福井県のインバウンド誘客事例/ジョブズが宿泊「禅」の永平寺と「京都から一番近い海」宿泊者数の最下位を脱出

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

福井県はインバウンド市場ではあまり存在感のない県ですが、観光資源に恵まれており、2018年には外国人宿泊者数の全国最下位を脱出しました。

日本を訪れる外国人の中には、東京や京都などの主要観光地ではなく、通しか訪れないようなローカルな場所を訪れてみたいと考える人も多くいます。

地方の持つ魅力は、日本らしい豊かな自然や、郷土料理、地元の人々との交流など、都市部では見られない景色や経験を味わえることにあると言えます。

こうしたニーズを持つ訪日外国人にとって良き選択肢となりうるのが、福井県です。福井県は中部・北陸地方に位置する県であり、外国人に人気の観光都市である京都と隣接しています。

この記事では、福井県の魅力やインバウンド対策、誘客の事例についてご紹介します。


インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

福井県のインバウンド事情

日本海に面した福井県では、そのデータだけを見ると、インバウンド事情は厳しいものであると言えます。

そこで、福井県では現状を打開すべく、様々な観光客誘致の取り組みが行われています。

福井県のインバウンドデータ

福井県は、2016年では全国における各県訪問者数最下位であり、福井県での宿泊者数は全国で下から二番目となっていました。

外国人向けの観光施設は県内に13施設のみで、2018年の一人当たりの旅行の際の消費額は42,262円でした。

Wi-Fiフリーの施設は913施設であり、免税店舗数は85店舗でした。

福井県を訪れている外国人の国(地域)別内訳は、台湾25.51%、香港14.26%、中国17.48%と、上位三か国が中華系でした。

福井県のインバウンド需要

訪日外国人の訪問率や訪問数の低さに目がいってしまう福井県。インバウンド宿泊人泊数においても、全都道府県最下位と、インバウンドにおいてはかなり出遅れている印象です。


外国人観光客数ランキングふるわず、認知度の低い福井県

石川県や富山県は北陸新幹線の開通の影響も受け、全国の中でも訪れる外国人観光客数ランキングで25位以内に入っているにもかかわらず、福井県は最下位という結果でした。

福井県への外国人観光客誘致での最大の障害は、その認知度の低さにあります。

何度も日本を訪れている人でなければ福井県にまでは足を運ばない傾向にあります。

実際に福井県に足を運んだ外国人は、二回目以降の訪問であるという人が75%以上という結果になりました。

訪日経験の有無にかかわらず、福井県の認知度は6%で、近隣の金沢や富山の10%を下回っています。

訪日外国人宿泊者数は25%増加

福井県は、2018年の全国訪日宿泊客数ランキングで、対前年25.9%増の約8万人となり、全国最下位を脱しました。

外国人観光客数は6万8,430人で、4万9770人だった最下位の島根県に大きく差をつけました。

福井県広域誘客課によれば、「ZEN(禅)」ブランドの発信などが要因の一つとのことです。

福井県では、さらなる訪日観光客の誘致を目指し、台湾での営業活動窓口の設置などに取り組み始めました。

福井県の魅力は?

訪日外国人の観光客数増加を目指すためには、福井県の魅力を的確に把握し、それをアピールしていく必要があります。

福井県のもつ、恐竜をテーマにした博物館や、星空観光などといった観光資源についてご紹介します。

恐竜大国

福井県立恐竜博物館は、夏休みになると子ども連れの家族で溢れる人気の観光スポットです。

1988年に福井県勝山市北谷町で小型肉食恐竜の歯の化石が発見されて以降、数多くの恐竜化石が手取(てとり)層群から発見され、それをきっかけに福井県は恐竜を観光資源とした取り組みが行われてきました。

博物館館内では、地元で発見された化石を始めとした専門的な展示品を楽しめます。また、恐竜の化石発掘ツアーがあり、発掘したものは貴重なものでない限り自分で持ち帰れます。

この発掘ツアーは大変人気があり、事前に予約をしたり、朝から並んで待ったりする必要があるので、このツアー目的の人が前泊することで宿泊者数の増加につながっています。

星空観光

福井県の農村部では、街灯が少なく、夜が暗い場所が多くあります。

そのため、夜になると美しい星空が見られ、それらを観光資源に観光客を誘致しようという動きがあります。

福井県のいくつかの地域は、光害問題に取り組む世界最大のNPO「国際ダークスカイ協会」が認めるほどの星空が鑑賞できると言われています。

さらに、星空を鑑賞するためには夜間にその地域に留まる必要があるので、宿泊客の増加にもつながります。

長野県のインバウンド事例|「日本一の星空」「山岳リゾート」ブランド構築のインバウンド戦略とは?

長野県は有数の温泉地であり、雪が多く降る地域であるため、冬季にはスキーなどのレジャーを楽しむ観光客が多い傾向にあります。長野県は実際にどのようなインバウンド対策を行い、訪日外国人観光客を誘致しているのでしょうか。この記事では、長野県におけるインバウンド事情およびその取り組みについて紹介します。目次2018年長野県のインバウンド需要消費動向ウィンタースポーツが人気の理由?訪日外国人に人気の長野県観光スポット野沢温泉村松本城軽井沢インバウンド取り組み事例を紹介山岳リゾートブランド構築事業阿智村...

世界遺産の星空版「星空保護区」東京都・神津島村が国内初の正式認定へ

日本の首都である東京には複数の離島があり、都心と異なりとても自然豊かな場所となっています。今夏、都心から南へ約180kmの伊豆諸島に位置する神津島村は「星空保護区」に申請する予定で、承認されれば国内初の正式認定の事例となります。目次国際認証「星空保護区」に正式認定の予定「自然・景勝地観光」訪日外国人に人気、9割以上が満足ターゲットを選定し「自然・景勝地観光」でインバウンド誘客を国際認証「星空保護区」に正式認定の予定「星空保護区」とは国際ダークスカイ協会が2001年に始めた、暗く美しい夜空を...

ニュージーランドの星空観測から学べる”おもてなし”のプロフェッショナリティ:旅ナカニーズをとらえる「即時確認」とは?

こんにちは。地域ブランディング研究所代表の吉田です。全国各地でプレミアムな着地型体験プログラムを造成し、Attractive JAPANという世界のOTA等と接続して販路を拡大するプラットフォームを運営しております。本日は南半球のニュージーランドに訪問した際に感じた、自然体験をコンテンツ化していけばここまで可能性があるということを、レポートとしてまとめました。目次星空観測ツアーとは?参加費用は?1. 日本人ガイドが日本語で教えてくれる2. 寒さ対策で防寒着の貸出やあったかいお茶の提供3. ...


ジョブズが宿泊した永平寺

国内外からも注目される禅の里、曹洞宗大本山の永平寺(福井県永平寺町)は、若い頃にスティーブ・ジョブズ氏が修行しようとしていたことでも有名です。

この寺には、230枚日本画で構成される天井絵があり、観光客から人気を集めています。

また、2019年秋には個室対応した宿泊施設を門前に建設し、プライベートを気にする外国人観光客の受け入れを強化する方針です。

寺での禅体験や精進料理を提供し、英語対応スタッフを配置することで、外国人観光客も安心して訪れられる環境を整備しています。

寺内の長い回廊は特に美しく、観光客に人気のスポットとなっています。

福井県のインバウンド事例

これ以外にも、福井県では様々なインバウンド対策が行われています。YouTubeによる地域の魅力発信や、多言語対応の促進がその例に挙げられます。

また、前述したように、訪日外国人から人気のある「禅」も観光資源の一つとなっています。

テーマはSpring!「HOKURIKU」×「TOKYO」360度VR動画を配信

目次インバウンドに北陸地域の魅力を発信東京を起点に北陸地域へインバウンドを誘客インバウンドに北陸地域の魅力を発信東京都は、7月5日、北陸地域との連携により、観光資源の魅力を伝える360度VR動画を制作し、配信することを発表しました。360度VR動画の魅力は、動画を楽しむ人自身が、まるでその場にいるかのように自由に視点を動かせること。パソコンのクリック・ドラッグ操作や、スマートフォン本体を傾けることで、360度周囲を見渡せる映像体験ができます。360度VR動画によるPR東京を起点に北陸地域へ...


1. 動画で小浜市の魅力をPR

現在の広告宣伝において、動画でのPRは重要なトピックの一つとなっています。

福井県小浜市では、「京都から一番近い海」という謳い文句を掲げ、海鮮料理や地元の雰囲気が伝わる動画を訪日外国人向けに作成しています。

口頭での説明ではなく、観光資源でもある寺や料理の映像を展開し、簡単な英語の見出しを挿入することで外国人観光客にも現地の様子が伝わるような工夫がされています。

2. 多言語AIコンシェルジュの導入

福井県永平寺の曹洞宗大本山永平寺では、観光案内所に人工知能で観光案内情報を提供する「観光案内多言語AIコンシェルジュを国内で初めて導入しました。

「小梅ちゃん」と名付けられたこのAIコンシェルジュは、観光客からの問いかけに音声や画面で対応するものです。

それまで、外国人観光客の増加傾向にあった福井県では、外国語対応スタッフの人材不足に悩まされていましたが、観光客誘致計画の一環として、その他の宿泊施設の整備などと合わせてこの多言語AIコンシェルジュの導入に踏み切りました。

3. 訪日外国人から人気の「禅」

現在の世界的な「マインドフルネス」などへの関心の高まりに合わせ、「自己との対話」を重視する「禅(ZEN)」が海外から注目を集めています。

ZENのコンセプトに魅力を感じる人は欧米で90.2%、アジアで87.3%となっており、「人と自然・環境との調和」、「静寂、落ち着き」、「シンプルで持続可能なライフスタイル」などの印象が持たれています。

ZEN文化を知りたいと考える外国人の中には、福井県を訪れて実際に禅体験をしてみたいと考える人もいます。

訪日客の約9割が魅力を感じる「ZEN(禅)」で地方誘致!外国人延べ宿泊者数 全国最下位からの脱出を目指す福井

福井に2016年に宿泊した訪日外国人述べ宿泊数は 54,000人 となり、2016年の訪日外国人観光客の延べ宿泊者数が全国で最下位 となった福井県。福井には世界遺産、ミシュランガイドで3つ星を獲得したレストランなどもなく、定期便のある空港もありません。こうした魅力が無いと訪日外国人観光客の集客は難しいと言われていますが、そんな福井県が訪日外国人誘致に掲げているのが 「ZEN」、つまり「禅」 というキーワードです。福井県では自然に恵まれた静かなライフスタイル、風土、風景が、訪日外国人が意識す...


まとめ

福井県は、空港がないことや世界遺産を保有していないなどのマイナス要素がありながら、県の持つ特性を観光客に向けて発信することで、観光客が大幅に増えました。

特に、世界的な「禅(ZEN)」への関心の高まりも助けとなり、訪日外国人からの福井県の認知度は少しずつ上昇しています

インバウンド対策においては、観光客にまず知ってもらうための情報発信はもとより、観光客が宿泊先に選択できるよう豊富な、円滑に観光できる多言語対応などの取り組みにより、さらなる観光客の増加につながると考えられます。


訪日ラボ 最新版インバウンド情報まとめ

訪日ラボおすすめの記事をご紹介します。

永山卓也氏・mov共著『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』8月5日発売


訪日ラボを運営する株式会社movは、株式会社ユニットティ 代表取締役で、日本初のGoogle ビジネスプロフィール ダイアモンドプロダクトエキスパートとしても活躍する永山 卓也氏とともに、Googleビジネスプロフィール専門の解説書『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』を青春出版社より8月5日から発売いたします。

本書は、小売・飲食・宿泊業、観光業のマーケティング、マネジメント支援を中心に豊富な支援実績を持つ永山氏、そして口コミ対策・ローカルSEO(MEO)、インバウンド領域に知見を持つmovがタッグを組み、Googleビジネスプロフィールに関わる店舗集客施策を解説したものです。

全国の書店及びAmazonなどのオンライン書店、電子書籍での販売を予定しております。事前予約については以下のページをご確認ください。
https://amzn.asia/d/06xjqsYU

詳しくはこちらをご覧ください。
永山卓也氏・mov共著『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』8月5日発売


【インバウンド情報まとめ 2024年7月前編】「もう一度行きたい国」日本が1位に、その背景は? 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に7月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

「もう一度行きたい国」日本が1位に、その背景は? / 4月の国別宿泊者数 中国が再び1位に【インバウンドまとめ 2024年7月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに