訪日ラボ編集部が、中国現地ニュースから注目のトピックを紹介します。
先週の記事
マンネリ化するダブルイレブン
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
1. 中国の中産階級3,320世帯に
キーワード:中国新中産階級、富裕層
11月19日に胡潤研究所が「Hurun Wealth Report 2019」を発表しました。内容は、中国の中産階級に関する最新情報と考察です。
この中では、2018年8月までで中国には3,320万世帯の中産階級が存在していることが伝えられています。その内の1,000万以上の世帯が昨年から今年度にかけて新たに中産階級に加わった世帯と見られています。
また600万元(約9,317万円)以上の資産を持つ富裕層が増加した一方で、1,000万元(1.55億円)以上の資産を持つ超富裕層が減少したという興味深い指摘もなされており、注目を浴びました。
中国経済は成長が鈍化しており、同時に様々な問題も起こっています。ただし、このレポートによれば、中国国内の貧富の格差に対しては楽観視してもいいのではないかという予測が立ちそうです。
富裕層の好むコンテンツ「爆買い」や「ラグジュアリーなツアー」の動向にはこれからも注目するべきでしょう。インバウンド市場のさらなる成長には、彼らが日本旅行をリピートする動機付けについても正確に把握する必要がありそうです。
2. 中国初のスキー業界団体設立:ウィンタースポーツ最新情報
キーワード:冬、雪、ウィンタースポーツ、スキー、スノボ、スポーツ
11月18日、北京で中国初のスキー業界団体が設立されました。2022年の北京冬季オリンピックにむけて、中国国内のウィンタースポーツを盛り上げていく狙いがあります。
2022年北京冬季オリンピック開催の決定以降、中国ではスキー場の建設ラッシュが起きています。屋外スキー場のみならず屋内スキー場も増加しており、北京を中心にした華北地域、新疆などに代表される西北地域、ハルピンなどが有名な東北地域が、三大ウィンタースポーツエリアとなっています。
今後、中国国内でウィンタースポーツがブームになるにつれて、日本へスキー観光などを目当てに訪れる中国人観光客の増加もますます加速していくでしょう。求められるサービスが中国国内と同様なのか、あるいは差別化するべきなのか、両方の観点でバランスよく施策を講じてくことも大切なのではないでしょうか。
3. 新旅行体験を打ち出す「5G通信+スマート・カルチャーツーリズム産業連盟」
キーワード:5G、スマートツーリズム
11月22日、ZTE、中国聯通(チャイナモバイル)京東雲(JDクラウド)などのインターネット通信大手企業と、旅行業大手の景域集団、また江西省・チベット自治区・浙江省などの旅行企業が、上海ヒルトンで開催された中国旅行IPフォーラムにおいて「5G通信+スマート・カルチャーツーリズム産業連盟」を成立させました。
連盟では5G技術、人工知能、VRやAR、ビックデータなどの新技術を駆使し、旅行に関連する様々な問題を解決すること、そして新たなる旅行体験を提供することを目標に掲げています。
具体的施策として、河南省でスマートフォンを応用したプロジェクトを開始する事が宣言されました。VRで中国の歴史をさらに没入感をもって経験させるアイデアなどもあるようです。
中国では様々な分野で5G通信を応用する具体的なプランが立ち上がっています。今回のフォーラムからは、旅行業への応用が強力に推進されるであろうことがうかがえます。
4. 中国人留学生動向:アメリカ留学は「芸術」人気、では日本の強みは?
キーワード:留学、コミュニティ、アメリカ、ヨーロッパ
11月18日、アメリカ国際教育協会IIEは『2019年米国オープン・ドア報告書』という、在米外国人留学生に関する報告書を発表しています。
報告書によると、アメリカは依然として世界中から留学生を受け入れており、その中でも中国は最大の留学生供給国となっています。2位はインド、3位が韓国、 4位がサウジアラビア、5位がカナダとなっています。
中国人新入生も増加率はここ数年はあまり高い数字が出ていないようですが、アメリカで芸術を学ぶために留学する人数は、今年に入って6.5%の増加率を記録しています。留学生の多寡は、日本経済に少なからぬ影響を与える要素です。人気留学先のアメリカへの留学増加率がゆるやかになってきた今は、中国人の留学先としての日本の優位性をどのように確立していくかについて考え、実行していく良いタイミングかもしれません。
5. 中国の最低賃金改定
キーワード:中国の労働環境、月収、給料
福建省が2020年の最低月収の改定を行うことを決定しました。2019年に中国の9省で、最低月収が昨年度および今年度にくらべ上昇します。
全国31の省のうち上海市、北京市、広東省、天津市、江蘇省、浙江省においては、最低月収が2,000元(約31,063円)を超えています。一番高い上海では2,480元(38,500円)です。また、最低月収の上昇率が一番高いのは重慶市で、今年度300元(4,659円)上昇しました。
中国経済はすでに高度経済成長を終え「新常態」のフェーズに入ったことが伝えられています。一方で、スピードは落ちるもの依然と経済成長は継続しており、最低月収も全国で上昇傾向です。「デフレ・スパイラル」の兆候はまだ見られません。
訪日中国人の消費者心理について仮説を立てる際には、こうした現地経済の最新動向にも注意を払うべきでしょう。
<参照>
http://www.hurun.net/CN/Article/Details?num=37EBE4E643FC
http://news.sina.com.cn/c/2019-11-21/doc-iihnzahi2258254.shtml
中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。
今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。
今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
【インバウンド情報まとめ 2024年10月後編】百貨店インバウンド売上、30か月連続プラス ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に10月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→百貨店インバウンド売上、30か月連続プラス ほか:インバウンド情報まとめ【2024年10月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!