【2/17開催】「台湾から見た沖縄へのインバウンド観光」参加者募集

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

沖縄県産業振興公社は2月17日(木)、台湾から見た沖縄へのインバウンド観光」をオンラインにて開催します。

台湾インバウンド関係者が沖縄をどう見ているのか、アフターコロナの沖縄観光への期待や課題など、台湾からの声をお届けします。

このウェビナーに参加する

台湾から見た沖縄へのインバウンド観光
▲台湾から見た沖縄へのインバウンド観光

インバウンド対策サービスを探している方必見!無料で資料DLできる「訪日コム」を見てみる

ウェビナー開催概要

ウェビナーの開催日時や費用など、開催概要は以下の通りです。

【日時】2022年2月17日 15:00~16:30(日本時間)

【場所】オンライン開催(Zoomウェビナー)※途中入退室自由

【費用】無料

【申込】WEB申込

【申込締切】直前まで申込み可能

このウェビナーに参加する

プログラム

当日のプログラムは以下の通りです。

■セッション1 台湾の観光関係者アンケート」報告

台湾の航空会社、旅行会社等に所属する関係者の声を報告します。

沖縄県産業振興公社台北事務所 所長 仲本正尚

■セッション2 パネルディスカッション

アフターコロナに向けどのような対応ができるかを検討します。

パネリスト

CAKEHASHI (カケハシ) 代表取締役社長 秋山光輔 氏 

ジーリーメディアグループ 代表取締役社長 吉田皓一 氏

誠亜国際有限公司 代表取締役社長 矢崎誠 氏

■スペシャルゲスト

日本旅行系No.1 インフルエンサー 林氏璧 氏

このウェビナーに参加する

注意事項・免責事項など

本セミナーをご視聴いただくために必ず、Zoomのウェブサイト視聴可能であることをご確認の上ご参加ください。

・ZoomウェブサイトURL: https://zoom.us/test/

・Zoomの視聴には、インターネットへの接続環境が必要です。接続に係る通信料等は、ご参加者様のご負担となります。

免責事項・ご利用条件

  • 本オンラインセミナーにて提供される情報には、予想、見通し等の将来に関する内容が含まれています。

これらは、講演者が講演時点において入手した情報に基づく、当該時点における予測等を基礎として構成されています。

これらの内容は、講演者の判断ないし主観的な予想を含むものであり、様々なリスク及び不確実性により、将来において不正確であることが判明し、あるいは将来において実現しないことがあります。

  • 本オンラインセミナーにて提供される情報は、上記のとおり講演時点のものであり、公社及び講演者は、それらの情報を最新のものに随時更新するという義務も方針も有しておりません。
  • 本オンラインセミナーにおいて提供される情報について、公社及び講演者は可能な限り正確な情報の収集に努めておりますが、その内容の正確性、完全性、公正性及び確実性を保証するものではありません。

従いまして、提供情報のご利用の結果生じたいかなる損害・不利益等についても、公社及び講演者は一切責任を負うものではございません。

  • 本オンラインセミナーにかかる映像、画像、テキスト、音声又は関連資料等のコンテンツの全部又は一部(以下「本コンテンツ」といいます)に関する著作権は、講演者、公社、その他の著作権者に帰属します。
  • 本コンテンツは、本オンラインセミナー視聴用途のみにてご利用ください。
  • 本コンテンツの複製(ダウンロードのほか、静止画でのキャプチャ取得等を含みますが、これに限られません)、上映、公衆送信、展示、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次利用等は、目的の如何を問わず、お断りさせていただきます。

お問合せ

沖縄県産業振興公社 台北事務所(仲本)

E-mail: info@okinawa.org.tw

このウェビナーに参加する

【5/15開催】【万博で盛り上がる日本の夏休み】今すぐ始めるインバウンド戦略!旅マエ×旅ナカプロモーション成功の秘訣

本ウェビナーは、株式会社movと株式会社クライドの共催により、急増する訪日外国人観光客 “インバウンド”需要にフォーカスしたプロモーション戦略を徹底解説します。

2025年の日本の夏休みは、大阪・関西万博により例年以上に訪日客が見込まれています。観光・飲食・小売など、さまざまな業界で「旅マエ(旅行前)」と「旅ナカ(旅行中)」それぞれのタイミングで適切な情報接点を持つことが、集客や売上の鍵を握っています。

今回は、需要が高まるインバウンド市場のトレンドや最新動向についてデータで読み解き、具体的な訪日客へのターゲティング・アプローチについて紹介いたします。

インバウンド戦略のアップデートに悩む方や、効果的な広告施策を模索しているご担当者さま必見の内容です!

<本セミナーのポイント>

  • 最新のインバウンド動向が分かる!
  • 「旅マエ」「旅ナカ」のタイミング別に有効なプロモーション手法が分かる!
  • すぐに始められるインバウンド向けの広告手法が分かる!

詳しくはこちらをご覧ください。

【万博で盛り上がる日本の夏休み】今すぐ始めるインバウンド戦略!旅マエ×旅ナカプロモーション成功の秘訣

【インバウンド情報まとめ 2025年4月後編】韓国でイブ・ロキソニンなど鎮痛薬が一部持ち込み禁止に ほか

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。

この記事では、主に4月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

韓国でイブ・ロキソニンなど鎮痛薬が一部持ち込み禁止に ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年4月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに