中国人が神薬と呼ぶ「龍角散」人気の理由 | PM2.5対策への効果の期待が背景に

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

中国ではECであれ店頭であれ、商品が偽物ではないかという疑念を抱く消費者はいまだに少なくありません。こうした中、中国人にとって、日本商品は偽物がないというイメージがあり、ECや訪日旅行の滞在を利用して、食品や医薬品といった身体に直接作用するようなカテゴリの商品を買いたがる傾向にあります。

上述のような消費者の考え方も影響し、中国人に「神薬」と呼ばれる日本の医薬品でも特に人気のある商品が存在します。

「龍角散」もその神薬のひとつとして名を連ねています。「龍角散」は同じ社名の日本企業が製造、販売するのど薬で、生薬の微粉末で、非常に人気があります。

一方で人気のあまり、龍角散の中国人による不正購入や、中国国内で偽物が出回るなどの事件も起こりました。

今回は、龍角散の人気の理由をはじめ、龍角散にまつわるトラブルなどの事例をご紹介します。

関連記事

中国人が殺到!セブンイレブンにできた行列のわけとは?
中国のパクリ問題!くまモン再び
【海外の反応】即位の礼への中国・台湾の誤解

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

爆買い後も、日本の医薬品は中国で人気!

2015年、ユーキャン新語・流行語大賞で「爆買い」が大賞を受賞したとおり、同年は訪日中国人観光客による日本製の家電製品や、理美容品、医薬品を大量購入する爆買いブームが起こりました。

とりわけ、大量購入する商品として、炊飯器や空気清浄機などの家電製品に人気が集中していました。

2015年当時に比べ現在は、中国人による一辺倒な大量買いのスタイルは少なくなったものの、依然として医薬品の人気は衰えていません

爆買いとは

日本政府観光局(JNTO)によると、2019年、訪日中国人客数は全市場で初めて900万人を突破しました。東南アジアや欧米豪からの訪日客数の方が伸び率が高いとして注目され始めていますが、いまだ訪日客数・消費額ともに中国が首位を守り続けています。 2014年ごろから訪日中国人観光客の日本での「爆買い」がたびたびメディアを賑わせてきましたが、以前に比べると最近では目立たなくなってきた印象があります。 しかし、日本製品への高い信頼もあり、引き続き中国人観光客に日本製品は非常に人気です。特に、医...

口コミ等で日本の医薬品が人気に!No.1は龍角散

訪日中国人観光客による爆買いの商品には、医薬品も含まれていました。

日本の医薬品が、中国や台湾で流行した背景には、訪日観光客によるSNSの口コミや、2015年に中国のポータルサイト「捜狐(ソウフ)」で紹介された「神薬(しんやく)12選」にあります。

神薬12選とは、日本に行ったら絶対に買うべき12種類の一般医薬品を指します。

こうした日本の医薬品が中国や台湾で支持される理由として、日本の医薬品は中国の医薬品と比べ品質がよく、飲みやすいことが挙げられます。龍角散は、水なしで服用できる点も評価され人気を博しています。

中国人に人気の神薬(しんやく)12選|ランクインする企業のインバウンド戦略とは

神薬(しんやく)とは、訪日中国人に特に人気の高い日本企業が販売している一般医薬品のことをさします。 その中でも特に人気の12商品が中国SNSなどで「神薬(しんやく)12」として拡散され、根強い人気を誇っています。 この記事では神薬12選のご紹介と、ランクインする商品を販売している企業のインバウンド戦略について解説します。 インバウンド対策にお困りですか?「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!訪日ラボに相談してみる ...

「龍角散」人気の背景は大気汚染物質のPM2.5

2015年の「爆買い」商品ラインナップに、空気洗浄機がトップランキング入りしていました。

「PM2.5の大気汚染対策をしたい」と語る訪日中国人観光客の声もあります。実際に、2016年の春節期間のPM2.5濃度は重度レベルに値する200μm以上を観測し、当時の深刻さがうかがえます。

現在でも、PM2.5による大気汚染は改善したとは言い難い状況です。2019年春節期間(旧暦大晦日、旧暦元旦)の大気汚染状況について、中国人民共和国生態環境部によると、PM2.5の数値は338都市が平均値を上回る139μmを記録しました。うち119都市は重度レベルとされる150μmであることを公表しています。

依然として中国の大気汚染が深刻な状況である原因には、中国生産工場の空気洗浄設備の設備不足や、安価な中国産石炭の燃焼などが大量のPM2.5を誘発してしまうことがあります。

こうして大気汚染問題が解決されない中で、のどをケアする目的で、日本製の空気清浄機や龍角散のど薬が重宝されているようです。

【中国】日本の地方に「洗肺(シーフェイ)」しにくる中国人急増

2015年、訪日中国人による「爆買い」ブームの到来で、テレビでは春節特集一色になりました。中国春節では、爆竹を鳴らす風習があり、環境汚染などの問題により爆竹規制が設けられましたが、現在、PM2.5の数値が発表され驚きの結果が明らかになりました。 一方で2016年下半期頃から、訪日中国人のFIT(個人旅行)が徐々に増加し、日本の地方でしか味わえない「あるコト」が話題になりました。 今回は、訪日中国人のFIT(個人旅行)の地方インバウンドと中国PM2.5との関係性をひもといていきます。 ...

人気のあまり不正購入や模造品も

前述のとおり、中国や台湾において、神薬と呼ばれる日本の医薬品が人気を博しています。なかでも、龍角散は、中国の大気汚染環境の背景や、商品自体に、水なしで服用できるのど薬といった、中国にはない目新しい特長があり、非常に人気があります。

一方で、人気があるがゆえに中国人による不正購入や偽物の商品が中国国内の市場に出回るといった事件が勃発しました。ここでは、実際に起こったトラブルの案件をご紹介します。

転売目的の不正購入

2016年「龍角散ダイレクト」を転売目的に不正購入した容疑で、中国人男性が逮捕されました。この男性は複数人と共謀し、都内のドラッグストアで他人の楽天ポイントを利用して龍角散ダイレクトを140点(約78,000円相当)不正購入し、さらに中国人に転売したそうです。

中国の神薬12選として非常に人気が高い龍角散ですが、2017年には、中国の輸入薬品管理許可を取得していない等の理由で、龍角散含む日本の医薬品9商品が、中国最大のECモールである淘宝(タオバオ)で販売禁止となりました。こうした事情から現在淘宝では龍角散の販売は行われていません。

一方で、中国大手ECモールの京東(JD.com)では、「龍角散ダイレクト」が72元(約1,000円)と日本よりもかなり割高な価格で販売されています。こうした中国市場での高額な出品も、中国人が「龍角散」は日本で買うべきと考える理由のひとつでしょう。

口コミで話題になった「龍の散」は偽物

最近では、中国国内で「龍角散ののどすっきり飴」の偽物が出回っています

2019年3月頃、中国SNS「微博(ウェイボー)」のユーザー間で、龍角散のど飴の類似商品「龍の散」が話題になりました。

発売元の株式会社龍角散は、以前から模造品の存在を把握しており、龍角散の公式微博(ウェイボー)アカウントでは、オリジナル商品と偽物の名称やロゴ表記の違いを指摘して注意喚起するなど、対策を講じています。

▲[オリジナル品と模造品の違い]:「龍角散」公式微博(ウェイボー)より引用
▲[オリジナル品と模造品の違い]:「龍角散」公式微博(ウェイボー)より引用

また、龍角散は公式アカウントの投稿で、注意喚起すると同時に、このような偽物に対して消費者はどのように対策するべきかコメント欄に回答を設け、ベストアンサー5名に龍角散のど飴をプレゼントする企画を行いました。

ベストアンサーに選ばれた回答として、「オフィシャルサイトや、正式な旗艦店で購入すればいい。小さな利益のために、信用できない代理購入のルートを使うのは、得策ではない」とあり、ネガティブな話題にも積極的にPRへと繋げています。

▲[偽物対策の消費者キャンペーン]:「龍角散」公式微博(ウェイボー)より引用
▲[偽物対策の消費者キャンペーン]:「龍角散」公式微博(ウェイボー)より引用

爆買いとは

日本政府観光局(JNTO)によると、2019年、訪日中国人客数は全市場で初めて900万人を突破しました。東南アジアや欧米豪からの訪日客数の方が伸び率が高いとして注目され始めていますが、いまだ訪日客数・消費額ともに中国が首位を守り続けています。 2014年ごろから訪日中国人観光客の日本での「爆買い」がたびたびメディアを賑わせてきましたが、以前に比べると最近では目立たなくなってきた印象があります。 しかし、日本製品への高い信頼もあり、引き続き中国人観光客に日本製品は非常に人気です。特に、医...

微博公式アカウントも開設!龍角散の人気の理由

龍角散は2017年に微博(ウェイボー)公式アカウントを開設し、SNSならではの特徴を活かしたフォロワーとコミュニケーションを図った商品PRの施策などを積極的に行っています。

こういったPR施策以外にも、龍角散は中国の大気汚染問題に照らし合わせたアピールポイントにも人気の理由があるといえます。

症状が出る前も、出た後も使える

龍角散が中国人に人気な理由として、さまざまな点がアピールポイントとなっていることが挙げられます。

龍角散は、水なしで服用できるのど薬です。不快感を感じたときや空気の悪さが気になるときなど、水を準備する手間なく服用できる便利さは中国人にとって魅力に映ります。

また公式サイトによると、龍角散はのどの不快感やの痛みや声がれ、せき、たんが出るなどの不調時だけでなく、こうした不調を防ぐための日常のケアとしての利用もできます。

中国の大気汚染物質PM2.5は未だに深刻な問題にあります。中国政府は春節時期の爆竹規制をかけるなど対策を講じていますが、残念なことにPM2.5数値の大きな改善には繋がっていません。日常(大気汚染の環境)からのどを守る製品である点は中国人にとって非常に心強く思われたと考えられます。

中国人のニーズに合わせてインバウンド需要につながるPRを

龍角散は大気汚染のひどい都市で過ごす中国人の需要に合致した商品で、さらにはその需要にダイレクトに訴求するPR施策が功を奏しています。

昨今は一時期に比べて、爆買いと呼ばれる大量買いの傾向はあまり見られなくなったものの、依然として日本の高品質な医薬品を購入したいと考える訪日中国人観光客は多く存在します。インバウンド市場での中国人による売り上げ拡大には、中国人の日常的な需要の分析が役に立つでしょう。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】


2024年も残りわずかとなりました。来年2025年は大阪・関西万博が開催されるほか、中国市場の回復などもあり、今年以上の盛り上がりが予想されています。2025年に向けて、訪日旅行者へ向けたマーケティング戦略を強化していきたいと考えている事業者の方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、株式会社movが毎月開催している「訪日ラボトレンドLIVE」をスペシャルver.としてお届け。今こそ知っておきたい「インバウンド×デジタルマーケティング戦略」を徹底解説します!

<本セミナーのポイント>

  • 観光・インバウンドに詳しい専門家3名が登壇!
  • 2025年に向けた「インバウンド×デジタルマーケティング」の戦略や施策について、「深掘り」した情報を「いち早く」「無料で」学べる!
  • 質疑応答の時間もご用意。インバウンドに関する疑問・お悩みについて、専門家から直接「ヒント」を得られる!

詳しくはこちらをご覧ください。

2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに