「日本のキャッシュレスやDXをもっと推進したい」決済・DX市場の業界動向と最新プロダクトをネットスターズに聞いた

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

コロナ禍で急速に進んだデジタル化。インバウンド向けのサービスを展開する事業者にも、キャッシュレス決済への対応、多言語対応DXなど、デジタル技術を活用した様々な取り組みが求められています。

そこで今回は、日本国内にWeChat Payを初めて導入し、決済・DXサービスをグローバルに展開してきた株式会社ネットスターズのCOO 長福氏にインタビュー。2023年に上場を果たした同社のこれまでと、2024年に向けた動きについて聞きました。国内のインバウンド向けキャッシュレス決済対応をいち早く進めたネットスターズは、日本、そして世界の決済・DX市場をどう見据えているのでしょうか。

ネットスターズ COO 長福氏
▲ネットスターズ COO 長福氏

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)


ネットスターズとは

株式会社ネットスターズは、マルチキャッシュレス決済ソリューション「StarPay」の提供を中心に、キャッシュレス決済、DXサービスをグローバルに展開する企業です。

株式会社ネットスターズ
▲株式会社ネットスターズ

実は2015年、モバイル決済サービスWeChat Pay」を日本に初めて導入したのがネットスターズ。この導入により、中華圏からの訪日客を対象とした決済対応が充実するようになりました。

DX分野で提供するのは、セルフオーダー&キャッシュレスシステム「StarPay-Order」、業務用清掃ロボット「StarPay-Robot」など。さまざまなソリューションを活かして「省人化」を推進し、グローバルの課題解決を目指しています。

ネットスターズ公式サイト:https://www.netstars.co.jp/

COO長福氏に聞いた、ネットスターズの可能性

ーーネットスターズは、キャッシュレス決済を始めとして広くサービスを展開されていますね。

「お金の流れを、もっと円(まる)く」が我々のミッションです。「お客様のビジネスを”円”滑化したい」という思いを軸とし、キャッシュレス決済サービスはもちろんのこと、それ以外にも様々なDXサービスを提供しています。

ネットスターズ COO 長福氏
▲ネットスターズ COO 長福氏

ーー今年2023年は、ネットスターズにとってどんな年でしたか。

今年はDX関連のプロダクトが複数完成しました。例えばStarPay-Orderは、イオンシネマ様など多くの店舗で導入が決まりました。こういったサービスは2年前くらいから準備してきましたが、今年やっと本格稼働できるようになった形です。

また、やはり大きなトピックとしては9月に東証へ新規上場できたというのがあります。ただ、我々としては上場は一つの通過点だと考えており、これからお客様へ向けてさらなる価値を提供できるかが重要だと実感しております。

ーーDX関連のプロダクトについて詳しく伺いたいです。どういったことを意識して開発されているのでしょうか。

お客様にお話を伺うと、今の困りごととして「人手不足」がやはり多いので、「省人化」にフォーカスしたプロダクトの作り方を意識しています。例えば、ディスプレイ型のオーダーシステム。注文・会計を、人を介さずにできるため、省人化につながります。

また、来年からは、店舗を運営されているお客様向けにお掃除ロボットの提供も予定しています。掃除をしていた時間をそれ以外の業務に充てることができるので、これも省人化につながると考えています。

業務用清掃ロボット「StarPay-Robot」
▲業務用清掃ロボット「StarPay-Robot」

ーーお掃除ロボットは、元々提供されていた決済の分野とはかなりかけ離れている印象ですが、親和性はあるのでしょうか。

お掃除ロボットも、単なるロボットの販売ではなく、そこにソリューションを付加していきたいと考えています。例えば、ロボットにカメラをつけて、どの商品がどれくらいなくなったかを検知し、店長のスマホにその情報が届くようにする「欠品検知」の仕組み。欠品をいちはやく検知して売上ロスを減らす、そこにより便利な決済サービスやシステムを連携させていくことで、我々が他に提供するソリューションの強みとつながり、多角的に店舗課題を解決していけると考えます。

キャッシュレス決済×インバウンドについて

ーーインバウンド対応するにあたっての、御社のサービス導入のメリットは。

セルフオーダーシステムであるStarPay-Orderは、多言語に対応しています。日・中・英3言語に対応しているので、インバウンド対応としても寄与できるのではないかと思います。

ご利用いただく場所としては、例えばホテルや遊園地、小売店などを想定しており、多言語対応が必要な、チケットやお土産を買う場面などにご活用いただければと思っています。

ーー日本は、中国や韓国などの他国に比べるとキャッシュレス決済は遅れているのでしょうか。

2017年頃のキャッシュレス決済率は20%くらいでしたが、現在は35%ぐらいにまで伸びています。リアル店舗でも、キャッシュレスオンリーの店が増えてきていますね。

大阪・関西万博もキャッシュレスオンリーになるそうですから、キャッシュレス決済の業界はこれからますます成長していくと考えられます。

ーー今後はインバウンド領域でどんなサービスを展開していきますか。

コロナが明けてインバウンドが本格的に戻ってくるとなると、中国以外の国も重要になってきます。各国で使われているペイメントを導入することでインバウンド消費が加速できるでしょう。

日本でもそうですが、アジア各国でもいろいろなペイメント(日本でいうPayPayなど)ができてきています。それらをしっかり繋ぎこみ、シームレスに決済できるようにしていきたいですね。2025年は万博もありますし、このあとの2年間はインバウンド領域でも面白い2年になると思います。

「これからはアジアで勝負を」ネットスターズの今後

ーーインバウンド領域以外も含めて、ネットスターズの現在と、今後の可能性は。

コロナ禍の間、裏でプロダクトを磨きに磨いてきました。それをようやくオープンにできるタイミングがきたと考えており、12月のビジネスカンファレンスでもお披露目しています。ネットスターズはQRコード決済のゲートウェイ会社というイメージが定着している中、2年間で準備してきた色々なサービスを紹介すると、「いろんなサービスをやってるんですね」「よくここまで成長できましたね」といった反応が得られました。

ネットスターズ COO 長福氏
▲ネットスターズ COO 長福氏

また、今年上場ができ、決済の方でもBtoB系のサービス「StarPay-Biz」をローンチするなど、新たな挑戦を続けてきました。StarPayのマルチペイメント化にも注力しています。今後はこれらの技術をミックスして、さらにパートナー様に必要とされるプロダクトになるよう、もっと磨きをかけていきたいと考えています。

今後について、弊社は本社を日本に置く会社ですが、エンジニアは中国メンバーが多く「アジアの会社」だという意識を持っています。米国のシリコンバレーも素晴らしいですが、アジアに目を向けるともっと面白い、ローカルに根付いたビジネスがあると考えています。それぞれの国で「ローカライズ」、そして「カルチャライズ」をしながら、アジアの中で勝負をしていきたいですね。


ーーーーー

WeChat Pay」を日本へ初めて導入し、中華圏向けのキャッシュレス対応を推進したネットスターズ。今はDXソリューションの開発へと事業の幅を広げていますが、引き続き多言語対応キャッシュレス決済を便利にする取り組みを続けており、インバウンド事業者にとっても親和性の高いサービスを多く提供していると感じました。今後のネットスターズの動きにも、引き続き注目です。

なお、訪日ラボ編集部では、ネットスターズが実施したビジネスカンファレンスに参加。最新の決済・DXソリューションの今を取材しました。詳細は以下の記事よりご覧ください。

関連記事:決済DX・インバウンド向け決済対応の最新ソリューション、どこまで進んだ?【ネットスターズ ビジネスカンファレンスを取材】


インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!

訪日ラボに相談してみる

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。

今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。

今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる


完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに