みずほジャパン、富裕層狙い 国産果物を成田空港&JAL協業でタイ直送販売開始:インバウンドの出入口 空港を活用した取り組みは地方創生へのヒントも盛りだくさん

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

今年2018年1月15日から成田空港第2ターミナルビル本館4階の「BLUE SKYおみやげプラザ」において、訪日外国人向けに国産の高級果物の販売 が始まりました。これは茨城県つくば市にある「みずほジャパン」と日本航空(JAL)が提携して初めたものです。訪日外国人にも人気の高い日本のフルーツ。そのフルーツに関する新たな取り組みはどのようなものなのでしょうか。

今年度予算1億円 日本のフルーツをお土産として持ち帰りやすく 農林水産省のインバウンド施策「おみやげ農畜産物検疫受検円滑化支援事業」とは

海外旅行をあまりしない、もしくは海外に居住経験が無い日本人にはあまりピンとこないかもしれませんが、日本のフルーツの品質は世界でも随一と言われています。糖度が高い、商品の状態が極めて良い、粒が揃っているなど、訪日外国人観光客にとっても日本のフルーツの品質の高さと美味しさは高い人気となっています。そうしたインバウンドにおけるフルーツ需要を促進するために、農林水産省は「おみやげ農畜産物検疫受検円滑化支援事業」を展開しています。おみやげ農畜産物検疫受検円滑化支援事業スキーム図 農林水産省よりこの事...

訪日客の地方誘致に重要なのは、まず「知ってもらうこと」。効果的なインバウンドプロモーションの資料を無料でダウンロードする

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

みずほジャパンの「本物の農産物を、新鮮なうちに味わってほしい」という思い

「みずほジャパン」は「本物の農産物」を提供することを第一に考える「みずほの村市場」を基盤に、諸外国との農産物の輸出入の中で「本物の味」を両国に届ける支援をする組織として生まれた「農業法人みずほ」の子会社です。1990年に「みずほの村市場」を開業し、年間約100種類の青果物を取り揃え、試食をしてもらうことで、お客さんが味と品質を確認して購入する仕組みを構築してきました。これが消費者に受け入れられた結果、年間30万人が訪れるようになり、直売所甲子園2013で優勝。直売事業を通して農家を農業経営者に育て、農業の成長産業化を目指しています。

また、「農産物の輸出が増えないのは、価格が高いからではなく、海外の富裕層が求める本物の農産物が、新鮮な状態で輸出されていない。」という思いから「みずほの村市場バンコク店」を2014年に開業。自社で調達、輸送、販売までを担い、国内農家→海外直売所→現地消費者という流通の仕組みを構築し、「農家が主役となり、農家が儲かり、農家が輝く。」輸出の実現を目指しています。

成田空港で訪日外国人向けに国産果物を販売

今回の訪日外国人向けの国産高級果物の販売は、みずほジャパンとJAL(日本航空)が思い描く、国産果物の海外における認知、消費アップにおける3つの領域の1つ目の取り組みです。成田空港第2ターミナルビル本館4階の「BLUE SKYおみやげプラザ」において、みずほジャパンが供給する 新鮮な国産果物を常設販売し、訪日外国人向けにアピール していきます。

この果物のラインアップに関しては、1年を通じて四季折々の季節に合わせた旬の果物を取り揃え、訪日外国人の日本観光の玄関となる空港での対面販売によって、日本の高品質な果物の認知、消費拡大を見込んでいます。当面はイチゴを販売し、桃、りんご、梨などを販売する予定とのことで、年間3500万円の売上を見込んでいます。

同じ品質・鮮度の国産果物を、タイにある「みずほの村市場バンコク店」で販売

海外のお客さんにも新鮮な状態で国産果物を食べて欲しいという思いから、1月末からJALの貨物便で果物を輸送。2014年にオープンした「みずほの村市場バンコク店」において販売します。これによって、収穫されたばかりの果物を翌日にはタイで販売出来る体制 が構築され、日本での試食、味を確認してファンになった方が、現地でも同様の鮮度で国産果物を楽しむことが可能となります。また、今後に関してはタイ以外の国での展開も検討しているとのことで、アジア地域を中心に高品質の国産果物の認知が進む事が期待されます。

その先には日本の農園を訪れるグリーンツーリズムの可能性も

成田空港や日本国内で国産果物の品質と味に感動、さらにタイへ帰国してからもリピーターになっていただいたお客さんに対し、「生産地の農園を訪ねる」「自分の手でこうした日本の果物を収穫する体験」をしてもらう「コト消費」 として、みずほジャパンとJAL(日本航空)では、今後こうした体験が出来る グリーンツーリズムの構築 を検討しています。

【地方誘致】コト消費で期待が集まるグリーンツーリズム「農泊」 全国500地域での展開を政府後押しへ

2017〜2020年度が対象期間となる、政府の観光立国推進基本計画の改定素案が2日に判明しました。改定素案では、農業、林業、漁業などの体験型宿泊であるグリーンツーリズム「農泊」を、全国500地域でビジネスとして展開するというものです。訪日客の地方誘致に重要なのは、まず「知ってもらうこと」。効果的なインバウンドプロモーションについてより詳しい資料のダウンロードはこちらコト消費に対応!インバウンド動画プロモーションについてネット上の有名人を活用したインフルエンサープロモーションについてインバウ...

現在でも日本では様々なグリーンツーリズムが存在しますが、こうして販売事業者と航空会社が、空港という日本観光の玄関口での販売の立ち上げ、販売事業者の海外での販売拠点での高い鮮度での販売への協力の先に、集大成として商品のファンとなった外国人向けにグリーンツーリズムを計画していくという取り組みは実にユニークです。

【地方誘致】地域の観光資源を掘り起こせ!全国各地の農林水産業と連携した観光地域づくり事例集

日本の豊かな自然、島国ならではの景観、独特な文化は

地方創生における理想的な具体例

今回のみずほジャパンとJAL(日本航空)の国産果物の認知・消費アップへの取り組みは、地方創生において真似したい素晴らしい取り組みであると言えます。これを地方に当てはめてみると、観光の玄関口となる空港や主要駅での観光商品の認知、その観光商品を「旅アト」も楽しんでもらえる、帰国後もリピートしてもらえる体制の構築、そしてしっかりとファンになっていただいた外国人を再び呼び込む観光ルート、観光ツアー商品、2次交通の整備 という具合に考える事が出来ます。今後日本でますます求められる地方部への訪日外国人の呼び込みという意味で、参考に出来る自治体も多いのではないでしょうか。

訪日客の地方誘致に重要なのは、まず「知ってもらうこと」。効果的なインバウンドプロモーションの資料を無料でダウンロードする

「インバウンド動画プロモーション」の資料を無料でダウンロードする

「インフルエンサープロモーション」の資料を無料でダウンロードする

「SNSプロモーション」の資料を無料でダウンロードする

「インバウンドメディア」の資料を無料でダウンロードする

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜


4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか?また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。

このセミナーでは、

  • 新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
  • インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
  • そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない

方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!

詳しくはこちらをご覧ください。

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに