しました。一方で、同時期に日本に訪れたイギリス人観光客は、一人当たり 251,171円 を支出しました。

訪日イギリス人観光客が、訪日中国人観光客よりも多くのお金を使っている ことは、上記の図からは確認できますが、両外国人観光客の1人あたりの訪日旅行支出額をここ2年で比較していくと意外な事実が把握できます。

下がり続ける訪日中国人のインバウンド消費額:イギリスに抜かれるのは史上初

訪日イギリス人観光客と訪日中国人観光客の訪日旅行時における一人当たりの旅行支出額:観光庁より

訪日イギリス人観光客と訪日中国人観光客の訪日旅行時における一人当たりの旅行支出額:観光庁より

上記のグラフは、欧州圏においてインバウンド消費を牽引してきたイギリス人観光客と、訪日中国人観光客の一人当たりの訪日旅行時の旅行支出額を、過去2年間において比較したものです。

訪日中国人観光客一人当たりの旅行支出額は、ここ2年間、どの期間をとっても訪日イギリス人観光客よりも多い結果になっています。しかし、2016年の1-3月の264,997円をピークに、多少の増減はありますが、訪日中国人観光客一人当たりの旅行支出額は、減少傾向にあります。

一方、訪日イギリス人観光客一人当たりの旅行支出額は、2016年7-9月から2017年1-3月にかけて減っていますが、平均してみれば増加傾向にあり、結果的に訪日中国人観光客を追い抜きました。 これはここ2年で初めてのことです。

また、2017年4月から6月に日本を訪れた イタリア人観光客は、一人当たり233,110円を支出しており訪日中国人観光客よりも多い結果に なっています。加えて、以前の記事でもご紹介したように、訪日旅行時において、欧州圏出身の訪日外国人観光客の旅行支出は、右肩上がりで伸び続けており、今後インバウンド消費における主役は、ヨーロッパ圏に移行していくのではないかとの予測が立ちます。

一人当たりの訪日中国人観光客の旅行支出額は、2017年4月から6月の間で、全体で3位 となっており、これからインバウンド集客・誘致をする上で、訪日中国人観光客だけにターゲットを絞る際には注意が必要かもしれません。

爆買い何故減速した?これからターゲットとすべきは欧州圏訪日客?

2020年の4,000万人のインバウンド誘致を目指し、インバウンド観光市場が盛り上がっています。「外国人旅行客を日本に呼び込む」という視点から、日本国内の企業・自治体はさまざまなインバウンド誘致策に取り組んでいますが、そもそも世界規模での海外旅行市場は、どのようになっているのでしょうか?UNWTO(国連世界観光機関)では、毎年、World Tourism Barometerというアウトバウンド・ツーリズム(各国からの海外旅行市場)に関するレポートを発行しています。前回は、2016年の世界で...

中国人が海外旅行で使ったお金は総額26兆円!13億5,000万人が海外に旅行した2016年の世界の観光市場 知っておくべき数値をまとめました

2020年の4,000万人の訪日外国人誘致を目指し、インバウンド観光市場が盛り上がっています。「外国人旅行客を日本に呼び込む」という視点から、日本国内の企業・自治体はさまざまなインバウンド誘致策に取り組んでいますが、そもそも世界規模での海外旅行市場は、どのようになっているのでしょうか?UNWTO(国連世界観光機関)では、毎年、World Tourism Barometerというアウトバウンド・ツーリズム(世界の海外旅行)に関するレポートを発行しています。今回は、2016年の世界での海外旅行...

まとめ:これからのインバウンド消費の主役はヨーロッパに?!中華圏一辺倒のインバウンド対策には要注意

今回は、観光庁が発表した訪日外国人消費動向調査から、日本のインバウンド市場における消費動向に変化に関してお伝えしてきました。

日本のインバウンド市場を盛り上げてきた訪日中国人観光客による「爆買い」は終息に向かっており、2017年4-6月における一人当たりの訪日旅行支出額は、イギリスやイタリアなどヨーロッパ圏出身の訪日外国人観光客に追い抜かれる形となりました。

中華圏出身の訪日外国人観光客によるインバウンド消費額は、以前大きなボリュームを占めますが、以前のように中華圏一辺倒のインバウンド対策を考え直す時期に来ているのかもしれません。

【速報】中国 訪日旅行を制限か:当局が現地旅行会社に日本旅行の販売制限を通達

10月の中国最大級の旅行シーズン国慶節を直前とした今、中国市場に大きな動きがありました。TBSテレビをキー局とするニュースネットワークJNNや日経新聞によると、中国当局が、首都北京や福建省などの一部地方都市などの旅行会社に対し、訪日団体旅行を制限する動きが始まったことが明らかになりました。インバウンド最大の中国市場は「旅マエ」にアプローチするが重要!おすすめのインバウンド対策の資料を無料でダウンロードする「中国向けインフルエンサープロモーション」の資料を無料でダウンロードする「中国向け広告...

爆買い終息にさらなる追い打ちか…1,000元(1.6万円)以上の海外でのカード利用は報告義務化に 海外メディアも中国人の消費落ち込みを懸念

2017年5月の訪日中国人観光客数は、約51.7万人となっており、伸び率は前年同月比の102%と微増にとどまりましたが、2016年の訪日中国人によるインバウンド消費額は訪日外国人観光客として最も多い 1兆4,754億円と全体の39.4%を記録。 訪日中国人観光客は、依然として日本のインバウンド市場においてもっとも大きなターゲットとなっています。しかし、日銀による「地域経済報告(さくらリポート)」では、訪日中国人観光客の大量消費行動を表す「爆買い」は終焉に向かっているとしており、訪日外国人観...

訪日客の地方誘致に重要なのは、まず「知ってもらうこと」。効果的なインバウンドプロモーションについてより詳しい資料のダウンロードはこちら

コト消費に対応する「インバウンド動画プロモーション」の資料をDLして詳しく見てみる

ネット上の有名人を活用した「インフルエンサープロモーション」の資料をDLして詳しく見てみる

インバウンドでは口コミが重要!「SNSプロモーション」の資料をDLして詳しく見てみる

人気インバウンドメディアを活用して情報発信!「インバウンドメディア」の資料をDLして詳しく見てみる

<参照>

【インバウンド情報まとめ 2024年11月後編】中国、タイの2025年祝日発表 ほか

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国、タイの2025年祝日発表 ほか:インバウンド情報まとめ【2024年11月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに