観光地も観光客を選ぶ時代に!?外国人観光客向けに「観光税」を課すアムステルダムの取り組みが面白い!世界中で海外旅行ブームの中 各国で模索される新たな「観光とまちのかたち」とは?

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

訪日ラボの記事でもご紹介している通り、外国人観光客が増加傾向にあるのは日本のインバウンド市場のみならず、他の多くの国でも然り。UNWTOの資料によると、2017年の1月から6月の間に海外旅行をした人の数は、全部で 5億9,800万人 となっており、今年初め6カ月でも 3,600万人の増加 を記録しています。

世界中で海外旅行のアクティビティになりつつなる中、外国人観光客が増え過ぎた観光地では観光地の景観整備を目的に新たな取り組みをしています。

ところで世界の観光市場はどうなってるの?→2017年上半期 前年比+6%で約6億人が海外旅行へ

2020年の4,000万人の訪日外国人誘致を目指し、日本国内ではインバウンド観光市場に注目が集まっています。「外国人旅行客を日本に呼び込む」という観点から、日本国内の企業・自治体はさまざまなインバウンド誘致策に取り組んでいますが、世界規模での海外旅行市場は、どのようになっているのでしょうか?UNWTO(国連世界観光機関)は、2017年9月7日、2017年前半期(1月から6月まで)の世界における海外旅行市場に関してまとめたレポートを発表しています。今回は、その模様をお届けします。インバウンド...

インバウンド受け入れ環境整備についてより詳しい資料のダウンロードはこちら

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

アムステルダムで観光客向けの税金の値上げを検討?!200億円の財源を確保へ

オランダ最大の都市であるアムステルダムでは、同地に訪れた観光客に課す観光税を€10(日本円で約920円)以上に値上げすることを計画 しています。

現在、アムステルダムを訪れる観光客は、ホテルなどの宿泊費用のうち5% を納めることになっています(2018年に6%に値上げ予定)。議会ではこれに加え固定の観光税である€10(日本円で約920円)の納税を観光客に求めるように検討中であるとのこと。この取り組みが2019年前に実現化すれば、アムステルダムは約200億円の財源を確保できる計算になります。

人気の観光地で観光客に新たな税金の負担を求めようとすること政策。背景には何があるのでしょうか。

観光客も観光地が選ぶ時代に?住む人・訪れる人、両方にとってバランスの取れた観光モデルを模索

アムステルダムは、オランダ最大の都市とはいえ、人口は85万人とヨーロッパの大都市にしては比較的小さな町です。

一方、2016年にアムステルダムを訪れた観光客は、居住者の20倍にあたる1,700万人 でした。さらに、ここ5年間、毎年平均で100万人ずつ観光客が増えており 、数年後にはアムステルダムを訪れる観光客の数は、2,300万人まで膨れ上がる と予測されています。

こうした背景から、アムステルダムでは、観光地としてのブランド・収益性と居住者の生活の質を守るために、これからは、低予算でやってくる観光客ではなく、数日市内に滞在してくれ、現地のレストランに足を運び、多くのお金を還元してくれる観光客をターゲットにしていくとのこと。 具体的には、新しいホテルの建設の禁止や、アムステルダム郊外の観光を旅行客に推奨するなどの施策をしています。

今回の観光税の増税によって集まったお金は、アムステルダム市が観光地の整備に活用し、住む人・訪れる人、両方にとってバランスの取れた観光モデルを構築していきます。

海外旅行者が世界中で増えている中、各国の観光地ではいわゆる 「(*)観光公害 がたびたび発生しつつあります。いくつかの事例を確認してみましょう。

観光公害: 観光客によるマナー違反の総称。観光地を訪れる車両の騒音、排気ガスや渋滞 - 観光地を訪れる観光客が残していくゴミ - 観光客による私有地への無断進入、撮影禁止場所での撮影などによるプライバシー侵害 - 観光客による喫煙禁止場所での喫煙やポイ捨てなどがこれにあたる。近隣住民に迷惑をかけるものが多数。

変わりつつある「まちと観光」の関係:観光客急増で「観光公害」も多発

[観光公害とその対策例①]人口の20倍の観光客が訪れるバルセロナ:新規ホテルを建設&人気観光地周辺の店舗の24時間営業を中止

海外旅行者に人気の観光地となっているスペイン・バルセロナには、同市の人口の20倍にも及ぶ年間約3,200万人の観光客が足を運びます。

しかし、東洋経済ONLINEの記事によると、

市役所が(バルセロナ)市民約6000人を対象に「困っている問題」について尋ねたところ、「観光客の多さ」と答えた人の割合は約8%と、1位の「失業」(24.9%)に次いだ。一方、バルセロナを訪れる観光客の58%も「観光客が多すぎる」と考えているのだから、普通ではない状況だ。- 東洋経済ONLINE:バルセロナが「観光客削減」に踏み切る事情 世界屈指の観光都市が抱える悩み より引用

とされており、観光客の増加は近隣住民の悩みの種になっているようです。

バルセロナ市でも、増えすぎる観光客の数を制限し、クリーンな観光地として整備し直そうと新規ホテルの建設禁止や観光客にも人気が高いバルセロナの大聖堂とその周辺地区で、各種店舗の24時間営業を禁止に しています。

[観光公害とその対策例②]京都では訪日客急増で市民がバスに乗れない状態に:マナー違反で祇園の桜ライトアップも中止に

観光地におけるインバウンド誘致が活発化している日本国内でも「観光公害」が問題になりつつあります。

訪日外国人観光客に人気の観光地である京都では、急増する外国人観光客が市バスの1日乗車券を頻繁に利用することでバスが満席となってしまい、市民からはバスに乗れないという苦情が多数寄せられています。

この1日乗車券は観光地などを結ぶ路線が500円で1日乗り放題となるもので、訪日外国人観光客の急増から 発行枚数は急激に増え、2000年ごろは100万枚程度だった発行枚数は、2015年には6倍となる614万枚まで増えたと言います。

数年前から大型のスーツケースを抱えた訪日外国人観光客の利用などが増えており、停留所で待っていた地元市民がバスに乗れないケース、バス停の混雑の原因となる、バスの定時運行に大きな支障をきたすなどの問題が発生しているようです。

結果的に京都市は、2018年より 市バスの1日乗車券を、現在の500円から600円に値上げ。 また、今まで市バスのみを使用していた観光客に地下鉄も利用してもらい、市バスの混雑を解消出来るよう、京都市バス全線、市営地下鉄全線、京都バスで利用できる1日乗車券を現在の1200円から300円値下げし、同時期に900円にする方針です。

また、訪日外国人観光客のマナー違反などが原因で京都では 京都・祇園の桜ライトアップも中止に なっています。

「観光公害」とは何か?京都の夜桜ライトアップ中止に見る実際の観光公害事例

近年日本を訪れる訪日外国人の数は急増していますが、その中でも、京都を訪れる訪日外国人の伸びは他県に比べても圧倒的です。平成27年度の京都観光総合調査によると、平成27年1月〜12月に京都を訪れた外国人の年間外国人宿泊客数は初めて300万人の大台を突破し、過去最高となる316万人を記録 しました。これは 対前年比+約73%(+133万人)の増加 となり、訪日外国人観光客1974万人のうち、約6.2人に1人が京都に宿泊していた ことになります。こうした状況は観光収入という面ではありがたいのは...

そろそろ本気で考えなければならない『観光公害』 京都 増えすぎた訪日客による混雑解消のため、市バスの1日乗車券が値上げへ

今年3月に、京都を訪れる訪日外国人観光客のマナーが悪化したことが問題で京都の祇園の夜桜のライトアップが中止になったという話題がありました。最近はこのような形で増えすぎた訪日外国人観光客による弊害、つまり 「観光公害」 がときおり報告されるようになってきましたが、今度は京都市の市バスが混雑しすぎて乗れないという問題が発生しています。インバウンド対策にお困りですか?「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!訪日ラボに相談してみる...

このように、日本のみならず、世界中で「観光公害」は問題に なりつつあり、その対策に自治体が奔走している段階です。

以前の訪日ラボの記事でもご紹介したように最近では、出国税の導入 も検討されており、「ただ呼び込む」のではなく「きちんと計画・整備して呼び込む」 といった取り組みが、これからのインバウンド誘致には必要な視点なのではないのでしょうか。

国交省 「出国税」の導入検討を表明 訪日客は出国時に税負担が…インバウンド業界で賛否両論の出国税のメリット・デメリットを比較してみました

日本政府観光局(JNTO)より7月の訪日外客数が発表されました。これによると、訪日外客数は 前年同月比+16.8%の268万2千人 となるなど好調な数字となっています。平成29年については、1月に前年同月比+24.0%、2月に+7.6%、3月に+9.8%、4月に+23.9%、5月に+21.2%、6月に+18.2%と、毎月前年同月比を上回る形 となっています。訪日外国人観光客は順調に伸び続けており、今後も成長産業として期待されている日本のインバウンド市場 ですが、最近の政府からの発表が賛否両...

ついに日本でも導入の検討開始の「出国税」 予想されるシナリオは?実は諸外国では一般的な一面も

2017年7月19日に行われた田村観光庁長官の記者会見で、国として出国税について検討を行っているという話があり、その後8月16日の記者経験においても「勉強中」と田村観光庁長官は回答していましたが、報道によると9月15日に観光庁は有識者による検討委員会を設け、出国税に関して具体的な議論を始めるとしています。出国税がいよいよ導入されるとなると、航空業界、旅行業界には大きなインパクトとなる可能性があります。政府としての導入の狙い、諸外国の事例などについてみていきましょう。訪日客の地方誘致に重要な...

まとめ:インバウンド観光も「ただ呼び込む」のではなく「きちんと計画・整備して呼び込む」時代に突入?!

アムステルダムでは、同地に訪れた観光客に課す観光税を€10(日本円で約920円)以上に値上げすることを計画。 背景には、増えすぎた観光客の数を制限し、よりお金を観光地に落としてくれる観光客をターゲットとしてフォーカスし直すことで、現地に住む人・訪れる人、両方にとってバランスの取れた観光をかたちづくる点にあります。

世界中で海外旅行者が増えている中、人気観光地は 観光公害 に悩まされているケースもあり、これからは外国人観光客を 「ただ呼び込む」のではなく、きちんとターゲットを絞り、観光地としての魅力を整備して呼び込む という視点が必要かもしれません。

日本文化特有の「お客様は神様」精神からは少し距離を置いて、アムステルダムやバルセロナのように、「観光とまち」の関係を考え直してみても良い頃合いでしょう。

インバウンド受け入れ環境整備についてより詳しい資料のダウンロードはこちら

「翻訳・多言語化」の資料をDLして詳しく見てみる

「多言語サイト制作」の資料をDLして詳しく見てみる

バーコードやQRコードを活用した多言語ソリューション「多言語化表示サービス」の資料をDLして詳しく見てみる

お手軽に通訳対応できる「テレビ電話型通訳サービス」の資料をDLして詳しく見てみる

<参照>

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ


インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が登壇する、「インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ」と題したセミナーを開催します。

新しくインバウンド事業の担当になった方や、改めてインバウンドについて学び直したいという方におすすめ!ランチタイムの30分間で、サクッと学べるセミナーとなっております。

<本セミナーのポイント>

  • インバウンドのトレンド把握に役立つデータや情報がわかる!
  • インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」を運営する副編集長 石橋が登壇!
  • ランチタイムの30分間でサクッと学べる!

詳しくはこちらをご覧ください。
【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに