2012年5月のインバウンド市場のデータを時系列やトレンドで見てみる
2012年5月のインバウンド市場の人数に関するデータは、訪日外客数が 667,046人(前年同月比+86.44%) 、外国人延べ宿泊数で 1,995,770人泊(前年同月比+151.18%) となりました。外客数での最多が 訪日韓国人で157,141人(前年同月比+87.04%) 、述べ宿泊数での最多は 訪日中国人で332,530人泊(前年同月比+409.78%) です。また、消費に関する動向を見てみると、2012年5月を含む四半期のインバウンド消費額は 2,820億円(前年同期比+133.64%) となっており、この期間最も1人あたり消費額が高かったのは 訪日中国人で176,360円(前年同期比+15.60%) でした。
2012年5月のインバウンドデータサマリー
項目 | 数値 |
---|---|
2012年5月の訪日外国人数 | 667,046人 |
2012年5月の外国人延べ宿泊数 | 1,995,770人泊 |
2012年5月の外国人実宿泊者数 | 1,286,950人 |
2012年5月のインバウンド消費額 | 282,014,902,665円 |
2012年5月のインバウンド消費額(億) | 2,820億 |
2012年の月別インバウンドデータ(時系列・トレンド)を見る
2012年のインバウンドデータサマリー
2012年5月の国別インバウンドデータ
インバウンド需要 | 外国人延べ宿泊数 | インバウンド消費額 | |
---|---|---|---|
韓国 | 157,141人 | 188,820人泊 | 58,791円 |
中国 | 112,152人 | 332,530人泊 | 176,360円 |
台湾 | 120,992人 | 290,380人泊 | 83,774円 |
香港 | 32,491人 | 117,730人泊 | 106,186円 |
タイ | 24,016人 | 72,140人泊 | 125,945円 |
シンガポール | 13,090人 | 58,560人泊 | 102,721円 |
マレーシア | 12,731人 | 30,410人泊 | 73,707円 |
インドネシア | 7,108人 | - | - |
フィリピン | 8,414人 | - | - |
ベトナム | 4,159人 | - | - |
インド | 6,797人 | 15,030人泊 | 140,499円 |
イスラエル | 795人 | - | - |
トルコ | 810人 | - | - |
英国 | 13,424人 | 46,470人泊 | 141,359円 |
フランス | 9,976人 | 37,970人泊 | 145,813円 |
ドイツ | 8,568人 | 34,860人泊 | 149,348円 |
イタリア | 3,935人 | - | - |
ロシア | 3,177人 | 12,910人泊 | 120,360円 |
スペイン | 2,389人 | - | - |
スウェーデン | 2,154人 | - | - |
オランダ | 2,338人 | - | - |
スイス | 2,045人 | - | - |
ベルギー | 1,050人 | - | - |
フィンランド | 1,236人 | - | - |
ポーランド | 853人 | - | - |
デンマーク | 1,069人 | - | - |
ノルウェー | 694人 | - | - |
オーストリア | 1,010人 | - | - |
ポルトガル | 639人 | - | - |
アイルランド | 833人 | - | - |
米国 | 65,195人 | 218,540人泊 | 129,867円 |
カナダ | 11,871人 | 25,330人泊 | 161,182円 |
メキシコ | 1,445人 | - | - |
ブラジル | 1,661人 | - | - |
豪州 | 13,137人 | 49,780人泊 | 150,663円 |
ニュージーランド | 2,232人 | - | - |