インフルエンサーの活用、中国人の間で人気となっているSNS上でのPR、現地旅行代理店との提携など訪日中国人観光客を誘致・集客する方法は多岐にわたりますが、具体的にどの方法がもっとも効果的なのでしょうか。岐阜県高山市の取り組みをもとに、効果的な訪日中国人観光客向けインバウンド対策を解説していきます。
インバウンド最大の中国市場は「旅マエ」にアプローチするが重要!おすすめのインバウンド対策の資料を無料でダウンロードする
- 「中国インフルエンサープロモーション」の資料を無料でダウンロードする
- 「中国向け広告運用」の資料を無料でダウンロードする
- 「Wechatを活用したプロモーション」の資料を無料でダウンロードする
- 「Weiboを活用したプロモーション」の資料を無料でダウンロードする
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
岐阜県高山市で中国人観光客が倍以上に増加!何が要因?
高山市によると、2017年に岐阜県高山市を訪れた訪日外国人観光客の数は、36,200人 になる見込みです。これは約17,000人であった2015年の 2倍以上 にあたる数字で、近年岐阜県 高山市で訪日中国人観光客が急激に増加 していることが把握できます。この背景にはいったい何があるでしょうか。
ここ10年で訪日客数が4倍以上増加 インバウンドで人気上昇中の観光地
岐阜県高山市は、1986年に国際観光都市宣言を行い、早くから多言語化などインバウンド対策に取り組んできました。高山市では「広域かつ多種多様なプレーヤーの連携の促進」を進め、訪日外国人が見たい、体験したいと考える「ありのままの日本」を観光に打ち出すことで、2016年には在住人口9万人の5倍以上となる46万人の外国人宿泊者数を達成 しています。最近ではアニメ映画「君の名は。」の聖地として有名になったことで、インバウンドでも追い風吹く高山市。同市に「最も近い国際空港」ということで、愛知県の中部国...
背景にはスマホ決済の普及が:インバウンド対策としてAlipayやWeChat Paymentでの決済を可能に
岐阜県高山市では、市内のお店でAlipayやWeChat Paymentなど中国人観光客が利用するスマホを利用した電子決済サービスの導入が始まっています。
高山市内の工芸店や飲食店などではAlipayやWeChat Paymentなど中国人の間で広く普及している決済手段でお金を払うことができます。また、高山市内では電子地域通貨「さるぼぼコイン」が流通しており、これに関しても今後スマホ決済が当たり前となっている中国人観光客に利用を促していくとのこと。
スマホ決済の拡充という観点からインバウンド対策を実施し、多くの訪日中国人観光客の誘致に成功した岐阜県高山市。高い利便性・安全性からスマホ決済型サービスは中国では当たり前のように使われています。中でも AlipayとWeChat Paymentがもっとも中国人に利用されています。 リサーチ会社の比達咨詢によると、2015年の中国のモバイル決済の取引額は 約9.3兆元(約153兆円) にも及び、中国のスマホ決済の規模の大きさが改めて確認できるでしょう。こうした背景から、岐阜県高山市の他にも訪日中国人観光客の集客を目的にAlipayやWeChat Paymentの決済機能の導入するケースは国内で多く見られます。
国内で進む訪日中国人向けスマホ決済の拡充:訪日中国人狙うなら必須のインバウンド対策になりつつある
Alipay(アリペイ):日本交通やローソンなどで導入
そもそもAlipay(アリペイ)とは「アリババグループ」が提供する中国最大級のオンライン決済サービスです。現在のユーザー登録数は8億人以上であり、専用アプリからQRコードを読み込むことで商品を購入することができます。オンライン決済サービスPaypal(ペイパル)のように利用時にそのまま銀行口座から引き落としが完了します。
導入例としては、日本交通株式会社、Japan Taxi株式会社では、株式会社Origamiと連携し、同社が提供するスマートフォン決済サービス「Origami Pay(オリガミペイ)」とともに、この 「Alipay(アリペイ)」を東京23区・武蔵野市・三鷹市で運行する日本交通のタクシー乗車時の運賃支払い方法として提供 しています。また、大手コンビニチェーンストア 「ローソン」では昨年1月24日より全店舗で「Alipay(アリペイ)」の導入を開始 しています。
Alipay(アリペイ)の導入は訪日中国人集客に不可欠?旭川空港でもAlipay(アリペイ)導入を開始!
2003年から2016年の訪日中国人観光客数推移訪日外国人観光客を集客、もしくは誘致する際に、やはり大きなターゲットになってくるのは訪日中国人観光客。訪日外国人観光客数の中で、もっとも大きな割合を占めるのが訪日中国人観光客であり、右の表を見てみると、訪日中国人観光客数は東日本大震災のあった2011年を除いて、年々大きな伸び率を記録していることが確認できます。こうした背景から、訪日中国人観光客をインバウンド誘致するために、中国で広く普及している電子決済サービス「Alipay(アリペイ)」の導...
2018年
インバウンド業界ではタクシーは、空港や主要の鉄道駅から観光地までの交通を指す 「二次交通」 の手段として注目を集めています。しかしながら、三井UFJリサーチ&コンサルティングの資料によると、訪日外国人観光客のうち約6割がコストが高い故にタクシーを利用していません。 また、利便性に優れるUberやGrabなどのタクシーの配車アプリの利用が近年外国人観光客の間で流行していることから、インバウンド市場では逆風にさらされているという見方もできるタクシー業界。インバウンド対策としてどのような取り組み...
WeChat Payment:高島屋などの百貨店 ドン・キホーテなどの小売店で導入済み
WeChat Payment(ウィーチャット ペイメント)とは、ユーザー数6億人を誇る中国で普及しているチャットアプリ「WeChat(微信)」の決済サービスです。決済方法はAlipayと同じく、支払い時にQRコードを読み込んで決済します。日本国内においては、東急百貨店・高島屋などの百貨店、ドン・キホーテやイオンなどの小売店などで導入されています。
訪日中国人観光客が愛用するスマホSNSアプリ事情(1):WeChat(微信)
訪日中国人観光客の増加に伴い、インターネットを活用したインバウンドマーケティングへの関心が高まっています。しかし、中国のネット事情は日本とは大きく異なります。
訪日中国人を中心に8億人超が利用!「WeChat」を活用したインバウンド対策事例
FacebookやTwitter、Instagramなどが人気を博している世界とは異なり、独自の発展を遂げている中国のIT業界。8億超のアクティブユーザー数を誇り、「中国版LINE」と評されているメッセンジャーアプリ「WeChat(微信)(ウィーチャット/微信/ウェイシン)」をご存知でしょうか。日本人ユーザーが利用しているという話を耳にする機会はあまりありませんが、インバウンド業界では積極的に活用していこうとする動きが見られ、徐々に存在感が強まっています。たとえば、大手免税店のラオックスは...
まとめ:訪日中国人観光客を集客するなら決済システムから!岐阜県高山市の取り組みを参考に!
岐阜県高山市では、市内に訪日中国人観光客を誘致するためにAlipayやWeChat Paymentなど中国で普及している電子決済サービスの導入を行いました。 これにより、高山市を訪れる訪日中国人観光客は現金を持たずともおおよそスマートフォンのみで買い物ができるようになっており、こうした理由からここ数年訪日中国人観光客が増加し続けています。
今年は2月16日から 春節(旧正月) が始まろうとしており、多くの中国人観光客が訪日することが見込まれます。自治体や飲食店・宿泊施設などでは今回ご紹介したように訪日中国人観光客向けに スマホ決済を導入することで、訪日中国人観光客の消費を喚起 することができるでしょう。
インバウンド最大の中国市場は「旅マエ」にアプローチするが重要!おすすめのインバウンド対策の資料を無料でダウンロードする
「中国向けインフルエンサープロモーション」の資料を無料でダウンロードする
「Wechatを活用したプロモーション」の資料を無料でダウンロードする
「Weiboを活用したプロモーション」の資料を無料でダウンロードする
【実際どう使われているの?】インバウンドで注目の中国電子決済 「Alipay」対「WeChatPayment」で機能面・使用シーンを比較
こんにちは。アレンジの筑波です。最近、決済系のベンチャーも続々と立ち上がりつつある日本ですが、中国では圧倒的な2大巨頭によって、市場が独占されています。そう、Alibaba(アリババ)が運営しているAlipay(アリペイ)とTencent(テンセント)が運営しているWeChatPayment(ウィーチャットペイメント)。これらが、どういう感じで使われているかも含めて考察を書こうと思います。 目次Alipay vs. WeChatPayment比較その1:シェア割合は?Alipay vs. ...
2018年中国の旧正月(春節)は2/16から|トレンドとインバウンド対策6選
中国には旧正月(春節)があり2018年の旧正月は2月16日となっており、春節休暇は旧暦大晦日にあたる 2月15日から2月21日の7連休 となっています。この記事では、1ヶ月前でも間に合うインバウンド対策と、2018年の春節に関連した訪日中国人のトレンドについて解説します。まずは知ってもらう!旅マエに有効なインバウンド集客の資料を無料でダウンロードする「インバウンド動画プロモーション」の資料を無料でダウンロードする「SNSを活用したプロモーション」の資料を無料でダウンロードする「インフルエン...
<参照>
中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。
今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。
今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!