注目を集めるムスリムのインバウンド市場ですが、現段階で各都道府県ではどの程度ムスリムの訪日外国人観光客を受け入れる体制が整備されているのでしょうか。 CRESCENT RATING・mastercard・HMJの三社が作成したMastercard-CrescenRating Global Muslim Travel Index 2017 (GMTI 2017)をもとに紐解いていきます。
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
ムスリムの訪日旅行市場に関するレポートGMTI 2017では都道府県別ムスリムフレンドリーランキングを紹介
Mastercard-CrescenRating Global Muslim Travel Index 2017では、都道府県別ムスリムフレンドリーランキング を紹介しています。これは各都道府県がどのくらいムスリム旅行客の受け入れ環境を整備しているかをあらわしたものです。このランキングは、①アクセス環境(訪日者数とWi-Fi整備環境)②サービス(礼拝施設・ハラールフード・空港・宿泊施設)③コミュニケーションの3つの観点から各都道府県のムスリム受け入れの取り組みをポイント化して作成してあります。
[都道府県別ムスリム訪日客受け入れ環境ベスト5]軒並み大都市がランクイン トップは東京に
順位 | 都道府県名 |
---|---|
1位 | 東京都 |
2位 | 大阪府 |
3位 | 北海道 |
4位 | 千葉県 |
5位 | 愛知県 |
47都道府県でもっともムスリム訪日客の受け入れ環境が整備されているのは 東京都 という結果になりました。2位には大阪府、5位には愛知県がランクインしており 大都市と呼ばれる地域がランキングの上位を占めている ことがわかります。上位にランクインした都道府県ではさまざまなムスリム向けインバウンド対策を実施しています。例えば大阪観光局では宗教上の制約に従った「ハラル」やそれに準じる料理を提供する店やホテルを紹介するA4判の冊子 「ハラル&ムスリムフレンドリーマップ」を英語で作成 しています。
また訪日外国人観光客の玄関口である成田空港が位置する千葉県では 「CHIBA MUSLIM TOURISM GUIDE」を制作。 各観光スポットの礼拝スペース、ハラール認証を受けたレストランの有無などが詳しく紹介してあります。こうした取り組みが評価されたものであると予測することもできるでしょう。
[都道府県別ムスリム訪日客受け入れ環境ワースト5]地方ではムスリムフレンドリー度は低い結果に
順位 | 都道府県名 |
---|---|
43位 | 秋田県 |
44位 | 青森県 |
45位 | 山口県 |
46位 | 山形県 |
47位 | 高知県 |
対して、現段階でムスリム訪日客の受け入れ体制が整っていないと評価されたのは軒並み 地方部のエリア でした。これらのエリアを訪れる訪日外国人観光客数自体が少ないこともありますが、今後訪日外国人観光客の地方訪問がさらに加速していくと予測されるため、これから何らかの対策は行っていくべきかもしれません。
地方のムスリムのインバウンド向け対策実施例として、富山県朝日町 新潟県糸魚川市・上越市 長野県小谷村・白馬村・大町市では北アルプス日本海広域観光連携協議会が中心となって①ムスリムセミナーの実施②ハラール料理教室③礼拝環境整備③各種団体ホームページの統一(ムスリム専用ページの作成)などを実施しています。こうした他の取り組みも参考になるでしょう。
増加するムスリムインバウンド 各自治体の先進事例に学ぶ、ムスリム旅行者の受け入れ対策とは
近年、ビザ要件の緩和やLCCの就航等により東南アジアからの旅行者が急増しており、マレーシアやインドネシアからのムスリム旅行者が今後一層増加することが見込まれています。観光庁は施策としてムスリム旅行者を迎え入れる環境の整備に取り組んでおり2015年8月にはムスリム旅行者が訪日した際に、宗教的・文化的な習慣に不便を感じることがなく、安心して快適に滞在できる環境の向上を図るため、ムスリム旅行者の食事や礼拝に対する習慣やニーズをもとに、「ムスリムおもてなしガイドブック」を作成。また、2015年11...
まとめ:ムスリムの受け入れ環境 都市部でしか進んでいない結果に
訪日ラボの記事でもご紹介したように 最近のインバウンド市場でムスリムの訪日外国人観光客が注目のターゲットとなっています。 東南アジアでのビザ緩和に加え、LCC(格安航空会社)の普及、円安、ムスリムをターゲットにしたビジネスの拡大を理由に2014年には15万人であったムスリム訪日客数は、2016年には4倍以上となる70万人にまで増加。2020年には140万人のムスリムが日本に旅行に来るとの予測も存在しています。
しかし、CRESCENT RATING・mastercard・HMJの三社が作成したMastercard-CrescenRating Global Muslim Travel Index 2017 (GMTI 2017)の都道府県別ムスリムフレンドリーランキングでは、上位には大都市が、下位には地方の都市がランクイン。 ムスリムにとって地方部を旅行することは未だにハードルの高いことであるという事実が把握できそうです。訪日外国人観光客の地方訪問が増加している今、地方でムスリムの受け入れ環境を整備すれば「地方創生」にも一役買うことになりそうです。
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
訪日ムスリム旅行者が2年で4倍以上に増加した2つの理由とは?
以前の訪日ラボの記事でもご紹介したようにムスリムの海外旅行市場は、2026年には 3,000億米ドル(日本円で33兆6,000億円)にまで成長するとされており、世界中で注目されている市場 です。日本のインバウンド市場に関しても近年、ムスリム誘致へさまざまな取り組みが行われていますが、そもそも 日本のムスリム旅行者市場はどの程度のものなのでしょうか。 CRESCENT RATING・mastercard・HMJの三社が作成したMastercard-CrescenRating Global M...
<参照>
- CRESCENT RATING・mastercard・HMJ:Mastercard-CrescenRating Global Muslim Travel Index 2017 (GMTI 2017)
2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】
2024年も残りわずかとなりました。来年2025年は大阪・関西万博が開催されるほか、中国市場の回復などもあり、今年以上の盛り上がりが予想されています。2025年に向けて、訪日旅行者へ向けたマーケティング戦略を強化していきたいと考えている事業者の方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、株式会社movが毎月開催している「訪日ラボトレンドLIVE」をスペシャルver.としてお届け。今こそ知っておきたい「インバウンド×デジタルマーケティング戦略」を徹底解説します!
<本セミナーのポイント>
- 観光・インバウンドに詳しい専門家3名が登壇!
- 2025年に向けた「インバウンド×デジタルマーケティング」の戦略や施策について、「深掘り」した情報を「いち早く」「無料で」学べる!
-
質疑応答の時間もご用意。インバウンドに関する疑問・お悩みについて、専門家から直接「ヒント」を得られる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!