日本との距離的優位から訪日旅行者が多い訪日韓国人観光客ですが、東京や京都などのゴールデンルートを観光し、リピートを重ねるうちに体験型観光へとシフトしていきます。どのような観光体験が人気なのか、訪日韓国人観光客のインバウンド誘致を目的とした自治体による政策の成功例を挙げながらご紹介します。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
国の政策「ビジット・ジャパン・キャンペーン」により増加した訪日韓国人観光客
2003年に施行された政策「ビジット・ジャパン・キャンペーン」により、官民一体となって訪日外国人観光客の誘致活動に注力した結果、2015年には2000万人の大台に迫り、政府が掲げる目標「観光立国」へ着々と前進しています。
お隣韓国の訪日観光客も、政治問題があるにも関わらず政冷経熱となり、観光客数では中国に次いで2位のおよそ400万人が日本を訪れています。
訪日韓国人観光客がリピートを重ねると変わる行ってみたい場所とは
JTB総合研究所のインバウンド調査によると、訪日韓国人観光客は訪日回数が増えると「都市型観光」へ移行していきます。訪問回数が増えるに連れ、大阪、京都、札幌、奈良、千葉での宿泊率が増加する傾向があります。これは、リピーターになるにつれ、大阪でグルメツアーを組んだり、京都で着物体験や茶道体験をしたり、沖縄の海でリゾート気分を味わうなど、旅行の目的が多目的化していくことが背景にあります。
大分県宇佐市が取り組む「安心院」への訪日韓国人観光客誘致
ぶどうとスッポンの産地として有名な大分県宇佐市安心院町では、「グリーンツーリズムの視察・研修」での訪日韓国人観光客の誘致に成功しています。訪日韓国人観光客の中には安心院が初めての訪日旅行という人も少なくないようですが、その多くは農業関係者で占められています。視察・研修を兼ねた政策・グリーンツーリズムを推進することで訪日韓国人観光客を取り込み、街の活性化に繋げています。
訪日韓国人観光客に人気の高い安心院のグリーンツーリズムとは
この安心院のグリーンツーリズムが人気の理由は、農業体験や一般の農家に観光客が宿泊する、農家民泊の先進地でもあり、グリーンツーリズムの業界では超有名スポットであるためです。また、おもてなしのホスピタリティが非常に高く、感動した訪日韓国人観光客の口コミにより広まり、今日の人気につながっているようです。
神戸市の訪日韓国人観光客誘致におけるインバウンド政策
2015年に訪日外国人観光客が100万人を突破した神戸市では、個人旅行の訪日韓国人観光客数が数多く訪れ、日本酒や自然観光、温泉、現代文化(サブカルチャーやファッションなど)に対する意識が高いとされています。
それらの訪日韓国人観光客のニーズに神戸市の観光資源が合っていることが大量誘致の大きな理由となります。
訪日韓国人観光客の悩みである日本のWi-Fi(ワイファイ)スポット未整備に対応
インターネットのインフラ整備において韓国は世界で先進国と言えますです。そのため日本で設備が遅れているWi-Fi(ワイファイ)スポットに非常に不満を覚えてしまうため、神戸市では市内インフォメーションセンターで「KOBEFreeWi-Fiカード」を配布しています。「KOBEFreeWi-Fiカード」を利用することで88拠点・131箇所で24時間接続が可能になります。
まとめ:訪日韓国人観光客の誘致にはホスピタリティの高い観光体験が必要
日本から最も近い国である韓国からの観光客はリピーターが多く、訪日回数を重ねるほど体験型観光への興味が高くなり、大阪や福岡でのグルメツアー、京都での着付け体験に旅館や温泉、沖縄の海などの観光スポットに集まります。
また、安心院のような特殊なツーリズムにも関心が高く、ホスピタリティの高いおもてなしによって口コミでインバウンド誘致につながっています。
<参考>
- JTB総合研究所:韓国、台湾からの訪日旅行(インバウンド)に関する調査
- 日本交通公社:Vol.9 韓国人が涙する一泊二日の心のふるさと(大分県宇佐市安心院町)
- 神戸市:神戸市のインバウンド最新傾向
訪日韓国人観光客インバウンドデータ集
データでわかる訪日韓国人観光客
2000年代から、日本語を学ぶ学生が増えています。その理由は、日韓交流の増加により日本語が就職に有利と判断され始めていること、日本文化に対する関心が高くなってきていることなどが挙げられます。実際に、韓国の日本語学習者数は約91万人(2006年)と世界の中でもトップで、世界の日本語学習者の約3割(30.6%)を占めていることになります。
訪日韓国人観光客の特徴
日本の製品やコンテンツに強い関心を持っており、距離的にも近い韓国はインバウンド消費を狙ううえで無視できない国のひとつです。リピーターが多く、自分の興味に合わせた旅行プランを練る傾向のある韓国人観光客は、東京都などの定番観光スポット以外にも足を運びます。
2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】
2024年も残りわずかとなりました。来年2025年は大阪・関西万博が開催されるほか、中国市場の回復などもあり、今年以上の盛り上がりが予想されています。2025年に向けて、訪日旅行者へ向けたマーケティング戦略を強化していきたいと考えている事業者の方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、株式会社movが毎月開催している「訪日ラボトレンドLIVE」をスペシャルver.としてお届け。今こそ知っておきたい「インバウンド×デジタルマーケティング戦略」を徹底解説します!
<本セミナーのポイント>
- 観光・インバウンドに詳しい専門家3名が登壇!
- 2025年に向けた「インバウンド×デジタルマーケティング」の戦略や施策について、「深掘り」した情報を「いち早く」「無料で」学べる!
-
質疑応答の時間もご用意。インバウンドに関する疑問・お悩みについて、専門家から直接「ヒント」を得られる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!