2016年の訪日数2,400万人ってそもそもすごいの?世界観光機関が発表した観光ランキング 日本はまさかの順位に:海外と比較した日本のインバウンド市場の規模感とは

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

政府は昨年、これまでの目標値を大幅に引き上げ、2020年に4,000万人のインバウンド誘致 を目指すことを発表しました。

急激な訪日外国人観光客の増加により日本国内のインバウンド市場は盛り上がっていますが、そもそも2016年に日本に訪れた外国人観光客数2,400万人という数字は、他国に訪れた外国人観光客数と比較してどの程度のものなのでしょうか。 4,000万人のインバウンド誘致を目指すうえで、海外のインバウンド市場の比較して日本のインバウンド市場がどの程度の規模なのかを把握しておくのは重要なことでしょう。

今回はUNWTOの世界観光ランキングとTrading Economicsをもとに、2016年に外国人観光客が多かった国トップ10をご紹介。その後、日本のインバウンド観光市場の規模感について説明していきます。

インバウンド市場や各国の訪日外国人に関する調査やもっと詳しいインバウンドデータ知るには?

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

[1位:フランス] 8,260万人

フランスを訪れた外国人観光客の数:2014年~2016年

フランスを訪れた外国人観光客の数:2014年~2016年

2016年にフランスを訪れた外国人観光客の数は、8,260万人 でした。フランスは、世界でもっとも多くの外国人観光客が訪れる国です。

上記のグラフでわかるようにここ数年間、外国人観光客は増減を繰り返しています。世界一のインバウンド観光大国、フランスのインバウンド観光市場に関しては以下の記事より。

2020年までに1億人のインバウンド誘致を目指すフランス:観光超大国が掲げるインバウンド観光におけるこれからとは①

訪日外国人観光客が 史上最多となる2,400万人 を突破した2016年。2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて 日本のインバウンド観光市場は盛り上がりを見せています。日本は海外から人気の観光地としてブランドを確立しつつありますが、 世界で最も外国からの観光客が多いフランスのインバウンド観光事情は、どうなっているのでしょうか? そして、 世界最大の観光立国であるフランスは、これからさらなる外国人観光客を呼び込むために何をしていくのでしょうか? フランス外務省のプレスリリースと各...

世界一のインバウンド誘致に成功しているフランスの取り組みが面白い!:観光超大国が掲げるインバウンド観光におけるこれからとは②

訪日外国人観光客が 史上最多となる2,400万人 を突破した2016年。2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催時に4,000万人を誘致するために、国内では官民一体となったインバウンド対策が進められています。一方で、世界最大の観光立国であるフランスは、これからさらなる外国人観光客を呼び込むために何をしていくのでしょうか? 前編の記事では、フランスのインバウンド観光市場と日本のインバウンド観光市場を比較・分析してお伝えしましたが、今回はフランス政府が2020年までにさらなるインバウン...

[2位:アメリカ] 7,560万人

アメリカを訪れた外国人観光客の数:2014年~2016年

アメリカを訪れた外国人観光客の数:2014年~2016年

2016年にアメリカを訪れた外国人観光客の数は、7,560万人 でした。アメリカはフランスに次いで2番目に外国人観光客数が多い国です。

フランスと同じく、ここ数年においては外国人観光客数は増減を繰り返しています。

[訪日アメリカ人編]訪日主要国におけるメディアトレンドを知ろう:効率的に旅マエの訪日米国人にアプローチする方法とは?

2016年の訪日外国人観光客数は、史上最高となる約2,400万人を記録し、国内ではインバウンド集客・誘致への取り組みが着々と進められています。インバウンドを誘致・集客する際、海外に情報を発信することは必要不可欠ですが、海外の人々はどのような手段で日本に関する情報を得ているのでしょうか?このシリーズでは、2017年2月に公益財団法人新聞通信調査会が実施した「諸外国における対日メディア世論調査」と、観光庁の「平成28年消費動向調査」の2つのソースを基に、訪日主要国(中国、韓国、タイ、アメリカ)...

[3位:スペイン] 7,556万人

スペインを訪れた外国人観光客の数:2014年~2016年

スペインを訪れた外国人観光客の数:2014年~2016年

2016年にスペインを訪れた外国人観光客の数は、7,556万人 でした。2016年、スペインは世界で3番目に外国人観光客に人気の観光地とでした。

ここ数年は、右肩上がりで外国人観光客数は増え続けています。しかし、つい先日起きた バルセロナでのテロ事件によって、外国人観光客は治安悪化を懸念 し、スペインのインバウンド市場にも影響が出るのではないかとの不安もあります。

[4位:中国] 5,927万人

中国を訪れた外国人観光客の数:2014年~2016年

中国を訪れた外国人観光客の数:2014年~2016年

2016年に中国を訪れた外国人観光客の数は、5,927万人 でした。

中国といえば日本のインバウンド市場において最大のターゲットになっていますが、中国自体もは外国人観光客に人気の観光地 となっています。

ここ数年の外国人観光客数は、微増ながらも確実に増加しており、その好調さが伺えます。

高級志向・コト消費・安全の3つがキーワードに:2017年の中国の海外旅行トレンドまとめ

2017年3月の中国インバウンド市場では、約50.9万人で、3月として過去最高を記録しました。2017年3月までの中国籍インバウンド外客数推移中国から欧州や北米、豪州等へ向かう一部航空券の価格が大きく下がったことで、インバウンド需要が他国への海外旅行需要に流れてしまったことから、伸び率は前年同月比2.2%増にとどまりましたが、依然として日本のインバウンド市場における最大のターゲットとなっている訪日中国人観光客。中国人観光客の間で、2017年の海外旅行のトレンドはどのように変化していくのでし...

[5位:イタリア] 5,237万人

イタリアを訪れた外国人観光客の数:2014年~2016年

イタリアを訪れた外国人観光客の数:2014年~2016年

2016年にイタリアを訪れた外国人観光客の数は、5,237万人 でした。

ここ3年間、外国人観光客数は、毎年200万人ほど安定して伸び続けています。 イギリスやフランス、ベルギー、スペインなど他のヨーロッパ諸国でテロなど物騒な事件が起こる中、イタリアでは特に大きな事件が起こっていないため、多少なりとも安全なイメージを持って同地を訪れる観光客が増えているのではないかと予測できます。

[6位:トルコ] 5,000万人

トルコを訪れた外国人観光客の数:2014年~2016年

トルコを訪れた外国人観光客の数:2014年~2016年

2014年、トルコには3,988万人の観光客が訪れました。その翌年である2015年には、3,947万人の外国人観光客がトルコを訪れました。

2016年の正確な外国人観光客数は把握できませんが、UNWTOの世界観光ランキングではトルコは6位にランクインしており、外国人観光客にとって人気の観光地となっている様子が伺えます。

[7位:イギリス] 3,581万人

イギリスを訪れた外国人観光客の数:2014年~2016年

イギリスを訪れた外国人観光客の数:2014年~2016年

2016年にイギリスを訪れた外国人観光客の数は、3,581万人 でした。

外国人観光客数はここ数年、右肩上がりで伸びており、インバウンド観光において好調の様です。

欧州で最大のEC市場イギリス その越境ECとは?

目次ヨーロッパにおけるEC大国であるイギリスイギリスにおける小売りEC市場規模高い成長ポテンシャルMコマース市場についてイギリスの消費者は何を購入しているのか?決済方法イギリスにおける人気のECサイトebayamazon.co.ukTESCOArgosasosまとめヨーロッパにおけるEC大国であるイギリス2014年時点の調査で、Eコマースの売上高が最も多かったヨーロッパの国はイギリス、次いでドイツとなっており、この2国だけで全体の50%を占めるほどのボリュームとなっています。それでは実際に...

[8位:ドイツ] 3,557万人

ドイツを訪れた外国人観光客の数:2014年~2016年

ドイツを訪れた外国人観光客の数:2014年~2016年

2016年にドイツを訪れた外国人観光客の数は、3,557万人 でした。

イギリスと同じく、外国人観光客数はここ3年間右肩上がりで伸びており、2016年の外国人観光客数はイギリスに肉薄しています。

『欧米人』と一括りにしていませんか?欧米豪でもこんなに違う!ジャパンガイドのアクセス解析でわかった国別訪日客の興味・関心の違い

1996年に設立され、現在、月間約180万人のユーザー*が閲覧している「ジャパンガイド 」では、アメリカ、オーストラリア、シンガポール、イギリスなどの英語圏からのアクセスが上位を占めています。今回はJNTOで認定されている欧米豪主要9市場から 「アメリカ・オーストラリア・イギリス・カナダ・ドイツ・フランス」の6カ国をとりあげ、各国からのジャパンガイドへのアクセスデータをもとに、それぞれの国の特徴を比較 してみたいと思います。目次ゴールデンルート以外に「高山」、「高野山」などがランクイン 国...

[9位:メキシコ] 3,496万人

メキシコを訪れた外国人観光客の数:2014年~2016年

メキシコを訪れた外国人観光客の数:2014年~2016年

2016年にメキシコを訪れた外国人観光客の数は、3,496万人 でした。

中米の国々は、主にアメリカやカナダなど北米出身の人にとって人気のバケーションスポットとなっており、メキシコにおいてもその結果がこの数値に反映されています。 観光客数もここ数年は年300万人ペースで伸びており、 インバウンド観光市場において好調の模様。

[10位:タイ] 3,255万人

タイを訪れた外国人観光客の数:2014年~2016年

タイを訪れた外国人観光客の数:2014年~2016年

2016年にタイを訪れた外国人観光客の数は、3,255万人 でした。

東南アジアは、日本や韓国、中国など東アジアに加え、ヨーロッパ出身の若者に人気の観光地となっており、東南アジア最大の国であるタイは、ここ数年順調に外国人観光客数を伸ばしています。

バンコクは日本食の宝庫?!日本食に関心が高いタイ人に響くおもてなしとは何か

日本へのビザ緩和が行われて訪日タイ人観光客が年間約90万人(平成28年)を越え、タイからの観光客があちこちで写真を撮ったり買い物をしている様子を見かける頻度が高くなりました。公共交通機関や宿泊施設の案内にも英語・中国語・韓国語についでタイ語表記がある施設も増えてきています。株式会社日本政策投資銀行 公益財団法人日本交通公社の調査によると、タイ人が「日本旅行をしたいと考えたきっかけ」は「日本食に関心があるから」が60% と、日本食への興味関心が旅行の1番の動機としてあげられています。日本食の...

気になる日本は16位という結果に

日本を訪れた外国人観光客の数:2014年~2016年

日本を訪れた外国人観光客の数:2014年~2016年

日本には2016年、2,400万人の外国人観光客が訪れました。

UNWTOの世界観光ランキングによると、日本は世界で16番目に外国人観光客数が多い 国という結果になりました。10位と16位の間には上から順にオーストリア(2,812万人)、マレーシア(2,675万人)、香港(2,655万人)、ギリシャ(2,477万人)、ロシア(2,455万人)がランクインしています。

加えて、日本はUNWTOの世界観光ランキングにおいて 2014年には22位、2015年には同じく16位 となっています。2015年から2016年にかけて訪日外国人観光客は500万人ほど増えましたが、順位に変動はありません。

理由としては、以前の記事でもご紹介した通り、日本のみならず世界中で海外旅行ブームが起こっていることが挙げられます。現状では日本は世界的に見ても目立った観光立国であるとは言えなさそうです。

しかし、他国に比べると急激に外国人観光客が増え続けている ことは確かで、このペースが続き、訪日外国人観光客数が4,000万人に到達すれば、現時点でのイギリスと同規模のインバウンド観光立国になりうる可能性もあるでしょう。

まとめ:日本のインバウンド市場の規模感は世界と比べるとまだまだ 成長性には見込みありか

今回は、UNWTOの世界観光ランキングとTrading Economicsの数値をもとに、日本のインバウンド観光の市場規模感をご紹介してきました。

日本国内は急激な訪日外国人観光客の増加を理由にインバウンドブームに沸いていますが、現時点で日本はUNWTOの発表する世界観光ランキングにおいて、16位に位置しているのみにとどまります。

日本だけではなく、世界全体で海外旅行がブームになっているという点には十分留意するべきですが、日本のインバウンド市場は他国に比べると急激に外国人観光客が増え続けているのは確かです。

インバウンド市場や各国の訪日外国人に関する調査やもっと詳しいインバウンドデータ知るには?

「調査・リサーチ」の資料をDLして詳しく見てみる

「インバウンドデータ」の資料をDLして詳しく見てみる

中国人が海外旅行で使ったお金は総額26兆円!13億5,000万人が海外に旅行した2016年の世界の観光市場 知っておくべき数値をまとめました

2020年の4,000万人の訪日外国人誘致を目指し、インバウンド観光市場が盛り上がっています。「外国人旅行客を日本に呼び込む」という視点から、日本国内の企業・自治体はさまざまなインバウンド誘致策に取り組んでいますが、そもそも世界規模での海外旅行市場は、どのようになっているのでしょうか?UNWTO(国連世界観光機関)では、毎年、World Tourism Barometerというアウトバウンド・ツーリズム(世界の海外旅行)に関するレポートを発行しています。今回は、2016年の世界での海外旅行...

爆買い何故減速した?これからターゲットとすべきは欧州圏訪日客?

2020年の4,000万人のインバウンド誘致を目指し、インバウンド観光市場が盛り上がっています。「外国人旅行客を日本に呼び込む」という視点から、日本国内の企業・自治体はさまざまなインバウンド誘致策に取り組んでいますが、そもそも世界規模での海外旅行市場は、どのようになっているのでしょうか?UNWTO(国連世界観光機関)では、毎年、World Tourism Barometerというアウトバウンド・ツーリズム(各国からの海外旅行市場)に関するレポートを発行しています。前回は、2016年の世界で...

<参照>

【インバウンド情報まとめ 2024年11月後編】中国、タイの2025年祝日発表 ほか

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国、タイの2025年祝日発表 ほか:インバウンド情報まとめ【2024年11月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに