航空業界、国際線の復活は2024年の見通し | 各国の運休・減便・再開・破産の動きとは【航空×コロナ動向まとめ】

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

新型コロナウイルスの影響で減便・運休を余儀なくされていた各国の航空会社に、新たな動きが出ています。

韓国の大韓航空、アシアナ航空は来月6月から一部路線の運航を開始します。また、スイスー成田間やニューヨークー成田間の運航再開も6月に予定されています。徐々に新型コロナウイルスの感染が収束する国・地域も出てきており、段階的な運航再開の動きに注目が集まります。

一方で、タイ国際航空が経営破綻するなど、入国制限に伴う経営危機も問題となっています。

この記事では、各国の航空会社の動きをまとめます。

関連記事
【入国制限まとめ】日本・世界の新型コロナ 水際対策の渡航制限措置が一目でわかる一覧表(5/15更新)
コロナ危機、航空業界はどう乗り切るか:日本の地方空港の踏ん張りに今後の明暗
【新型コロナ海外動向まとめ】中国政府、渡航緩和を探る 世界で進む規制緩和 感染「第2波」の恐れも

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

今後の航空業界の動きはどうなる?

IATA国際航空運送協会)は、国際線の需要が回復するには4年ほどかかると推測しており、航空業界は厳しい状況が続くと考えられます。

そこで、まずは近いエリアでの旅行を推進する「トラベルバブル」も議論されています。

国際線の需要回復は2024年:IATA発表

5月13日、IATA国際航空運送協会)は、新型コロナウイルスの影響で大きく減少した国際線の需要が、2019年の水準に回復するのは2024年になるとの見通しを発表しました。

各国の国内線は2022年までに回復すると予測する一方で、国際線は到着地での厳しい検疫が多くの旅行者を遠ざけているとして、各国政府へ需要回復に向けて代替措置を検討するよう要請しています。

「トラベルバブル」検討:オーストラリア・ニュージーランド

オーストラリアとニュージーランドは、新型コロナウイルス対策として閉鎖していた国境を開放し、両国を同一の旅行ゾーンとする方針について議論を進めています。

議論の中では「トラベルバブル(travel bubble)」という言葉が使われています。トラベルバブルとは、社会的・経済的に結びつきが強く、互いに新型コロナウイルス感染が収束している国同士での、渡航制限解除などの取り組みを指します。他のエリアからの新型コロナウイルス流入から守られている状況を、外から空気が入ってこないバブル(泡)に例えているようです。

今後は他の地域でも、隣国との「トラベルバブル」から国外旅行が始まるかもしれません。

各航空会社の動向まとめ

未だ多くの国が入国制限を行う中、韓国や台湾などで、段階的な運航再開が計画されています。その他、アメリカやオランダなどでも運航再開の動きがみられます。日本路線も、アメリカのユナイテッド航空やスイスのインターナショナルエアラインズなどが再開する見通しです。

一方、日本国内の航空各社は、未だ多くが運休・減便を継続しています。タイやオーストラリアなどで、経営が悪化し破綻に陥る航空会社も出てきており、航空業界の危機はしばらく続きそうです。

アジア:国内航空各社は運休、減便を継続

日本国内

日本航空(JAL)、全日本空輸(ANA)、エアアジアジャパンなど、国内航空各社は運休、減便を継続しています。

JALは5月23日から6月14日までで、72%の便が運休・減便対象となっており、ANAは5月31日までで86%が運休・減便となっています。

エアアジア・ジャパンは、5月31日までとしていた全3路線の運休を6月末まで延長しています。

九州ー台湾間を運航するスターフライヤーも、全2路線の国際線の運休を6月末まで延長しています。

また、ANAグループとスカイマークは、新入社員採用を中断しています。ANAグループは、採用再開について今後の動向を見極めながら検討するとしています。スカイマークも、当初「中止」としていた新入社員採用を「一時中断」と軌道修正しましたが、再開の目途は立っていません。

台湾

5月15日、中華民国交通部は新型コロナウイルスが収束傾向にあることを受けて、交通・観光防疫対策を3段階で緩和する計画案を発表しました。外国人観光客の入境規制は、第3段階の10月1日から緩和するとしています。

今まで14日間の在宅検疫が必要だったビジネス目的での訪台については、「極めてリスクが低い」および「リスクが低い」と判断した国からであれば、在宅検疫の日数が短縮される見通しです。 

韓国

大韓航空は、6月から米ワシントン・シアトル、カナダのバンクーバー・トロントの各路線の運航を再開します。これで国際線の約30%が運航再開となります。アシアナ航空も6月から国際線13路線の運航を再開する予定で、全73路線のうち運航する路線は27路線となります。

一方、LCC各社は事業の改革に取り組んでいるようです。最大手のチェジュ航空は、新たにアシアナ航空出身の専門家をトップに迎え入れており、イースター航空の買収や財務構造の改善などに取り組むとみられます。国際線のシェア2位に浮上したティーウェイ航空は、他社との差別化を図るために中長距離路線に注力する計画で、機材導入の準備を進めています。

タイ

5月19日、タイ政府は経営危機に陥ったタイ国際航空の法的整理を閣議決定しました。ただし破産ではなく、事業を継続しながら債務再編やリストラを実施し、再建をはかるとのことです。また、同社は7月1日から限定的に国際線の一部再開を計画しており、7月1日に32路線を、翌2日に5路線を再開する見通しです。

北米・南米:ユナイテッド航空はニューヨークー成田線を再開

米国

デルタ航空は5月18日、中国本土への旅客便を6月に再開すると発表しました。再開するのは全6路線のうち、デトロイトー上海線とシアトルー上海線の2路線としています。

また、ユナイテッド航空は、ニューヨークー成田線を6月5日から週3往復で再開し、成田発も翌6日から再開します。ただしその他の日本路線については、7月4日まで減便が延長されます。

米国、カタール

アメリカン航空とカタール航空は、5月17日からコードシェア(共同運航)を開始しました。2月に締結された戦略パートナーシップによるものです。

コロンビア

コロンビアのアビアンカ航空を傘下に持つアビアンカホールディングスは、米国の連邦破産裁判所に破産を申請したと発表しました。同社はニューヨーク証券取引所に株式上場していましたが、コロンビア国内では3月23日から国際線・国内線の運航が禁止されており、再開の見通しも立っていないため、経営悪化は避けられなかったようです。

ヨーロッパ・オセアニア:ヴァージン・オーストラリアが事実上の経営破綻

スイスー成田

スイスのインターナショナルエアラインズは、6月1日からチューリッヒー成田線の旅客便を週2往復で再開します。

オーストラリア

4月21日、オーストラリアの航空2位のヴァージン・オーストラリアが、事実上の経営破綻となったことを発表しました。同社は全日本空輸(ANA)とのコードシェアを今年1月17日に締結しており、影響が懸念されます。

英国

5月5日、ヴァージン・アトランティック航空は、人員削減を含めたコスト削減策を発表しました。

オランダ

エールフランス-KLMグループのKLMオランダ航空は、欧州域内の路線を5月4日から順次再開しています。5月中に新型コロナウイルスの感染拡大前と比べて15%の運航再開を目指しています。

<参考>

AviationWire:

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!


RX Japan株式会社は、2024年5月8日〜10日に東京ビックサイトにて、「観光業/宿泊業」「ツーリズム」に関わるBtoB商談展「国際ツーリズムトレードショー」(iTT)を開催します。

この構成展である「観光DX・マーケティングEXPO」と「国際ウェルネスツーリズムEXPO」内では、セミナーが開催されます。

訪日ラボを運営する株式会社movも、「インバウンド×観光DX戦略」のテーマで登壇します!ご興味のある方はぜひご参加ください。

※訪日ラボは、「観光DX・マーケティングEXPO」「国際ウェルネスツーリズムEXPO」の公式メディアパートナーです。


詳しくはこちらをご覧ください。
「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!観光DX・マーケティングEXPO / 国際ウェルネスツーリズムEXPOセミナーのご紹介

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに